ミュージカル

ミュージカル「ジャージー・ボーイズ」2022年秋

ミュージカル「ジャージー・ボーイズ」2022年秋 新歌舞伎座で チームBLACK 中川晃教さんの高音があってこそと思っていたが、これができる役者さんがもう一人おられるってすごいことですね 劇でも、映画でも、ウィーン少年合唱団 トッポジージョと トッポ・ジ…

ミュージカル 『バイ・バイ・バーディー』をみて

ミュージカル 『バイ・バイ・バーディー』をみて 森ノ宮ピロティーホール 2022年11月 byebyebirdie.jp ストーリー 舞台は1960年アメリカ 若くして音楽会社を立ち上げたアルバート・ピーターソンは窮地に 世界中の女性の心を虜にしているスーパーロックスター…

ミュージカル『DOROTHY~オズの魔法使い~』みにいった、子供ミュージカルならすてきなのだけど

ミュージカル『DOROTHY~オズの魔法使い~』 桜井玲香 主演 蒼井翔太・鈴木勝吾(Wキャスト)渡辺大輔 小野塚勇人〈劇団EXILE〉・栗山航(Wキャスト) 伊波杏樹 横溝菜帆 凰稀かなめ 鈴木壮麻などなど とにかく、ポスターの精度が半端なくすごい これは、、…

モダン・ミリー をみにいった Thoroughly Modern Millie

モダン・ミリー Thoroughly Modern Millie 文化庁もからんでいるのか 文化庁子供文化芸術活動支援事業対象公演らしい 子供なの? まあ、特に18歳禁止でもないか 1980年ごろに夢中になって、映画を見ていました トーキー風に字幕を入れたり、 最初に画面が…

宝塚大劇場レストラン 月組公演特別メニュー 公演デザート ニューヨークチーズケーキ

宝塚大劇場レストラン 月組公演特別メニュー https://kageki.hankyu.co.jp/news/20220722_002.html 月組公演『グレート・ギャツビー』(2022年7月22日~8月22日)にあわせて、公演にちなんだお料理、お飲み物やデザートをご用意しました。 公演デザートには…

東宝創立90周年記念作品 舞台「千と千尋の神隠し」パペットづかいや、裏のエピソードなど

千と千尋の神隠し 初の舞台化 結局 チケットは取れず この間のライブ配信で見た 良かったので プログラムを東宝からかう なかなかこなかった 梅芸のチラシだけは持っているのだが 世界で初めて舞台となった 翻案・演出:ジョン・ケアード ロイヤルシェイクス…

ミュージカル 『スワンキング』を観に行った

ミュージカル 『スワンキング』 日本制作のミュージカル 初演 脚本 / 詞 / 演出 :G2 音楽/編曲:荻野清子 出演 橋本良亮(A.B.C-Z) 別所哲也 梅田彩佳 渡辺大輔 今江大地(関西ジャニーズJr.) 牧田哲也 夢咲ねね 中井智彦 藤田奈那 天宮良 朝隈濯朗 彩橋…

ヨセフ・アンド・ザ・アメージング・テクニカラー・ドリームコート

ヨセフ・アンド・ザ・アメージング・テクニカラー・ドリームコート 5月ごろ オリックス劇場にて ジョセフとかヨセフとかは聖書によーく出てくる名前だ 少しは聖書の話を知っているつもりだったが、この話はおぼえていなかった そんな話は知らないな としらべ…

『ブラッド・ブラザーズ』『ネクスト・トゥ・ノーマル』などミュージカル覚書き

すぐ忘れるので なんとなくの覚書 感想 ミュージカル『ブラッド・ブラザーズ』 狂言回し ナレーター 以前は女性だった、たしか真琴つばささんだったような 今回は男性バージョンで伊礼彼方さん 結構ナレーターとして解説だけでなく 劇に参加している ところ…

スイスホテル南海大阪さんの ミュージカル「オペラ座の怪人」アフタヌーンティー

「オペラ座の怪人」をモチーフにしたアフタヌーンティー 友人といったので2人前盛り付けられている 月替わりセイヴォリー 生ハムとクスクスのサラダ、仮面を添えて トリュフと金粉をまとったフォアグラムース、ラズベリージャム添え スモークサーモンと2種類…

  ミュージカル「カーテンズ」 をみにいった

ミュージカル「カーテンズ」 みにいきました 新歌舞伎座 城田優の演出・主演だそうで、どんな話かもわからず、とりあえず行ってみました。 2007年の作品にしては、カウボーイのオクラホマ風のシーンがちょっと昔っぽいなー あとはいいのだけど‥とおもいつつ…

写真撮影可能な舞台は予告が欲しい SINGIN' IN THE RAIN ~雨に唄えば〜

SINGIN' IN THE RAIN ~雨に唄えば〜 2022/02/18(金)~2022/02/21(月)≪全5回≫ 演出:ジョナサン・チャーチ 振付:アンドリュー・ライト 追加振付:ジェイ・エルスター 出演 アダム・クーパー シャーロット・グーチ 他 外国から来てくださっているので、東京…

 ミュージカルオリバーを見に行った

最近ミュージカルをみて おもうことなど ミュージカル 『オリバー!』をみにいって 『ニュージーズ』ミュージカル (Newsies The Musical ) ミー・アンド・マイガール(Me And My Girl) ミュージカル 『オリバー!』をみにいって 最近 終演後の一瞬だけ撮影OK…

皇妃エリザーベート絶賛のケーキが大阪でも時に復活している

自家焙煎珈琲工房 カフェ バーンホーフ 三番街店さん (CAFE BAHNHOF ) 以前にミュージカル エリザベートの主人公 エリザベートがハンガリーに行った時 献上されて絶賛したというドボッシュ・トルテというお菓子が大阪でもたべられて嬉しかったと書いていま…

宝塚歌劇アナスタシア公演メニュー&スイーツと感染対策バッチリの記録など

残念ながら 予約していたはいからさんが通るは公演中止となったのでいけず しばらくいっていなかった 前に予約して中止になっていたアナスタシア再開 意外とチケット取れるので 行ってみることにした 友人分までチケットが取れるか 入口検温 キャトルレーヴ …

NHK クローズアップ現代+ 劇団四季 終わりなき苦闘 ~密着 再開の舞台裏~の覚書

NHK クローズアップ現代+ 劇団四季 終わりなき苦闘 ~密着 再開の舞台裏~ 7月28日 22時 NHKのホームページにもこの話 詳しく出ている でも、消されちゃうかもしれないし のっていないことも少々あったので 覚えておきたいところだけ 覚書き 長らく「中止」…

『I AM FROM AUSTRIA-故郷は甘き調べ-』関連スイーツ/宝塚ホテルのザッハトルテ

『I AM FROM AUSTRIA-故郷(ふるさと)は甘き調(しら)べ-』 関連のスイーツを買いました おすすめ公演デザート ポムベール 400円 スリーズショコラ 400円 ⬅️これを買った 宝塚ホテル レストラン 「フェリエ」 宝塚ホテルのザッハトルテ ⬅️これを買った …

オン・ザ・タウン夏にいろいろ上演が、ついいろいろ見に行ってしまいました

オンザ・タウンて随分ふるい作品がなぜこんな時期に重なるように上演されたのでしょうね? 佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ ミュージカル「オン・ザ・タウン」 1993年ハンブルグ公演 宝塚ブロードウェイ・ミュージカル 『ON THE TOWN(オン・ザ・タウン)…

ジェルボー 東京本店さんのエリザベートも絶賛したハンガリーのケーキ

ジェルボー 東京本店さんのハンガリーのお菓子 (GERBEAUD) ハンガリーの王室 カフェ ジェルボー 東京の海外お菓子の本をずっと前に買っていらい いきたいと思い続けていたお店 東京には色々な海外のお店があるようですが、 あまり関心を持たれていないよう…

宝塚歌劇花組公演『CASANOVA』公演デザート「ズッパイングレーゼ」/公演オリジナルカクテル「恋男(プレイボーイ)」

宝塚歌劇花組公演『CASANOVA』の全楽曲をつくられたのは ドーヴ・アチア氏 『1789 -バスティーユの恋人たち-』『太陽王 ~ル・ロワ・ソレイユ~』を作曲されている方 公演デザート「ズッパイングレーゼ」 400円 ⬅️これにしました 公演デザート「苺のパンナ…

メリー・ポピンズ リターンズをみて

メリー・ポピンズ リターンズ もう15年ぶりくらいに映画館に行きました 映画はいつもネットかDVD、テレビ放送など 映画は飛ばすは2倍速で見るわ いい加減な見方がメイン 今日は正式に観ました もう 座席も事前に予約できるようですし 随分事情がかわったので…

サムシングロッテンをみました ミュージカルへの愛を感じました

サムシング・ロッテン! SOMETHING ROTTEN! 大阪公演をみました 先日 福田雄一氏の作品は ギャグが多すぎてしんどいとかきましたが、(ごめんなさい) このようなパロディーを主としたものでは本領を発揮されておられ、 WOWOWオリジナルミュージカルコ…

ミュージカル マリーアントワネットを見ての覚書など

ミュージカル マリーアントワネット 初演と違う点? 上演権利管理者 上演時間3時間 個人的感想 その後の歴史 マリーアントワネット 1755年 - 1793年 マルグリットだけが架空の人物らしい ルイ・フィリップ2世 (オルレアン公) ランバル公妃マリー・ルイーズ …

劇団四季&演出家・浅利慶太~日本の演劇に革命をもたらした男~」をみての覚書/過去のチラシなど/上演権について勉強したことなど

「劇団四季&演出家・浅利慶太~日本の演劇に革命をもたらした男~」 BS朝日 12月24日21:00~22:54 が放送される。 今年18年7月に85歳で逝去した劇団四季の元代表・浅利慶太の人生に迫る本番組では、生前交流があった俳優や文化人たちへのインタビューなどを…

ミュージカル レベッカを見に行きました

レベッカ (Rebecca) イギリスの女性作家ダフニ・デュ・モーリエの『レベッカ』を原作とした、ウィーン発のミュージカル・サスペンス。wikipedia イギリスの小説家さんが書いた イギリスの話 今回はシアタークリエ10周年記念公演として再演らしく、先に大阪…

新歌舞伎座覚書/シティ・オブ・エンジェルズ ミュージカル感想など

長年関西にいて 新歌舞伎座に初めて行きました近いのにね昔の新歌舞伎座は難波にあり、1958年オープン 1638席とホールぴあ劇場スタジアム という本に今は近鉄上本町駅 2010年(平成22年)9月に開場 上本町YUFURAの6階お食事はそこの5階にレストラン街がある…

シークレットガーデン ミュージカルを見て

ミュージカル シークレットガーデンをみました覚書昔に映画をみたおぼえがあるが、いつものように全く忘れていたので、、 友人がとても良い席をとってくれました外国の方の演出でちょっと原作を知らないとかよくわからない部分があったので原作をよみました …

東急シアターオーブ

東急シアターオーブさん THEATRE Orb rentをみにいきました 8月ごろの情報なので、その後はかわるかもしれませんが、、 残念ながら その時「THE THEATRE BAR(シアターバー)」にはお菓子類がなかったので、 結局買わず ところで謎な掲示を発見した 天邪鬼な…

メリーポピンズ/1984/アメリ 覚書など

メアリーポピンズ メリーポピンズやら メアリーポピンズやら? アメリカのこどもにとって これは にほんの子供が となりのトトロ を知っている程度に 知られている話である 日本では全然有名ではないけれど、、 1970年代にアメリカで放送されていたセサミス…

公演デザート 凱旋門/セラドゥーラ

カフェテリア 「フルール」で食べました プラスチックスプーンだけが残念 チーズケーキらしいから食べなくちゃ これで今日のお昼ご飯は終了 フルールはお水は無料だ 公演デザート「凱旋門」 400円 公演にちなんで、フランス菓子のチェリーのクラフティをご用…