天皇陛下のご即位の時のお料理についての勉強 饗宴の儀メニューとその関連のメニューなど

 

天皇家のお料理については天皇の料理番を読んでから興味を持っています

 以前にも書いています

 

taberunodaisuki.hatenadiary.jp

”外交の世界では格付けし、格差をつけるのはあたりまえなのだけれど、

皇室のもてなし方は世界でも類をみないもので

格付けと格差をどの方にたいしてもつけず、

平等に最高のもてなしをする”  とかかれていました。

大きさのそろった食材をあつめる ということは、その席上においても

主賓も、末端の人までもを平等に同じ食事でもてなす、という意味があるのかもしれませんね

首相官邸では格差をつけた外交を

皇室ではそれとは、全く違った外交が展開されている ということですね

 というところまで学びました

 

お菓子、料理に関心がありますが、

おそらく究極のメニューお菓子は外交等にでくるものではないか

と考えています

庶民では知ることができないメニューと思っていましたが

なんでも、オープンになってきた世の中

ネット等で知ることができる時代になりました

情報過多ですぐに見失ってしまうので、信用できそうなところの情報を

覚書します

 

 

 

春にトランプさんがこられたときのメニューについて

すごく詳しく書かれた記事をよみました

www.dailyshincho.jp

 天皇家では羊肉でのおもてなしが多いという

今まで、大統領や首席が来られた時のメニューが事細かくかかれた

とてもすごい記事でした

羊は御用牧場で飼育され、宗教上食べられない人が最も少ないという

利点があるようだ

 

 

令和元年5月27日のトランプ米国大統領夫妻のための宮中晩餐

 

牛ステーキ。関係者は「メニューは先方と相談して決めている」と話す。コンソメスープやサラダには宮内庁御料牧場(栃木県)で育てた野菜も使われたという。  富士山型アイスクリームは、バニラで山頂付近、抹茶アイスで裾野をイメージした宮中晩さん会の定番メニュ…

 

トランプを感激させた宮中晩餐会「誰に対しても平等に、最高のものでもてなす」皇室の一貫した姿勢 | デイリー新潮

にメニューがでていました

よく焼かれた牛肉を好まれるトランプさんの好みにそって決められたメニューだったのでしょうね

 

清羹 コンソメスープ

平目牛酪焼 舌平目のムニエル

牛背肉焙焼 背肉のステーキ

サラダ

アイスクリーム(富士山型)

果物

 

ピュリニー・モンラッシェ 2002年

シャトー・ラフィット・ロートシルト 1996年

モエ・エ・シャンドン ドン・ペリニヨン 1999年

 

 

この富士山のアイスクリームは宮中の定番らしく

天皇の料理番ムックの表紙にもなっています

 

天皇の料理番 公式レシピブック (ぴあムック)

天皇の料理番 公式レシピブック (ぴあムック)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: ぴあ
  • 発売日: 2015/06/22
  • メディア: ムック
 

 

 

 

慶祝行事 饗宴の儀

 

饗宴の儀の説明がNHKのホームページにでていました

饗宴の儀|平成から令和へ 新時代の幕開け|NHK NEWS WEB

天皇陛下が皇后さまとともに祝宴に臨んで即位を披露し祝福を受けられる儀式、「饗宴(きょうえん)の儀」

 「饗宴の儀」は、国事行為として行われる「即位の礼」の儀式の1つで、合わせて4回行われることになっています。

 

 第1日(令和元年10月22日) 

digital.asahi.com

にでていました 写真もありました

あのころネットニュースにも写真がでていてスクショでとっておりました

それが下の写真

各新聞では 宮内庁写真提供とでていた写真だと思います

f:id:taberunodaisuki:20200101222207p:plain

上の記事に他に検索したものを加えて書いています 

【前菜】かすご鯛姿焼、エビ鉄扇、アワビ塩蒸、百合根、鴨錦焼、黄柚子釜、篠鮟肝(しのあんきも)、栗、きゅうり

 【酢の物】 魚介酢漬(スモークサーモン、帆立て貝、ヒラメ、ワカサギ)

 【焼き物】 牛肉アスパラガス巻、ブロッコリー、生椎茸、小タマネギ、小トマト

 【温物】茶わん蒸し(ふかひれ、マイタケ、三つ葉

 【揚げ物】三色揚(カニ、キス、若鶏)、紅葉麩、クワイ、銀杏、松葉そば

 【加薬飯】鯛そぼろ、タケノコ、シイタケ、かんぴょう、錦糸玉子、紅ショウガ

 【吸い物】伊勢エビ葛打、松茸、つる菜

 【果物】苺 マスクメロン パパイヤ

 【菓子】和菓子

白ワイン コルトン・シャルルマーニュ 2011、

赤ワイン シャトー・マルゴー 2007

日本酒(日本盛惣花)、フレッシュオレンジジュース

お土産  菊と鳳凰の模様があしらわれた銀製の容器 ボンボニエール

 

このボンボニエールは

NHKのネットニュースにでていた写真はこれ

f:id:taberunodaisuki:20200102083654p:plain

宮中の行事でよくでてくる砂糖菓子を入れる容器でこれを贈る習慣は明治のころからのようです

 

このボンボニエールについての歴史は

独立行政法人 農畜産業振興機構のホームページにくわしくでていました

皇室の菓子器「ボンボニエール」|農畜産業振興機構

ここに平成2年の即位の時に配られたボンボニエールの写真がでています

 そこのページのどうしても覚えておきたいところだけ抜粋 

皇室のボンボニエールは明治20(1887~1897)年代に出現し、日本独自の発展を遂げます。

 ボンボニエールが皇室の公式行事で最初に配られたのは、明治22(1889)年の憲法発布記念式典です。

 明治27(1894)年になり、明治天皇・皇后の大婚25年記念式典、銀婚式が執り行われました。この際の饗宴に招かれ、陪席した621人には「ふたに岩上の鶴亀を付した銀製菓子器」が配られ、立食の宴に参加した1208人には「鶴亀の彫刻ある銀製菓子器」が配られたとの記録が残っています。これが、皇室がデザイン発注したボンボニエールの始まりとなります。

 ボンボニエールの中身

 現在の皇室のボンボニエールには、5色の小粒の金平糖が入っている

 (中の菓子は現在ではおおむね金平糖が入っています)

 

 

料理長は 高橋慶太総料理長さんだそうです

魚介や肉の代わりに高野豆腐 湯葉などをつかった菜食主義の方のためのメニュー

イスラム教の人のための ハラルミートをつかったメニューも準備されているそうです

また、

箸の他にスプーンやフォークも用意されているそうです

 

 

他の日のメニューが出ていない

10月26日の朝日新聞

祝宴は続く

2回目が25日昼 皇居・宮殿で開かれ

招待した約400人が出席した

、、、

この日は、白味噌仕立ての汁物やタイの焼き物などがふるまわれた

とでていたくらいだ 

 

 

 

政府の宮中行事については以下のことだけでメニューについてはのっていない

 人数と出席者は官邸発表の饗宴の儀について(PDF/663KB)から調べています

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/gishikitou_iinkai/dai6/siryou3-1.pdf

 

 第1日(令和元年10月22日) 

 天皇皇后両陛下が正殿竹の間にお入り

 国内参列者と御挨拶

 外国参列者と御挨拶

 正殿松の間において参列者に高御座及び御帳台を供覧

 春秋の間において参列者に食前の飲み物を提供

 春秋の間において参列者に舞楽を供覧

 天皇皇后両陛下が豊明殿にお入り

 食事(着席)

 天皇皇后両陛下が春秋の間にお入り

 食後の飲み物を提供

 天皇皇后両陛下が松風の間にお入り

 外国参列者と御挨拶

 天皇皇后両陛下が御退出

 儀式は、午後7時20分(天皇皇后両陛下が正殿竹の間にお入り)に始まり、おお むね午後10時50分(天皇皇后両陛下が御退出)に終わる。(予定)

外国元首・祝賀使節等夫妻 衆・参両院議長夫妻 内閣総理大臣夫妻 最高裁判所長官夫妻 約410名

 

第2日(令和元年10月25日)

天皇皇后両陛下が豊明殿にお出まし

 天皇陛下のおことば

 祝詞(内閣総理大臣)

 国歌演奏

 乾杯

 食事(着席)

 天皇皇后両陛下が御退出

 儀式は、正午(天皇皇后両陛下が豊明殿にお出まし)に始まり、おおむね午後0時 40分(天皇皇后両陛下が御退出)に終わる。(予定)

480名

 

 

第3日(令和元年10月29日)

 天皇皇后両陛下が豊明殿にお出まし 約520名国会議員など

 天皇陛下のおことば

 祝詞(代表者)

 国歌演奏

 乾杯

 食事(立食)

 天皇皇后両陛下が豊明殿を御退出

 天皇皇后両陛下が春秋の間にお出まし 約410名都道府県知事など

 天皇陛下のおことば

 祝詞(代表者)

 国歌演奏

 乾杯

 食事(立食)

 天皇皇后両陛下が春秋の間を御退出

 儀式は、午後3時(天皇皇后両陛下が豊明殿にお出まし)に始まり、おおむね午後3 時50分(天皇皇后両陛下が春秋の間を御退出)に終わる。(予定)

 

第4日(令和元年10月31日)

 天皇皇后両陛下が春秋の間にお出まし 駐日外国大使夫妻 約280名

 天皇陛下のおことば

 祝詞(外交団長)

 乾杯 

食事(立食)

 天皇皇后両陛下が春秋の間を御退出

 天皇皇后両陛下が豊明殿にお出まし 各界代表 約500名

 天皇陛下のおことば

 祝詞(代表者)

 国歌演奏

 乾杯

 食事(立食)

 天皇皇后両陛下が豊明殿を御退出

 儀式は、午後3時(天皇皇后両陛下が春秋の間にお入り)に始まり、おおむね午後3 時50分(天皇皇后両陛下が豊明殿を御退出)に終わる。(予定)

 

 

参加国は

朝日新聞10月21日によると 

日本が承認する国は195カ国

 政府は今回、194カ国に招待状を出しました内戦が続くシリアは「国内の情勢が厳しい」と忖度し、招待を見送ったそうです。

18日までに参列すると回答があったのは174カ国。

 外務省が東京都内の約20のホテルを予約し、各国の要望も参考に、スイートルームなどの部屋を割り振ったそうです。

 このほか、饗宴の儀や首相夫妻主催の晩餐会で提供される食事の要望もありました。参列者の中には、宗教上やアレルギーにより食べられない食材があるためです。要望があった賓客向けには特別メニューが提供されます。

 10月22日産経新聞

 「即位礼正殿の儀」に194カ国を招待した。このうち21日時点で183カ国が出席すると回答

183カ国のうち、本国から元首らが出席するのは156カ国(うち1カ国は公表を望まず)で、27カ国は駐日大使らが参列する。

 10月23日東京新聞 

「即位礼正殿の儀」には191の国と国際機関などの代表が参列した。

 外務省によると、191の内訳は186の国と5つの国際機関など。

 

 

今の上皇様が平成に即位された時も4回あったようです

平成2年11月 饗宴の儀(今の上皇様のときの)

挙行日:平成2年11月12日(月)

      11月13日(火)【昼・夜】

       11月14日(水)【昼・夜】

      11月15日(木)【昼・夜】 計7回(着席形式)

●式 場:皇居宮殿(正殿「松の間」「豊明殿」「連翠」等)

●次 第:

・第1日 1参列者と御挨拶

    2食事を供する

    3高御座及び御帳台を供覧する

    4舞楽を供覧する

    5参列者と御挨拶

 ・第2日第1回~第4日第1回

   1天皇陛下がおことばを述べる

    2代表者が祝詞を述べる

    3国歌を奏する

    4食事を供する

・第4日第2回

    1参列者と御挨拶

    2天皇陛下がおことばを述べる

    3外交団長(コートジボワール共和国大使)が祝詞を述べる

     4食事を供する

 ●参列者(約3,400名を招待):

 1即位礼正殿の儀に参列する者

2即位礼正殿の儀の参列者の範囲に準じて、参列するにふさわしい者

 

饗宴の儀のワインは以下だったそうです

白ワイン コルトン・シャルルマーニュ 1985、

赤ワイン シャトー・ラヒット・ロートシルト 1978

ワインの年代はちがうものの、

料理のメニューはほぼこの回のを踏襲してつくられているそうです 

 

 

 

 

 

内閣総理大臣夫妻主催晩餐会

内閣総理大臣夫妻主催晩餐会について(PDF/402KB) より

 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/gishikitou_iinkai/dai6/siryou4-1.pdf

令和元年10月23日(水)午後6時から

 場所: ホテルニューオータニ カクテル(芙蓉の間)

  内閣総理大臣夫妻が参列者に挨拶

   順次、鶴の間に移動  

  文化行事

    狂言・歌舞伎・文楽「三番叟(さんばそう)」

   能「石橋(しゃっきょう)」  

 内閣総理大臣挨拶・乾杯

 正餐

 参列者退出

 参列者数:外国元首・祝賀使節等900名程度(平成30年11月20日第2回式典委員会決定) 

 

www.sankei.com

www.sankei.com

メニューはここにでていました

晩餐会では「和洋折衷」の豪華な料理がふるまわれた

前菜  和前菜祝い盛り 秋の吹き寄せ 令和の幕開け

スープ  蟹真薯と極み出汁 黄金のしずく 清まし仕立て

魚料理 フカヒレの姿煮と伊勢海老、蝦夷鮑の雅な饗宴 吉野葛の銀餡がけ

肉料理 仔羊と松茸の華麗なるパイ包み焼き 岩手産雑穀米添え 紫蘇香るソース

お赤飯と煎茶

ブレッド&北海道産発酵バター

デザート  和栗のモンブラン クープ仕立て 八丈島ジャージーミルクジェラートを添えて

飲料  飛露喜 純米大吟醸(乾杯酒)、

   まるで梅酒なノンアルコール(ノンアルコールの乾杯酒)、

   アルガブランカ イセハラ 2017(白ワイン)、

   シャトー・メルシャン 椀子 オムニス2015(赤ワイン)、

   みかんしぼり(ノンアルコールジュース)

この時の話がNHKスペシャルでお正月スペシャルに出ていた

本当に直前まで何人出席で何人何のアレルギーとかがわからない

その時の裏方についてレポートしていた

その話は別の日に 

 

 

 

平成の時は 

海部俊樹内閣総理大臣の時の平成2年11月13日(火)

内閣総理大臣夫妻主催晩餐会について(PDF/402KB) より

 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/gishikitou_iinkai/dai6/siryou4-1.pdf

 ●概 要:1カクテル(午後7時)

    2伝統文化芸能鑑賞

     歌舞伎「根元草摺引」(演者:中村勘九郎坂東玉三郎

    能 「石橋」 (演者:喜多六平太、塩津哲生)

    3正餐

    4内閣総理大臣挨拶・乾杯

    5参列者退出(午後10時)

 ●会 場:ホテルニューオータニ

●参列者:外国元首・祝賀使節・随員・駐日大使等各夫妻、 内閣総理大臣始め三権の長夫妻、国務大臣夫妻等約700人

 

  皇位継承式典関係(一般会計)予算額(案)によると

おそらく、1.25億円だったらしい晩餐会

 

 

 

 

 

その他資料 考察など

平成になったのは1989年1月8日

昭和の天皇陛下が亡くなられた 自粛ムードで

新しい時代のおいわいという雰囲気ではなかった

そのためか

饗宴の儀は1年11ヶ月くらい経過した 

平成2年11月12日(月)となっていた

入札はいつ行われたのかは今は検索できなかったけれど

今回は調べると 作る業者が決まったのが4/25日

饗宴の儀は半年後の令和元年10月22日

全てのものが公平 同じ大きさで揃えた(定規ではかるほどらしい)

食材をそろえ、

しかも ハラル ベジタリアン用まで用意するとなると

ちょっと時間的余裕がなかったのでしょう

器の準備も必要でしょうし

ということでか、

ほぼ、同じメニューになったのでは、

と推察しました

伝統やしきたりが多そうな宮中行事ですから

その方がまちがいがなさそうですしね

 

 

饗宴の儀

 

饗宴の儀料理の製造 - 宮内庁

落札者等の公示 次のとおり落札者等について公示します。

令和元年8月26日

[掲載順序] ①品目分類番号 ②調達件名及び数量 ③調達方法 ④契約方式 ⑤落札決定日(随意契約の場合は契約日) ⑥落札者(随意契約の場合は契約者)の氏名及び住所 ⑦落札価格(随意契約の場合は契約価格) ⑧入札公告日又は公示日 ⑨随意契約の場合はその理由 ⑩指名業者名(指名競争入札の場合) ⑪落札方式 ⑫予定価格 ○支出負担行為担当官 宮内庁長官官房主計課長 中山 隆介(東京都千代田区千代田1-1) ◎調達機関番号 008 ◎所在地番号 13 ①26 ②饗宴の儀料理の製造 合計2,600人前 ③購入等 ④一般 ⑤1.6.17 ⑥株式会社プリンスホテル グランド プリンスホテル高輪(東京都港区高輪3-13-1) ⑦84,287,500円 ⑧31.4.25 ⑪最低価格

 

8400万円だったのですね

これは純粋にお料理だけの値段 いや 食器もはいっているのかな?

給仕の人は宮内省が用意するのかな?

予算案4.6億円中の1/5以下ですね

 

 

饗宴の儀料理の製造 - 宮内庁

入札は英語もあり 外国の企業も参入しやすくなっていた

入札なんですね 一部コピーしました

結構早くから提示されていたのですね

私のような一般人でもみられる形で

 次のとおり一般競争入札に付します。
平成31年4月25日
支出負担行為担当官
宮内庁長官官房主計課長 鈴木 恭人
◎調達機関番号 008 ◎所在地番号 13
1 調達概要
(1)品目分類番号 26
(2)調達件名及び予定数量:饗宴の儀料理の製造 合計2,600人前
(3)仕様及び規格等:当庁仕様書のとおり。
(4)納入月日:平成31年10月22日・25日・29日・31日
(5)納入場所:支出負担行為担当官の指定する場所。
(6)入札方法:入札は,予定数量に単価を乗じた総価額で行う。落札決定に当たっては,入札書に記載された金額に当該金額の10パーセントに相当する額を加算した金額をもって落札価格とするので,、、
2 電子入札・開札システムの利用
3 競争参加資格
(3)平成31・32・33年度内閣府競争参加資格(全省庁統一資格)「物品の製造」又は「役務の提供等」のA,B又はCの等級に格付けされ関東・甲信越地域の競争参加資格を有する者であること。
(4)宮内庁における物品製造契約等に係る指名停止等措置要領に基づく指名停止を受けている期間中でないこと。
(5)入札説明書の交付を受けた者であること。
(6)その他,入札説明書による。
4 契約条項を示す場所,入札説明書交付場所,入札説明書交付期間及び問い合わせ先
(1)契約条項を示す場所 宮内庁管理部大膳課

 

平成では

挙行日:平成2年11月12日(月)

      11月13日(火)【昼・夜】

       11月14日(水)【昼・夜】

      11月15日(木)【昼・夜】 計7回(着席形式)

参列者(約3,400名を招待)

 

令和では いままでの資料から計算すると

着席が 890人

立食が 1710人

合計4回で2600人

(部屋移動を2回とすると6回ともいえないでもないけれど)

 

 第1日(令和元年10月22日) 着席 約410名

 第2日(令和元年10月25日)着席 約480名

 第3日(令和元年10月29日)立食 

立食豊明殿 約520名国会議員など

立食 春秋の間  約410名都道府県知事

第4日(令和元年10月31日)

立食 春秋の間 駐日外国大使夫妻 約280名

立食 豊明殿 各界代表 約500名

 

ちょっと縮小されたのですね

立食だとお料理もちょっと簡素になるでしょうし

 

 

 

 

内閣総理大臣夫妻主催晩餐会の方の入札は一般人が検索しても出てきませんでした

人数は

海部俊樹内閣総理大臣の時の平成2年11月13日(火)

会 場:ホテルニューオータニ

参列者:外国元首・祝賀使節・随員・駐日大使等各夫妻、 内閣総理大臣始め三権の長夫妻、国務大臣夫妻等約700人

 

 

安倍晋三内閣総理大臣の時の令和元年10月23日(水)

 場所: ホテルニューオータニ カクテル(芙蓉の間) 

  参列者数:外国元首・祝賀使節900名程度(平成30年11月20日第2回式典委員会決定)

 

 

初回の饗宴の儀が行われた翌日であることと

会場 ホテルニューオータニは前回と一緒

人数は最初の900人と企画されていましたが、

産経新聞によると実際には602人参列と発表されたそうです

NHKスペシャルをみると ギリギリまで人数が決まらなかったようです