セブン-イレブン クイニーアマン1998年  コンビニクイニーアマンの歴史

セブン-イレブン クイニーアマン1998年 178円+税 361kcal

名称 菓子パン

原材料 小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖、バター入りマーガリン、パン酵母、食塩、乳等を主要原料とする食品/香料、乳化剤、カロチノイド色素、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

直射日光、高温多湿をさけ

賞味期限 2024.11.24

製造者 株式会社 エフベーカリーコーポレーション兵庫工場(兵庫県小野市)

たんぱく質3.2g脂質23.9g炭水化物33.5g食塩相当量0.67g 

糖質32.9g食物繊維0.6g

 

クイニーアマン1998年|セブン‐イレブン

クイニーアマン1998年 カラメル化した飴状の食感が特長のフランス伝統菓子です。 178円(税込192.24円)

2024年10月29日(火)以降順次発売 

販売地域:北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州

 

13.5x11.5cm 73gくらい

パン 直径8.5 高さ4.3~3cmくらい

上面はとても綺麗な焼き目

ただ、底面 あまり綺麗な飴になっていない

デビューしたてはこうだったのかな

自分で前半分だけバーナーで炙って飴にしてみる

そこまで綺麗な飴状にはならなかった

やはり、焦げ目はつかないけど飴になるって企業秘密なんだろうと思った



今回1998年のが

原材料 小麦粉(国内製造)マーガリ砂糖バター入りマーガリ、パン酵母、食塩、乳等を主要原料とする食品/香料、乳化剤、カロチノイド色素、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

令和のものとして出ているのが↓

クイニーアマン 3個入 | セブンプレミアム公式

原材料  マーガリン(国内製造)、小麦粉、糖類、発酵風味料、食塩、パン酵母、卵/トレハロース、香料、酸化防止剤(V.E)、カロテノイド色素、V.C、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

 

発酵風味料が増えた

マーガリンの性質が変わった

おそらく、砂糖だけでなく、飴になりやすい糖類に変更した

ということかな

 

1998年ごろ そこまでコンビニ近い生活をしていなかった

今ほどコンビニが普及していなかった時代

また、セブンイレブンが多くなかった

売上高、店舗数推移|セブン‐イレブン

1998年 平成10年 8000店舗くらい

現在は21000~22000店舗くらい

 

ブログに記録しているのは2018年

まあ 今のサイズよりは大きそう

taberunodaisuki.hatenadiary.jp

原材料 小麦粉 マーガリン 製菓原料用調整品(砂糖 バター 小麦粉) 砂糖 乳等を主要原料とする食品 パン酵母 食塩 ブドウ糖 香料 乳化剤 ビタミンC カロチノイド色素 製造者 エフベーカリーコーポレーション兵庫

直径9.5 高さ3.5cmくらい

2012年にはきちんと飴になっています