神戸三宮 太平閣 (タイヘイカク)さん
60年の歴史があるらしい
中華一筋六十余年 点心を中心に製造・販売をおこなっています
角煮まんに
The finest Chinese Steamed Dumpling inKOBE since 1946
We use only the best quality ingredients from th Mr.Kwan's original recepies.
と書かれているので 1946年 昭和21年創業かな
蓬莱さんといっしょですね
かなり歴史のあるお店
ちょっとわかりにくい位置にある
知る人ぞ知るのお店
以前に書いたブログで
551HORAI 蓬莱 1946年(昭和21年) 551の豚まん誕生
三宮一貫樓 昭和29年(1954年)創業
四興樓 昭和25年に開業
60年前は 1960年 昭和35年だから
関西で豚まんが出てきたのがこの時期くらい
昔は交通網が発達していなかったから
またそれぞれの名店も支店をだされていなかっただろうから どこがどうとくらべる人も
そうはいなかったのだろう
今回は食べ比べはしていない
豚まんを売る店は多いが
角煮まんは 長崎フェアをしているときにしかたべられないとおもっていたから
簡単にいつでも買えることがわかりうれしい
豚まん 3個入り 582円+税
原材料 小麦 豚肉 たまねぎ キャベツ 砂糖 中国酒 食塩 片栗粉 醤油 ごま油 香辛料 イースト ショートニング 澱粉 植物油 ベーキングパウダー クロレラエキス 調味料(アミノ酸等)
製造者 株式会社太平閣 (神戸市中央区)
賞味期限 常温 その日中 冷蔵2〜3日 冷凍1ヶ月くらい
直径10 高さ5.5cm前後 155〜160g前後
蒸すと膨らむ 蒸す前は直径9.5 高さ5cm前後
中の肉はギュッとまとまり 直径5.5 高さ3cmくらい
生地はもっちりしていて美味
ホームページには以下のように
ロースとバラ肉、吟味したタマネギの絶妙な配分できまる肉あん。その上品な肉あんと相性のいいコシがあって、ほのかに甘い皮がおいしさの秘密。創業以来変わらぬこだわりの豚まん(肉まん)です。
辛子は
ユニフード株式会社 マスタード
3.5x2.6cmくらい
角煮まん 339円+税/1個 387kcal
九州産の厳選三枚バラ肉を三温糖やたまり醤油、豆板醤仕上げた特製漬ダレでじっくり炊きあげ、ふっくらした中にもコシがある生地ではさみ込みました。手作りならではのまるく艶やかな味わいで人気です。
国産の吟味された三枚バラ肉を卓越した技でじっくりと炊きあげ、自慢の生地ではさみ込みました
名称 角煮まん
原材料 小麦粉 豚肉(国産) 砂糖 醤油 みりん たまり醤油 水飴 生姜 イースト ショートニング 食塩 / ベーキングパウダー クロレラエキス
要冷蔵10度以下
製造者 株式会社 太平閣 東部工場(神戸市東灘区)
蛋白質17.8g脂質17.4g炭水化物39.8g食塩相当量1.09g
10x8x5cm 125〜130gくらい
大きな豚肉の角煮 あじしっかりが入っていて美味
食べログを記録
太平閣 (タイヘイカク) - 神戸三宮(阪急)/肉まん・中華まん [食べログ]
taberunodaisuki.hatenadiary.jp