ドエル 高槻店 DOEL さんにて購入
阪急 高槻市駅近く
本店(工場併設 大阪府茨木市中総持寺町)
総持寺駅前店
富田南店
富田北店
高槻店
茨木店 とあるそうです
袋には
DOEL
PATESSERIE FRANÇAISE DEPUIS 1968
VENEZ DEGUSTER NOS PRODUITS NATURELS と
箱には
いばらき たかつき 古曽部焼の話が書かれています
昭和43年、大阪茨木市に一号店がオープンしました。 とホームページ
かなりの老舗ですね
- フロマージュ 1個 140円(税込)
FROMAGE
スフレのクリームチーズケーキ。軽い食感のちょうどいいお手頃サイズ。通年要冷蔵商品。 とホームページに
名称 洋菓子
品名 フロマージュ
原材料 クリームチーズ 卵 砂糖 生クリーム 牛乳 小麦粉 レモン
賞味期限 購入時から20日ほど
要冷蔵10度以下
製造者 株式会社ドエル(大阪府茨木市)
株式会社ウエノフードテクノ オキシーター 脱酸素剤入り
12x7.5cm 28gくらい
直径6.5 高さ1cm くらい
ベージュ色の紙?皿(1gくらい)入り
上面に焼き目あり
酸味もある スフレ〜ベイクドチーズケーキ
あまさもそこそこあり
- ソイ 453円
マスカルポーネムースに黒豆入りきな粉クリームとショコラムース と店頭に
つまりチーズケーキですね
直径6 高さ4〜8cm 80gくらい
柔らかく煮あげた黒豆 金のカード
生クリーム きな粉?
きな粉のクリーム上面に
たまごいろ 豆乳ムース?
中央 上半分きな粉クリーム
下半分チョコと黒豆クリーム
スポンジ一層 その上に生クリーム薄く一層 黒ごま
- ラム rhum 378円 洋酒が効いていますの札付き
生地にラム酒を染み込ませ、ミルクチョコレートとラムレーズンを挟みました。
ラム酒風味のスポンジとミルクチョコ キャラメルクリームの層(ラムレーズン入り) と店頭に
6.8x3.6x5.2cm 85gくらい
マーブル艶のある層 キャラメル味 とろとろ
キャラメルクリーム
ラム酒風味スポンジ生地 焼き目下面
キャラメルクリーム 中にラムレーズン
ラム酒風味スポンジ生地 焼き目下面
キャラメルクリーム
ラム酒風味スポンジ生地 焼き目下面
キャラメルクリーム 中にラムレーズン
ラム酒風味スポンジ生地 焼き目下面
キャラメルクリーム
ラム酒風味スポンジ生地 焼き目下上面
- モンモランシー Montmorency 432円 洋酒が効いていますの札付き
キルシュ酒漬けグリオットチェリー入りのビターチョコムース。中にピスタチオのダックワーズとクリームが潜んでいます。
直径6.5 高さ3〜6cm 100gくらい
直径4cmのピンクのチョコつき 緑色はダイスピスタチオ
洋酒風味のグリオットチェリー 金粉
メレンゲ? バタークリーム? 緑色のクリーム
紙
赤紫 酸味の強いソース
赤紫 チョコ&グリオットチェリームース 酸味あり
中央 緑色 ピスタチオクリーム ピスタチオ入りの緑色のコクのある生地
ピスタチオクリームの中にもグリオットチェリー
- くるみの樹 1本108円(税込)
ヘルシーなくるみの粒とシナモン香るコーヒー風味のスティックパイ。
名称 焼き菓子
品名 抹茶フィナンシェ
原材料 バター 小麦粉 くるみ 砂糖 卵白 コーヒーパウダー イースト シナモン 、、
直射日光 高温多湿をさけ
製造者 株式会社ドエル(大阪府茨木市)
15x2x1.5cmくらい
くるみ
白い砂糖クリームで固定
パイ生地 珈琲風味 3層
- サクリスタン 1本 108円(税込)
食感にこだわったサクッとしたパイ菓子で独特の味わいが魅力です。
名称 焼き菓子
品名 抹茶フィナンシェ
原材料 バター 小麦粉 砂糖 生イースト クリームパウダー 、、
直射日光 高温多湿をさけ
製造者 株式会社ドエル(大阪府茨木市)
15.5x4x0.5cmくらい
片面にグラニュー糖 層状パイ生地
ひねって
よく焼かれていて美味しい
- 抹茶フィナンシェ 180円(税込) / 1個
軽い食感のフィナンシェ生地に抹茶の風味をプラス。
名称 焼き菓子
品名 抹茶フィナンシェ
原材料 卵白 バター 砂糖 アーモンド 小麦粉 抹茶
直射日光 高温多湿をさけ
製造者 株式会社ドエル(大阪府茨木市)
株式会社ウエノフードテクノ脱酸素剤オキシーター入り
8.5x4.5x1cmくらい
きらいな緑色 断面も緑色
しっとりタイプ
抹茶味濃厚
美味
- 紅茶サブレ 110円
称 焼き菓子
原材料 小麦粉 バター 砂糖 卵 アールグレイ紅茶パウダー 生 、、
直射日光 高温多湿をさけ
製造者 株式会社ドエル(大阪府茨木市)
直径6.3 あつみ0.7cmくらい
株式会社ウエノフードテクノ脱酸素剤オキシーター入り
ほろほろくずれるしっかり焼きクッキー
紅茶の葉が所々みえています
美味
食べログを記録
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27019303/
ホームページを記録
http://doel.co.jp