グラン・ヴァニーユ さん 京都のお店
- ユニック Unique 720円
- エマ Emma 720円
- シトロンプラリネ 720円
- エヴェレスト 580円
- パンオショコラ 300円
- エコセ・ド・オラジュ 320円
- ケークバニーユ 320円
- コンベルサシオン 500円税込
grains de vanille
フランス語でバニラの種という意味のグラン・ヴァニーユ お菓子屋さんをイメージできるようにこの名前になりました
イートインもできる
烏丸御池から北へ5〜10分 わかりにくいところにあるが、結構来ていて平日でも満員
結構なお値段がするけれど、これくらいが今原材料から考えても相場なのでしょう。
ユニック Unique 720円
ベイクドチーズにオレンジのマーマレード
直径6.5 高さ1.8〜8cm 105〜110gくらい
上にホワイトチョコで円筒(直径2.5 ながさ3cmくらい)
表面に白いとろとろ つやありソース 酸味少しあり
白い酸味もあるふわっとムース
タルト生地
中にオレンジのジュレのドーム 直径4 高さ1.5cmくらい マーマレードというより生オレンジに近い オレンジピールも
タルトの中は乳脂肪分高くねっとり食感 こってりチーズクリーム 酸味はチーズ本来の程度に
しっかり焼きたると カリカリで美味 塩味の隠し味 アーモンド入り?
エマ Emma 720円
フレーズ・デ・ボワなど赤いフルーツ
直径6 高さ4〜7cm 90gくらい
フランボワーズ
白いクリーム バニラビーンズ 乳脂肪高め?チョコ入り?
赤い生地(表面だけ)(アーモンド入り?)で周りを
中に白いムース クリーム入りのほんのりカスタード味ものムース
中央に赤紫のフルーツのジュレ カシス?酸味あり
底面も側面と同じ生地?
シトロンプラリネ 720円
シトロン風味のプラリネブリュレと
クレームジャンドウーヤとムースショコラ
直径5.8 高さ5〜7cm 105〜110gくらい
表面にチョコ薄く一層 酸味と独特の味わいのあるスパイシーなチョコ
中は5層
ミルクチョコのムース
ベージュの 酸味のある 刻みレモンピール?入りの層
ねっとりジャンドゥーヤ とろとろ茶色
フィアンティーヌ&チョコ
底面ナッツ入り焼き菓子一層
かなり濃厚、このケーキが1番好き
エヴェレスト 580円
フランス産フロマージュブランのムースに、
赤いフルーツのソース
8x4.3x6.5〜7.5cm 85〜90gくらい
他のに比べかなり柔らかい
フランボワーズ 粉糖
スライスアーモンド
柔らかいケーキ
上は白いホイップクリーム 酸味なし 乳の味わい
スポンジ1層 甘い汁
したはクリーム色 酸味ありのクリームチーズ&カスタード味ムース
中に赤すぐりの実 酸味のある赤いフルーツソース
洋酒風味のスポンジ
パンオショコラ 300円
フランス産チョコレートを使用しリッチに仕上げました
一枚づつ剥がれてきそうなフワーと膨らんだクロワッサン生地
ケーキ屋さんらしいクロワッサン
スティックタイプのチョコが1本
エコセ・ド・オラジュ 320円
名称 焼き菓子
原材料 卵 砂糖 バター アーモンドパウダー 小麦粉 オレンジ ココアパウダー 洋酒/ベーキングパウダー
賞味期限 購入から1週間くらい
高温多湿をさけ
8.2 6.2 6.2cmの三角 厚み2.2cm 33gくらい
保存剤等なし
確かこれ、鹿の背中を模したお菓子だったような
3辺にチョコ(普通は2辺?)
2辺にスライスアーモンド
中央の白いところにオレンジピール
洋酒も香り、しっとりさっくり
焼き菓子で濃厚な味わいという表現が合うような焼き菓子でした
ケークバニーユ 320円
名称 焼き菓子
原材料 卵 砂糖 バター アーモンドプードル 小麦粉 バニラ 洋酒 塩/ベーキングパウダー
賞味期限 購入から10日以上
高温多湿をさけ
直径5.8 高さ2.4cm 32gくらい
保存剤等なし
上にシュトロイゼルのような
中は均一の焼き菓子 タルトではない
パウンドケーキのようなアーモンド入りの焼き菓子
バニラの香り
トーストして 冷めたての方が表面がカリッとして美味しい
コンベルサシオン 500円税込
直径8 高さ5.5〜8cm 65〜70gくらい
賞味期限は購入後3日
上に直径8 高さ0.6cmのメレンゲの焼き菓子の円盤
したはアーモンドクリームの入ったパイ
アーモンドクリームは直径5 高さ2.5cmくらい 杏仁味
パイ部分は 直径7.3 高さ4.5cmくらい 上面はキャラメリゼでメレンゲ菓子を固定
パイ生地は塩味のみであえて甘さ添加を生地には加えてなさそう
食べログを記録