とりとめのない雑談  お題「#買って良かった2020 」

記憶に残ったこと

最近物忘れがひどくなってきたので 記録

これは検索できる日記だから

 

 

お題「#買って良かった2020 」?? それは漫画です

いまだに覚えていますからね

今はジャンルが増えているので かえって選びにくいでしょうが

小学校の頃に買ったものを ほら こんなに鮮やかに覚えているじゃないですか

 

  

昨日のアメリカの連邦議会に民衆突入という話を友人としていて

そう 川原泉ブレーメンの惑星のさいご お年寄りにたとえて

という話にいきなりとんだ

 

川原泉 ブレーメンⅡである 

 私は初版で買っているので、ジェッツコミックの5冊組だが

今は文庫4冊組しかない ジェッツの2巻目だから

たぶん2にのっているのかな?

左下のコマがなんとも

やはり 川原さんは天才

最近執筆スピードがずいぶん遅くて また期待しています

f:id:taberunodaisuki:20210107064123j:plain

 

ブレーメンII 2 (白泉社文庫)

ブレーメンII 2 (白泉社文庫)

 

 

お正月に 

 2021年1月2日にNHK Eテレ

「100分de名著」のスペシャル版

100分de 名著スペシャル「100分de萩尾望都

 もちろんみました

SF、ファンタジー、ラブコメディー、心理サスペンスなど幅広い分野にわたる超人的な創作活動から「少女漫画の神様」とも評せられる漫画家・萩尾望都。「ポーの一族」「トーマの心臓」等、今もその作品は多くの人々に愛され、幅広いクリエイターたちに影響を与え続けている。萩尾望都をこよなく愛する論客たちが一同に会し、作品に込められた深い意味をさまざまなキーワードで多角的に分析。萩尾作品の魅力を徹底解剖する。

講師 小谷真理

出演 ヤマザキマリ中条省平夢枕獏

司会 カズレーザー

 まあ 鋭いご考察で

私にもいまだに難解な「トーマの心臓」「バルバラ異界」の解説をきいていて

ああ なるほどと

いい番組ですね

 

最後に文化勲章なんてまだまだ ぜひ萩尾望都さんを人間国宝にとみなさんでおっしゃっていましたが

本当にそうですね

 

 

NHKの 浦沢直樹の漫勉 もいい番組ですね

日本の文化で世界で誇れるものってだんだん少なくなってきているけれど

 

コミック 漫画文化はまだリードしていると思います

 

先日その浦沢直樹の漫勉で

2020/12/10  

「マンガ誕生」の瞬間を同時体験する異色のドキュメント。

第7回は歴史大作「 チェーザレ」に挑む惣領冬実 

 を見ましたが、

このコミック翻訳されて海外でも出版されているそうなので

ふきだし 横文字も入るように

丸いふきだしになるよう 工夫してかかれているご様子がでていました

一つのコマの風景の一部まで

どうなっているか こだわって書いているのは

もう歴史研究家、地誌研究家といってもいいくらい

 

日本文化としてのこせるよう

原画の保管など 国が出資してやってもいいのに、とおもいます

 

 

 

また違う話

ガリガリ君」の「当たりくじ」を偽造ってでていましたが

昔は棒付きアイスのあたりくじって お店でもらえました

箱に入った小さなガムなんかも

 

考えてみれば、昔はコミュニティーが小さくて 移動距離が小さくて

ちびまるこちゃんの時代かその前くらいですが、

学校の近くに駄菓子屋があって、

買うのも、当たりくじを持っていくのもその店

だから おそらく 駄菓子屋さんには

アイスは30本入り箱などを仕入れて あたりは2本

そして、はずれ28本であたり2本分の利益がまかなえるようになっていたのじゃないかな

って

でも、今はメルカリであたりくじ 集められるだろう時代だし、

一軒の店にだけそういうあたりくじを持った人が

買ってもいないのに押しかけると大変だから

全部郵送になったのだろうなっと

 

時代の流れをかんじました