京都のパンの話

http://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20170605/p1記載していますが、、
こんなに違う京都人と大阪人と神戸人 (PHP文庫)より
月間パン購入量 1位兵庫県(3001円) 2位大阪(2866) 3位和歌山 4位奈良 5位京都府、、、8位東京都 
だったけれど


http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm
総務省統計局家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)ランキング(平成26年(2014年)〜28年(2016年)平均)
では
1位 京都市(4万円くらい) 2位神戸市 3位堺市 4位岡山市 5位大阪市



K PRESS 2017 9月号 京阪電車新聞に載っていた
大正 昭和に創業した今も人気のレトロなパン屋さん年表
いい表だったので無くさないうちに記録しておこう

ついてに今あるお店かネット検索してみよう


1543年 パンが伝来 織田信長もたべたと伝わる
1913年(大正2) 進々堂 クリームパンを創業した東京の新宿中村屋で修行した初代が配達のみの販売店として開業
 http://www.shinshindo.jp
1919年(大正8) 大正製パン所 (上京区
 http://www.eonet.ne.jp/~taishoupan/
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260501/26000211/
1921年(大正10)ササキパン本店(伏見区
 http://nayamachi.or.jp/ササキパン%E3%80%80本店/
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260601/26007164/
1922年(大正11)天狗堂海野製パン所(中京区)パンの基本レシピは創業から95年ほとんど変えていないというこだわりのパンが並びます
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260401/26005572/
1928年(昭和3)ベイカリー白川(左京区)白川製パンの名で創業
 http://www.bakery-shirakawa.jp
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26001106/
1947年(昭和22)まるき製パン所(中京区)
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26003237/
1948年(昭和23)志津屋 店名は愛妻家だった創業者の妻 志津子さんの名前からつけたという人気店
 http://www.sizuya.co.jp
そのた
1927年(昭和2)に京都で創業した饅頭と蒸しパンの店が1953年(昭和28)に ロバのパン屋 として京都と浜松で移動販売を開始全国に広がり大人気に
 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26002670/


この話も載っていた(K PRESS 2017 9月号)
1 パンへの支出が日本1
2 出現率はコンビニ並み
3 パンストリートが存在する 北山通は昔からパン屋さんが多く並ぶことからパンストリートの異名がありましたが、 最近では今出川通りに名店が増え新たなパンストリートとして注目されている
4 京都パンフェスティバル開催 上賀茂神社
 http://kyoto-np.jp/kp/kyo_np/info/panfes/  今年は平成29年10月28日(土)、29日(日)らしい




そのほか 
最近の話題で見つけた
京都プルミエベーカリーマーケット  平成29年9月14日(木)オープン 四条河原町
http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1709_0002/20170914_release_KYOTO%20purumie%20bakery%20market_open.pdf


そうか
また京都に行かなくては、、、