所さん!大変ですよ - NHK
1月19日木曜 NHK総合1 午後8時15分〜 午後8時43分
「追跡!行列ができるパン屋さん 知られざる秘密」
を見て
すぐ忘れるので覚書き
主催者の先生に取材
数値化 マニュアル化によって素人でも作れるようにした
通常の修行は5年かかる
空調の温度管理を徹底して 25度にする 生地の発酵が年間を通して一定になる
生地の大きさはパンの種類によってミリ単位で決まっている
オーブンなど使う機械は全て指定 焼く時間 温度はマニュアル化
誰でも同じパンが作れる
全く経験のない人でも作れる
若い人支援の予定が、、、40歳台以上の中高年が殺到
(家族との時間がない、人間関係の悩み 定年のない仕事をしたいなど)
教室で習うのは15種類のパン
中には料理さえしたことのない人まで
授業料10万円 多分5日分のかな?
その後
出店するとなると 工事 設備費 約800万+パン教室への相談料 300万
つまり
開業資金は1000万はかかると
全国のパン屋さんのデータが
パン屋さんにとって今は厳しい時代
全国のパン屋さんの数の推移 88年くらいに1万越え 97年12591件(ピーク)2012年に急落6000件くらいに 14年9804件にまた上昇したものの、、
大型のスーパーがパンを売るようになったのでそうなったらしい
卒業生に取材
愛媛の農村にあるパン屋
玄関がお店 夫婦でお店を 多い日で200個以上くらい売れるとのこと
競争相手のない縁もゆかりもないところにオープン
収入はサラリーマン時代より下がったが 親子で食べていくには問題ないくらいはあるとのこと
福岡のパンの激戦区にオープンしたところ
高級イメージのパン屋 イートインのある店など次々に周りに競争相手ができ苦境に
作ったパンの半分くらいが売れ残る日も度々
8月にはダメージ赤字も
打開すべき案として パン教室から5種類のパンのレシピを教わった
あ、、これ見たことある http://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20100221/p1 に出ていたパンだ、、
パン屋開業までに密着
1週間 授業を受けた
退職金で資金をまかなう
ずっと開業のためバタバタしたり 名刺作ったりしていて パンの作り方を忘れ、開業3週前かなり危ういことに、、
パン教室から講師を招き、習い直す
オープン時はたくさんの人が来ていた700個以上が売れほぼ完売 売り上げは10万円以上 取材はここまで
ラーメン屋を1週間で開く
東京品川 38万円
スープは濃度計で測る 豚骨こってり8% 鶏ガラあっさり2% 決められた濃度まで煮込む
調味料もmg単位でマニュアル化
人気店の味からマニュアル化
半数は外国人 海外でブームなので
ちょっと変わったオリジナルラーメンの指導まで アボカド 生ハムetc
300人もの人が海外で開店
左官
女性が増えている
熟練の技を動画で見て覚える
技術を短期間で習得
女性ながらの作品もでてきている
職業体験ツアー
カフェのオーナーから神主さんまで130種以上の職業で
ネットに出ていた説明をコピペ
人気のパン職人が始めた「たった5日でパン屋になれます」という「スピード修業」。若手の独立を支援するため、材料の分量や手順をマニュアル化、誰でも短期間で開業できるようにした。この修業、一般にも門戸を開いたところ、なんと中高年が押し寄せる事態に!中学校の女性校長先生から、会社一筋の人生に疑問を感じた50代の男性や残業続きで「家族との時間が欲しい」と脱サラした人など「スピード修業」に挑む人々の人間模様。
【司会】所ジョージ,片山千恵子,【出演】澤口俊之,牛窪恵,モーリー・ロバートソン,【リポーター】徳永圭一,【語り】吉田鋼太郎
さて、ここからは自分の感想と調べもの
おそらく これは
リエゾンプロジェクトさんですね
ホームページは以下
http://www.liaisonproject.jp/shops/
こんな風に出ていました
月曜〜金曜の5日間行われます。(要申込)※費用はお一人様につき10万円(税別)をいただきます
リエゾンプロジェクト契約料 3,000,000円 開業から1ヶ月まで、製パン・店舗に関わる全面的なサポート、ノウハウの提供等を実施。(出張支援、追加レシピ提供等は別途契約)
市場調査費 50,000円 商圏の市場調査を行い、開業後に健全な運営ができるか判断します。(オーナー様が調査を必要とする場合のみ)
内装費 3,000,000円 オーナー様の希望の条件によって費用は異なります。電力は家庭用電源が使用可能(電力の引き込みは不要)
什器・備品代 500,000円 レジや小道具、ディスプレイ用品など、オーナー様の好みに合わせたセレクションが可能です。
機械 4,500,000円 機械設備は購入も可能ですが、リース契約も可能です。
オープン運転費 100,000円 あくまで目安となります。広告宣伝の方法等によっては、変動の可能性があります。
研修費用(一人当たり) 100,000円 スタッフを雇用する場合は、製造スタッフ1名につき別途契約させていただきます。
敷金・仲介料・賃料 A 自己所有物件であれば不要です。
合 計 11,250,000円+A
ラーメン店開業・1週間でプロになる大和ラーメン学校
http://www.yamatomfg.com/school/ramen/
品川と香川にあるよーだ
左官屋になる で紹介されていたのは、多分ここ?
原田左官工業所
http://www.haradasakan.co.jp/magazine/magazine201312/
仕事体験ツアーというは
これかな?
https://www.shigoto-ryokou.com/all
http://www.his-j.com/kokunai/kanto/sr/
パン屋さん 廃業しなくていはいけなかったわけ
2015年1/24 毎日放送 大後悔時代 失敗から学ぶTV
http://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20150708/p1
という話もあります
どうか 新しくパン屋さんを開かれる方には成功していただきたいものです
ただ、かなりのパン好きとして 思うことは
初日は人が来ると思います
ものめずらしいし、初回セールス割引あるし、次回の割引券もらえたりするし、、
人に話して ああだったこーだったって言いたいし、
だから少々 失敗作でもなんでも
そして出かけていった以上はその労力があるので買います
ただ、、それからですよね、、
確かに勉強されたので、クロワッサンなども 本当に綺麗な色&膨らみで美味しそうに焼けている!と思います
このブログにも度々出て来ていますが、
お料理好きの主婦が 曜日限定でパン屋さんをオープンされているのを最近よく目にします
食パンだけで勝負しているところもあります
パンは当日が賞味期限なので 売り切らないとえらいことになります
ラスクに転用も限られてきます
ラスクだって 今は古くなったのパンでなく新しくわざわざラスクのためだけに焼いたパンで作られています
コンビニを見ていてもわかりますが すぐに激戦区になります
同じ教室で勉強した人が隣にオープンした場合 デザイン力+αがあるお店の方が勝つでしょうが、
5年間修行した人はそれなりのものを持っています 応用力もあるし
同じ教室だと売れ筋のパンは かぶることも多いでしょうし、、
パンのたねやクッキー生地 同じものを同じチェーンから買うってことなのでしょうか?
小麦も種類が変われば性質が変わりますからね、、
それだと 別の名前のお店でも品揃えが違うけれど同じコンビニみたいにチェーンってことになるのでしょうか?
仕入れの生地を値上げされると苦しくなるってことも、、考えられますよね、、
職人さんのネームバリューもありますね どこそこのお店で修行した何々さんって
また マスコミに太いパイプを持っている人は違います
美味しくても売れないことがあります
同じ商品を阪急本店で売ると大行列 三越伊勢丹フードホールだと並ばず買える 度々目にしました
イオンも独自のパン工房を持ち 塩バターパンも安くて美味しい
ヤキタテイ 阪急100円パンは安くて美味しく 時にイートインもできます
そことぜひ競合しないように出店していただきたいものです