チーズケーキは日本の文化

今日はかたく、論文調で、、、


はてなキーワードのチーズケーキにもかいてしまいましたが
日本ででまわっている いわゆる生ケーキに分類されるものは もはや日本の文化といってもいいものになりつつあるのではないでしょうか?
少なくとも、チーズケーキという分野においては、そういってもいいのではと最近思います
たしかに、チーズは日本では、昔からはなかったものです。でも、それだけに、ヨーロッパではケーキにするよりいろんな種類のチーズをそのまま、あるいはジャムや蜂蜜を添えることで、そのまま楽しむ文化があり
日本は種類がなかったのでケーキにする文化ができた というところでしょうか。
たとえば、伊勢エビなどでも、日本人はできたら、調理してバターなどつけるよりも、生でそのまま、いただきたいという感覚ににたものがあるのでは、、、とかんがえています


本来のインド料理のカレーはさらさらしていて、ほうれん草ベースやココナッツミルクベースもある、
とろみのあるルーでつくる日本のカレーは 日本の文化
ラーメンもしかり アニメも日本の文化だそうですね
それなら、チーズケーキも日本の文化といっていいのでは、、、


ヨーロッパの街を歩いていて、チョコレート専門店は時々みかけますが、ほとんど、ケーキ屋さんはみかけません
ネットで検索しても、みなさん生のケーキ屋さんに たどり着くには、下調べをして、さがし当てないといきつきにくいみたいです
日本のように、小さな街でもケーキ屋さんがあちこちにあり ガラスの保冷のきいたショーケースにきれいに ケーキが
ならべられているという光景はあまりみかけないですよね
パン屋さんみたいに 常温の甘そうなパン?焼き菓子?というお菓子が キャンディー類とともに、並べられているのが
外国でよくみかけるケーキ屋さんだとおもいます。


今は違うそうですが?日本は全員中流意識って、いう時代がありましたよね。お菓子でも、上流階級しか口にしないなどということがなく、だれでも、どういうお菓子でも日本では皆買っています。
昔から、お茶の席でいただく、ちょっと高価な和菓子 それの影響なのでしょうか、皆が普段に 嬉しい時などに、ケーキをいただくのは?
それとも、土産をかっていく文化(土産売り場面積は各国ディズニーランドのなかでも、日本は大きいとききました)の為でしょうか?


また、この、高度に装飾されたケーキの姿、これも、日本料理の影響なのでしょうか?
ケーキ業界の方は みなさま、ヨーロッパに修行にいかれるそうですが それは、発祥の地でトップの力はそれは ヨーロッパの方が上なのかもしれませんが、すその の部分と 生活への浸透度では、日本もまけていないとおもうのです。


皆さんは どうおもわれますか??