左側
メイトー 阿蘇 和栗プリン 144kcal 125円税込 105g
MEITO
熊本県阿蘇エリア56戸の生産者限定の和栗のみを使用した、本格的な和栗の味わいを再現したプリンです。秋の味覚を楽しみたくなるこのシーズンにピッタリです。
種類別 洋生菓子
原材料 卵 砂糖 脱脂粉乳 植物油脂 和栗ペースト 果糖 デキストリン/乳化剤 カラメル色素 安定剤(増粘多糖類)
要冷蔵(10℃以下)
賞味期限(未開封)製造日を含む15日間
蛋白質4.2g脂質7g炭水化物16g食塩相当量0.1g
直径7~5 高さ4.5cm 113gくらい(カップと蓋で6gくらい)
リニューアルでカラメルをなくしたのですね
色は若干薄い クリーム色〜ベージュ
香りも若干少なめ
硬さはこちらの方がやわらかい
カラメル味も入れた カスタードプリンにちかい味わいのプリンにマロン味プラス
栗の味しっかり
塩分はこちらの方が少ないのに こちらの方が隠し味の塩を感じる
![f:id:taberunodaisuki:20201008210810j:plain f:id:taberunodaisuki:20201008210810j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taberunodaisuki/20201008/20201008210810.jpg)
![f:id:taberunodaisuki:20201008210753j:plain f:id:taberunodaisuki:20201008210753j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taberunodaisuki/20201008/20201008210753.jpg)
taberunodaisuki.hatenadiary.jp
右側
カップマルシェ
カップマルシェ 京都府産 丹波栗のプリン 128円+税 95g 170kcal
京都府産丹波栗の香り高くなめらかな風味を味わえるプリンです。 人気・知名度共に高く、味も香りも国内最高峰の「丹波栗」のペーストを使用し、素材そのもののおいしさを活かしました。 季節限定のおいしさをぜひお楽しみください。
名称 洋生菓子
原材料 卵 砂糖 植物油脂 脱脂粉乳 マルトデキストリン クリーム 栗ペースト(栗 砂糖) ゼラチン 洋酒 食塩/安定剤(加工澱粉 キサンタンガム) 香料 乳化剤 カカオ色素
保存方法 要冷蔵(0℃~10℃)
製造者 トーラク株式会社(神戸市東灘区)
たんぱく質 3.5g 脂質 9.3g 炭水化物 18.0g 食塩相当量 0.2g
直径7~4 高さ6.2cm 中 中身4.5cm 106gくらい (カップと蓋で9gくらい)
色は若干こちらが濃くベージュ〜茶色
栗の香りはこちらの方が若干強い
硬さもこちらの方がしっかりしている
プリンとうよりムースに近い印象
ほんのり洋酒 カスタード味というよりクリーム系の味わいが強め
マロン味の強さは同じくらいだとおもいます
これだけ 1〜2日食べかけで置いておいても 汁が分離してこない
アンデイコ まんままろん 90g150円(税込162円)215kcal
名称 洋生菓子
原材料 マロンペースト 植物油脂 乳製品 加糖全卵 加糖卵黄 澱粉 砂糖 洋酒 マロンペースト加工品 /グリシン 乳化剤 着色料(カラメル 香料
要冷蔵10度以下
蛋白質2.4g脂質14.1g炭水化物18.4g食塩相当量0.05g
直径7~5 高さ5cm 中身3.8cm 106gくらい(カップと蓋で7gくらい)
![f:id:taberunodaisuki:20201009193734j:plain f:id:taberunodaisuki:20201009193734j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taberunodaisuki/20201009/20201009193734.jpg)
![f:id:taberunodaisuki:20201009193745j:plain f:id:taberunodaisuki:20201009193745j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taberunodaisuki/20201009/20201009193745.jpg)
![f:id:taberunodaisuki:20201009193805j:plain f:id:taberunodaisuki:20201009193805j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taberunodaisuki/20201009/20201009193805.jpg)
![f:id:taberunodaisuki:20201009193840j:plain f:id:taberunodaisuki:20201009193840j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taberunodaisuki/20201009/20201009193840.jpg)
これだけあとでかったので
あとは食べかけと 写真撮影
一番色が濃い
けっこうとろとろ(決壊するほどではない)
一番マロンの味が濃い 原材料でも1番栗が前にきている
洋酒味はトーラクのほうが感じる
甘さは1番ひかえめ
栗が濃いのが好きならマロンプリンでなく栗を買えばいいのであって
プリンとどう組み合わせたかがポイント
どれが好きかは人それぞれでしょうね