パティスリー ウサギさん (Patisserie usagui)
- チーズケーキ 520円+税
- ピスタチオのミルフィーユ 500円+税
- ライムとミルクのチョコレートタルト 540円+税
- サブレ・スペキュロス 350円+税
- ガレット・ブルトンヌ 220円+税
- ケーク・オ・ラム 380円+税
- クロッカン・オ・ノワゼット 300円 +税
- ケーク・ア・ラ・バニーユ 250円+税
- ブールド・ネージュ 350円+税
- クロケット・オ・ザマンド 350円+税
インスタにお休みの日がでているのがわかりやすい
阪急伊丹駅からひがし商店街沿いに行くと
アンティークな白い扉が
周りの商店街とはちょっと雰囲気が違うお店
単価は高めだけれど
それだけの価値のあるケーキ
よそのお店にはない独特のアレンジのあるケーキ
お酒を使った大人味も多い
タルト、パイ類がしっかり焼き込まれているのがとても美味
あたらしい可能性を感じさせるとてもおいしいケーキでした
手作りだから 大きさ重さは単なる目安
違ってあたりまえ
チーズケーキ 520円+税
cheese cake au rhum-raisin
濃厚なチーズケーキの中にラムレーズンを入れ込んで焼き上げています 下のクランブルの生地との相性もバッチリです
8x4.5〜3.3x3cm 80〜85gくらい
上面ナパージュはなさそうだけど
綺麗な艶あり
薄い黄色のしっかり生地 酸味少しあり
クリームチーズメインでラムの味と香りあり
台の付近にラムレーズン
台はサクサク ジャリっとで本当に上の生地とマッチして美味
ピスタチオのミルフィーユ 500円+税
patisserieusagui Mille-feuille à la pistache avec la pâte de pistache maison. 自家製ピスタチオペーストで作った2種類のクリームを挟んでいます。
とお店のページに
8x5x3cm 75gくらい
すごく焼き込まれたパイ生地
上面に粉糖
パイ生地は倒すと分解する
パイ生地は塩味のみ 表面の粉糖以外甘さ添加なさそう
ピスタチオクリーム2種
薄い色の柔らかなピスタチオクリーム 甘さややしっかり
下の方の濃い緑色 もったりピスタチオクリーム 甘さ控えめ
どちらも、生クリームやカスタードに混ぜたというものでなく
ピスタチオをメインにしたあまりよその店では食べたことのないピスタチオクリーム
ライムとミルクのチョコレートタルト 540円+税
タルトの中にミルクチョコレートのクリームチーズとライムのクリームチーズ 上にはライムのシブーストを載せています
直径7 高さ3cm 80〜85gくらい
上面キャラメリゼ
時間経過でカラメルが溶け出して紙に ここがまたおいしい
シブースト厚み1cmくらい 酸味あり
ここにライムの皮も シブーストにひと工夫こんなの食べたの初めてです
タルト生地 厚み1〜2mmとても薄く とてもカリカリ
すごい技術です
中にはとろとろチョコクリーム
その上に酸味のあるライム皮入りライムカスタード(ゆるめの)
フレジェ 520円+税
いちごとクレームムースリーヌ(カスタードとバタークリームをあわせたもの)の相性が抜群のケーキです
8x3x5.5cm 90gくらい
上面 下面にスポンジ(けっこうしっかりしたもっちり感もある)
厚み上1cm 底0.7cmくらい
上には上に生クリーム
下はそこ面に焼き目
甘さもあるカスタードクリーム バターも入って濃厚クリーム
中にさんみもしっかりイチゴ
サブレ・スペキュロス 350円+税
シナモン入り
名称 焼き菓子
原材料 小麦粉 カソナード バター 砂糖 卵 シナモン 重曹 塩
五本入り
直射日光 高温多湿をさけ
博洋シリカゲル入り
10.5x2x0.8cmが5本
スパイス風味しっかり
サクサク焼き菓子
ガレット・ブルトンヌ 220円+税
名称 焼き菓子
原材料 小麦粉 バター 砂糖 卵黄 ラム酒 ベーキングパウダー 塩
直射日光 高温多湿をさけ
博洋シリカゲル入り
直径6.5 高さ1.8cmくらい
サクサク ほろほろ焼き菓子
ケーク・オ・ラム 380円+税
ラム酒をたっぷりしみこませた
名称 焼き菓子
原材料 バター 砂糖 卵 小麦粉 ラム酒 蜂蜜 ベーキングパウダー
直射日光 高温多湿をさけ
8x8x1.8cmくらい
博洋サンソレス入り
おお 袋を開けると洋酒の香りが
大人味パウンドケーキ
クロッカン・オ・ノワゼット 300円 +税
名称 焼き菓子
原材料 ヘーゼルナッツ 砂糖 薄力粉 卵白
直射日光 高温多湿をさけ
博洋シリカゲル入り
直径9が 厚み1cmくらいが二枚
卵白で凸凹
しっかり焼き 本当にカリカリで
ヘーゼルナッツ風味豊かで美味
これは本当に 袋開けたての カリッカリ状態がうまい
ケーキ・フォレ・ノワール 320円+税
キルシュに漬け込んだグリオットチェリーを入れて焼き込んだチョコレートベースのパウンドケーキ たっぷりとキルシュのシロップを染み込ませています
名称 焼き菓子
原材料 卵 小麦粉 砂糖 チェリー カカオマス カカオパウダー ベーキングパウダー
直射日光 高温多湿をさけ
8x8x1.8cmくらい
博洋サンソレス入り
ドイツケーキで見かけるようなチェリー入り
チョコ味しっかり 大人味
ケーク・ア・ラ・バニーユ 250円+税
名称 焼き菓子
原材料 バター 薄力粉 卵 砂糖 バニラシュガー ベーキングパウダー バニラビーンズ
直射日光 高温多湿をさけ
8x9x1.8cmくらい
博洋サンソレス入り
周りはしっかり焼き
口に入れた途端にバニラの味わい広がるパウンド
ブールド・ネージュ 350円+税
みどり園さんの緑茶を粉末にして生地の中にも周りにもかかっている粉糖にも混ぜ込みました 緑茶かおるクッキーです
名称 焼き菓子
原材料 小麦粉 バター 砂糖 アーモンドプードル 胡桃 緑茶
直射日光 高温多湿をさけ
直径3 高さ1.8cmくらい 7個入り
博洋シリカゲル入り
ほろほろと崩れるくっきー
あとからほんのり緑茶
抹茶より味わいが上品であとからふわーっと感じるお茶味でした
クロケット・オ・ザマンド 350円+税
中に入れたたっぷりのアーモンドが香ばしい ついついほおばりたくなるクッキーです
名称 焼き菓子
原材料 小麦粉 バター 砂糖 アーモンド 卵
直射日光 高温多湿をさけ
5.5x3.5〜4.5x1cmくらい 6個入り
博洋シリカゲル入り
大きめアーモンド
厚みがあるクッキー
生地もややしっかりめ
アーモンドも大きめでザクっと食感
またぜひ行きたいお店です
食べログを記録
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280306/28048539/