Dining & Cafe mikuri(ミクリ)さん
名前を書いて待つ
二十四節気のお膳は数量限定
数があれば予約しないでも食べられる
一汁三菜定食 850円+税 具沢山の味噌汁に変更+100円+税
鶏団子と青唐のトマト煮
胡瓜とザーサイの胡麻炒め
ゴーヤと椎茸の白酢和え
お味噌汁
茄子と豆腐の麦味噌汁
ご飯
福井のコシヒカリ
季節の色ご飯は 山形の出汁(+110円)
献立期間/7月9日 ~ 7月23日
全日ご注文いただけます。
880円
土鍋ご飯大盛り
+55円
土鍋ご飯お替わり
+110円
具沢山お味噌汁への変更
+110円
季節の色ご飯への変更
+110円
お食事後の朝練りわらび餅 12時〜L.O 330円
本わらび粉を使ったねっとりした食感。
香ばしい煎りきな粉でお召し上がりください。
のテイクアウトもあるらしい
季節の最中
夏の最中「碧のしずく」単品880円税込 お茶とのセット1320円
14時から注文できる
わらび餅・白玉・求肥・月の塩・枝豆と自家製のあっさり粒餡・ずんだ餡をお好きな組み合わせでどうぞ。
月の塩を効かせてお召し上がりいただくのがおすすめです。
季節のお茶セットは、冷たく香ばしい嘉兵衛本舗の玄米茶をお楽しみください。
チャイブレンド 風 650円+税
【お持ち帰り限定】
わらび餅
10個入 518円
毎朝厨房で練る本蕨粉と蓮粉とを使った本格わらび餅。
常温でお持ち帰りいただけます。
ご予約も承っております。
ホームページを記録
2回は雑貨屋さん お菓子もある
みかさは 一階でも2階でもうっている
塩みかさ饅頭 月兎波 白餡 202kcal 65g 200円+税
姉妹店hitofushiオリジナル菓子、塩みかさお茶と一緒にご注文ください。
北海道小豆の粒餡 or 白いんげんの漉餡
名称 菓子
原材料 砂糖 卵 小麦粉 白インゲン豆 植物油脂 マルトース 水飴 コーンスターチ はちみつ 食塩 寒天/トレハロース 膨張剤 乳化剤 酸化防止剤(トコフェロール)
直射日光 高温多湿をさけ
蛋白質3g脂質4g炭水化物38.4g食塩相当量0.2g
三菱ガス化学エージレス入り
15x11cm 73gくらい
可愛いうさぎの模様
直径8.5 高さ2.8cm
生地 厚み0.6〜1cmくらい
白餡のこしあん
やわらかくほろほろとほどける餡
生地はさすが高山堂さんならでは美味
紀州和歌山 柚子唐辛子うまみ 80g 58kcal/100g 800円+税
柚子と唐辛子。とてもシンプルな材料ながら、クセになるうま辛さの調味料。柚子の香りが料理に華を添え、程よい辛さが食欲をそそります。調味料として料理の味付けに使ったり、鍋の薬味に使ったり、餃子に付けたり、焼き野菜に付けたり白身魚のお刺身に付けたり・・・。ついついいろんなものに付けたくなって、あっという間に一瓶使い切ってしまう・・・というリピーターさんが多数いらっしゃいます。
ビールやお酒にも良く合うので、鶏肉や夏野菜をソテーしてとろけるチーズを溶かしたものにディップすれば、簡単でバランスの良いおつまみが出来ます。
使いやすい調味料です。どんどんアレンジしてお気に入りの食べ方を見つけてくださいませ。
名称 唐辛子加工品(柚子胡椒)
原材料 柚子皮、唐辛子(和歌山県産)、リンゴ酢、食塩
直射日光をさけて、常温で保管してください。
開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりください。
たんぱく質 1.5g 脂質 1.1g 炭水化物 11.8g 食塩相当量 12.6g/100g
直径5 高さ10.3cmくらい
蓋を開ける
おお 香りだけで辛いのがわかる
まず酸味 すぐに強いからさがーーー
ちょっとかんずりに似ていると思う
あとから じわっとゆずの香りがくる
そのままだとからさが先に来るけれど
焼き野菜などにつけるとまずゆずが来る
確かに柚子胡椒 でも赤いんですね
焙じ茶薫る こうばし胡麻おこし 10個入り 31.2kcal/1個 420円+税
ミクリのおみや
香ばしい胡麻の香りをおいかけるように焙じ茶の風味とほのかな苦味がひろがります
名称 和菓子 胡麻菓子
直射日光 高温多湿をさけ
蛋白質0.85g脂質2.25g炭水化物2.4g食塩相当量0g/1個
16.5x11cm 67gくらい
シリカゲル入り
2.5x2.5x2.5cmくらい
胡麻のおこし
あとからほんのりお茶 でも 結構わかりにくい
基本白胡麻なので 黒い部分がお茶なのかな
ホームページを記録