神戸元町の圓記 (ユンキー)さん
けっこういりくんだ細い道沿いにあるので
隠れ家のようなお店
それだけにコスパが半端なかった
ああ、大人数でいってちょっとづつ食べられたらと思う
コロナ収束したら数人で行きたい
ところでテイクアウトはできるのだろうか
あのメニューのシールの意味は何だったのだろう
セットでお腹一杯でなければ香港スイーツ追加注文したのだが
平日お昼限定 お粥セット1000円
ボリューム満点 1.5人前はあるかな?という印象
テーブルの横に薬味
赤いのは何カコクのある辛いの 豆板醤?でもなさそうなんだろう
醤油と酢
椅子もちょっと香港の下町っぽい
①香港粥
ピータンとなんだろうフカヒレ?なにか細長いもの入り 日替わりかもしれない
とても美味しかった コクがあって柔らかくとろとろで
上にはワンタンの皮をあげたようなもの
②香港風焼きそば 鼓油皇炒麺かな?
細い麺 ねぎ、白ごま、もやしやら オイスターソース風味
香港や台湾は麺が細いのだろうか?
このところ食べている麺は細いのが主流
③点心3種類
単品だと 香煎大根餅 540円の 大根入り餅かな
断面に大根などの具が見える
単品だと 水晶鮮蝦餃 600円 の海老餃子
一つに海老が3つくらいははいっている
単品だと 鮮蝦焼売皇 600円 の蝦入りの香港式焼売
エビやら貝やらいろんなシーフードが
皮は黄色い
④デザート
単品だと 600円の楊枝甘露かな
グレープフルーツ タピオカ入りマンゴーミルクと書かれているスイーツかと
かためるとマンゴープリン?とうようなオレンジ色のちょっとトロミのある
液体にフルーツ 小さなタピオカとか
そのほかに甜品(スイーツ)として
西米角
カスタード入りタピオカ餅
香滑芝麻糊
黒胡麻汁粉
蛋燵
香港式エッグタルト
芝麻湯圓
黒胡麻団子入りしょうが風味のスイートスープ
流沙包
流れるキャラメル饅
香芒布旬
マンゴープリン
西米露香芒布旬
マンゴープリン、タピオカ入りマンゴーミルクがけ
擂沙湯丸
黒胡麻入り餅だんご
蓮蓉芝麻球
蓮の実餡入りごま団子
珍しい逸品として
沙嗲金銭肚(沙丁金銭肚)
ハチの巣( 牛の胃袋)サテーソース蒸し
南乳猪脚
豚足の腐乳のとろとろ煮込み
そのほか点心で 珍しいものとして
鼓汁蒸排骨
もち豚のスペアリブの豆鼓蒸し
鮮蝦菠菜餃
海老とほうれん草の蒸し餃子
蠣油腐竹巻
鼓汁蒸鳳爪
鶏の足のブラックビーンズ蒸し
大根蒸牛腩
大根と牛バラの煮込み
雪山又焼包
焼きチャーシュー饅
脆皮炸春巻
春巻
又焼酥
チャーシューパイ
瑤柱珍珠鶏
蓮の葉ちまき 蓮の葉で包んだちまき ※20分ほど蒸すのにお時間を頂いております。
威水角
香港風ピロシキ
食べログを記録
お店の説明もでていました
圓記 (ユンキー) - 元町(JR)/中華料理 [食べログ]
元町駅3分◆この道約40年、ベテラン香港点心師による本格お粥や手作り点心をご提供。貸切OK 香港で25年、ハイアットリージェンシー大阪で10年経験を積んだ熟練点心師による、本場の味をモットーに日本の方にも合う味付けをした逸品をご提供。厳選素材を使用し3時間じっくり煮込んだ本格的なお粥と、皮や生地、あんも手作りしている点心が名物です。
2021年11月追記
また行ったので
流沙包 3個660円
流れるキャラメル饅
本当にとろとろながれてくるカスタード
蠣油腐竹巻 750円
威水角 3個660円
香港風ピロシキ
餅の中に肉詰めで揚げている
ちょっと甘味もあるひき肉
鼓油皇炒麺 950円
香港風やきそば