Sunny Sideさん
以前に箕面小野原店に行きましたが
今回は新しくできた宝塚中山店へ
手作りなので大きさなどは単なる目安
日によって変わるでしょうから、、膨らみ具合とか、、
- クワトロ・フォルマッジォ 170円+税
4種のチーズをたっぷりとのせ 高温で焼き上げ仕上げに蜂蜜を と店頭に
直径13 高さ2cm 105gくらい
上面にチーズ
パンの真上は白いチーズクリーム
ピザとはまた違ってなかなか美味
- サニークーヘン 80円+税
ケーキクラムをラム酒シロップを漬け込みデニッシュ生地をサンドして焼き上げました と店頭に
11.5x9x8cm 80gくらい
上下はパリッパリのデニッシュ生地
中はパンの2度目のお勤め?りんごやぶどう、洋酒風味のジューシーな生地で美味
http://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20170806のシベリアパンの親戚のようなパン
私にとってはとても懐かしいパン
40年くらい前には近くのパン屋さんで売られていました
正式名称がないのがね、、
パン屋さんによって名前はまちまち
そしてとても安くて美味しい
- チョコとヌテラのスコーン 160円+税
チョコチップをたっぷり混ぜ込んだミルクスコーンにヘーズルナッツとチョコのペーストヌテラをサンドしました と店頭に
8x7x5cm 80gくらい
チョコチップスコーン 水平に切ってぬ寺を塗っている
- ブレッサンヌ 160円+税
フランスブレス地方の伝統的なお菓子をアレンジしました チーズケーキのようなフィリングを入れました と店頭に
直径8.5 高さ3.5cm 90gくらい
真ん中上面ピスタチオダイス
透明ナパージュ ほんのり酸味
中央にチーズカスタード 酸味もあり
生地はブリオッシュ的
チーズケーキに分類してもいいかと、、
- カフェフロランタン 180円+税
エスプレソ風味のアーモンドクリームとキャラメリゼしたアーモンドの組み合わせ と店頭に
直径9.5 高さ3cm 100gくらい
コーヒー味のフィリングがとっても美味しい ここにもダイスナッツが入っている
上面にキャラメリゼ スライスアーモンド
少しデニッシュっぽいパン
- シナモンロール 200円+税
シナモンクリーム くるみを巻き込み クリームチーズフィリングをトッピング と店頭に
直径9 高さ4cm 130gくらい
上面にかなり甘い白いクリーム 砂糖の甘さ>チーズ
くるみ入り
シナモン部位も柔らかいながらパン生地のようでもある(砂糖とシナモンだけではなさそう)
サニーサイド 箕面小野原店 (Sunny Side)さんについて書いた記録は以下
http://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20150515に
姉妹店は
吹田南千里本店
箕面小野原店
吹田佐井寺店
高槻岡本店
宝塚中山寺店
冷凍生地は一切使わず手間暇かけてコツコツ作る姿勢は創業当時から今もかわらない
と書かれています