洋風おでんで有名な
赤白 (コウハク)さん
阪急梅田の北の方に新店舗できました
外から見るとメニューは黒板にかいてあるけれど???という名前ばかり
とりあえずはいってみなければ、何があるのかわかりません
ホームページもないし、、
ルクア 大阪 B2F店にいいった時の話は以下に
http://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20160530
こちらのお店は お昼からあいていて ルクア店から非常に近いわりにはすいているので、穴場です
ワインメニューはいっぱい 興味ないのでこっちはパス
ルクア店ではノンアルコールほとんどなくて、、
お酒飲めない人はお断りかい とプンプンしていましたが、
こちらは、赤ブドウジュース(320円)や烏龍茶(180円)あり
デザートワインも種類が豊富(20ml 270円 10種もある)
今回自分の為に夏にいったときのメニューを覚え書き
小皿料理とはいえ (ステーキもそっちにはいるんですが、、)いろいろあり
適当に食べるとなると フレンチお好み焼き もしくは イタリアン焼きそば を選ぶことになる
お腹いっぱいになるので、
今度はほかのも食べたいとなる
数人でいった方がいろいろたべられる
ただし横並びカウンターしかなかったような、、、
イタリアン焼きそば
- リグーリア 670円 大葉のジェノヴェーゼ 季節野菜 ほうれん草いり 細麺
- ヴェネト 760円 貝類ボンゴレ風柚子胡椒クリーム添え 細麺スープやきそば
- シチリア 870円 濃厚特製エビ風味垂れ エビや生そば太麺
- ロンバルディア 930円 ゴルゴンゾーラクリームソース きのこ 自家製パンチェッタ(豚のばら肉を塩漬け)極太麺
- ラッツィオ 940円 ピンクのカルボナーラ 極太麺
フレンチお好み焼き
- アルザス 660円 ザワークラウト 自家製豚コンフィ 粒マスタードソース
- ジャポン 730円 月見とろろソース
- プロヴァンス 760円 ラタトゥイユをのせバジル アイオリソース 粉チーズ
- サヴォア 860円 ラクレット グリュイエール エメンタール チーズソース
- ルション 890円 活けダコ ホタテ モンゴイカゲソ イカスミ 白ワインクリーミーソース
サヴォアはルクア店さんのフロマージュ焼きを進化させたような一品
- フォアグラインオムレツ
- チーズ自分焼き2種のソース
- ヘルシーおやき
- サツマイモ スイートポテト トリュフバター
- ごとっとたまねぎ オニオングラタンスープ天板仕立て
- ジャンボエリンギ にくそぼらシェリークリームソース
- サーモンステーキ ポン酢バターソース
- モンゴイカ 柚子胡椒バタークリーム
- 活け明石ダコ きのこガーリックソテー ブルゴーニュ風
- ポークジンジャー 生生姜 赤ワイン
- 子羊のヘルシーステーキ ワインソース オニオンソース
- 和牛A5ランク サーロインステーキ
- 鉄板赤飯
- 旨味御飯 コンブ カツオ エビ バター風味
- ジンジャーライス 甘辛牛すじ 生生姜
- フレンチトースト カマンベールチーズのせ トリュフ風メープルシロップ
- 長いも レモンマスタードマリネ
- 彩り野菜のピクルス 柚子の香り
- ひじき煮 マスカルポーネチーズ 白和え
- 3種オリーブ 我家マリネ うめゆかり 根昆布 柚子胡椒
- 肉のせポテトサラダ
- 玉ねぎプリン ポートワインソース
- 冷たいフォアグラプリン フィノシェリーかけ
- スティック野菜のディップ添え 自家製梅味噌マヨネーズ、、、
などなど、、
かいてられませんな
いっぱいありすぎて
全部1000円以下です ステーキが1番高くて999円
非常に入りやすいお店です
今回も 以前のお店に書いてあった
公邸料理人さんでありソムリエでもある 地井潤さんがシェフ
セカンドシェフが村上伸司さん
あと ソムリエの山木隆さんの似顔絵がでていました
さて、自分でいったときのメニュー
- 赤ブドウジュース 320円 ワイングラス ただ 氷入り
- チーズ自分焼き2種のソース(ベリーソース バルサミコソース) 厳選3種のチーズ
今日は スモークチーズ カマンベール ラクレット
バルサミコソース
ベリーソース たくさん
グラハムクラッカー添え
自分でこのみの状態にまで 前の鉄板で焼きます
- ロンバルディア930円
極太麺にゴルゴンゾーラソース 自家製パンチェッタ きのこ
ホワイトソースにチーズ風味
ブルーチーズ味はほとんどわからないくらい
だから それほどクセがないから食べやすいとも、、、
ここからは デザートコース アシェットデセールといえないことも、
特に フレンチトースト カマンベールチーズのせ トリュフ風メープルシロップは 広義のチーズケーキです
アシェットデセールとはいえ もちろんサービス料 加算されたりしません
- 玉ねぎプリン 玉ねぎプリン ポートワインソース 380円
甘味添加のない というか 玉ねぎ本来の甘さのプリン というよりムースみたい
上に甘いワインから作られたソース
- フレンチトースト カマンベールチーズのせ トリュフ風メープルシロップ 390円
向こうの方で サツマイモと 直方体のフレンチトーストをやいているのが見えます
柔らかい 耳をきりとった食パン フレンチトースト
上にカマンベールのせて あぶります
上から甘いトリュフをきかせたメイプルシロップをかけています
- サツマイモ スイートポテト トリュフバター 440円
きしぎり サツマイモ 表面カリットさせて
サツマイモのあまさが際立つ
あらかじめふかしておいたの 表面だけカリットさせたものか?
トリュフバターとでているけれど、 フォアグラのようなコクを感じる
塩分と甘さのハーモニー
デザートコースというには 塩分が濃いめかもしれませんが
だからこそ お酒にもあうのでしょうし、
男性にもうけそうな デザートコースのお店として
利用することも可能だと思います(そんなことをするのは きっと私だけだろーが、、、)
食べログを記録
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27093070/
姉妹店?ででてくるのは 以下 ホームページ等 みつけられず
たよりは 食べログのみ、、、
赤白 ルクア大阪店 (コウハク)ルクア 大阪 B2F
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27084544/
赤白 新大阪店 (コウハク)
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27086538/
ルージュエブランコウハク (Rouge et blanc Kohaku)
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27069385/ホワイティ ノースモール2 B1F