チーズケーキ専門店 ナチュールさん LA PATISSEIE NATURE
ホームメイドチーズケーキ ナチュール ともいうそうですが、どちらが、本当のお名前でしょう?
京都 滋賀のパン&スイーツという本でみかけ、でも、その本の位置からはもっと繁華街に移転されていました
本に載っていた フラマージュブランは売り切れ スフレチーズはなく、 そのぶん 夏のチーズケーキがふえていました
チーズケーキ と思われるものすべて、と その他興味のあったものを購入 横には 焼きドーナッツ 焼き菓子コーナーもありました
- タルトフロマージュ 325円
長さ9 高さ3cm 55gくらい
1番人気だとか ホールタイプもありました シンプルなデザイン
側面だけ粉砂糖 焼き色無し
かたいカリカリ 甘さややひかえめの タルト台
なかは卵色の ねっとり 酸味少し チーズ味が濃いです
イメージとしては クリームチーズとカスタードのミックス
カリカリの台とマッチしておいしいです なるほど、これは、看板商品になるはずですね
- レアチーズケーキ 315円
長さ9.5 高さ3.5〜6.5 70gくらい
上面にブルーベリー 珍しいのは上面 外側はメレンゲ メレンゲは焦げをわざとつけています
ブルーベリーとメレンゲの間の線はホワイトチョコ?
その下はクリームチーズ系のムース
酸味はあるようなないような やわらか チーズ味ムース
その下 黄色いスポンジ アーモンド味
台はクッキー 上面にチョコをぬって カリカリ感を維持しています
- 夏のチーズケーキ 300円
直径7.5〜5.5 75gくらい
クレームダンジュ とか、クレメダンジュとかいわれる卵白やフロマージュ クリームチーズなどをつかったケーキだと思います
フワフワで、ちょっと酸味があり
中央にラズベリーソース
下の方は まだ、水分がぬけきっていなくて、ちょっとしっとりしていました
- 半熟チーズ 150円
5.5x4x3cm 35gくらい
よくある小さなふわふわチーズケーキ
上面だけうっすら焼き目
やわらかで酸味無し チーズ味濃い目
ねっとりでしかもふわっとしたしあがり
下面はスポンジ一層
- クレームブリュレ 260円
注文をうけてからキャラメリゼしてくださいます
腕のあるパティシエさんが常在したおられるおみせでないと できないことですね、こういったところに、心遣いをかんじます
キャラメリゼは素敵に飴状にできていました
家に帰る2時間 飴は溶けていませんでした
下面のプリンは とろとろぷりん、 けっこう牛乳プリンに近いイメージでした。こってり濃厚より、こちらの方がこのみです
とろとろのぶん、飴はとけるのが早いとはおもいますが、、
- カスターシュークリーム 157円
シュークリームは硬い皮と 柔らかい皮の2種あり これは、かたい方
カリカリのかためのかわ 上から粉砂糖 アーモンドダイス
中はぜんぶやや固めのカスタードクリーム ところどころ バニラビーンズの粒
- エンガディーヌ 150円
5x5x2cm 50g くらい
上下に柔らかめのクッキー
中は柔らかめのキャラメル状のものとアーモンド
- 紅茶のクッキー80円
6x6x0.5cm 15gくらい
紅茶の葉がところどころ黒い粒で見えています
紅茶味よくでていて サクサクしています もちかえりようがわるくて、壊れてしまいましたが、、
焼き菓子は原材料名表示はありませんでした。紙袋にまとめて、シールひとつ
ぜひ 他の種類のチーズケーキもたべてみたいものです
レシートに名前が出ていないので 名前をひかえてしまいました
ロマンチックなものですので、ケーキは ネーミング パッキングもケーキの価値のうち という、持論をもっているからです。
ホームページがなかなか検索にかかってこないので記録
http://www.naturecake.jp/
ちなみに、検索した本は以下 まだ 熟読できていませんが、、、、
- 作者: リーフ・パブリケーションズ
- 出版社/メーカー: リーフ・パブリケーションズ
- 発売日: 2009/11/25
- メディア: ムック
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (1件) を見る