福砂屋さんのオランダケーキ
1624年創業の長崎の福砂屋さん
さまざまなカステラを考案 伝統を築いた十二代清太郎氏
彼が商標 幸福の象徴 蝙蝠をつくられたとか
ホームページにカステラ伝来の文化誌があります
オランダケーキは本来オランダにあるお菓子とはちがうようで
福砂屋さんがつくられたお菓子
HOLLANDER CAKE
説明冊子には
伝統のカステラと 良質なココアが織りなす味わい豊かな生地に
胡桃 レーズンを配して直火で香り高く焼き上げました
色を賞で、風味を楽しみながらまろやかな口当たりをご賞味ください
と
そして 商標 蝙蝠 こうもり
中国ではこうもりはももと並んで大変おめだたいもの
慶事 幸運の印として 日本に於ける鶴亀の如く 尊重されています
福砂屋は十二代清太郎のとき これを商標といたしました
傀儡文化との交流が自然な形で商標と結びついた長崎ならではのおめでたいお話です
オランダケーキ 小切れ0.6号 1本 1188円(税込) 318kcal/100g 350g
伝統のカステラに香り高い良質のココア、胡桃、レーズンがかもしだすまろやかな味わい。 色を賞で、形を楽しみじっくりとご賞味ください。
賞味期限 お届け日より約10日間
名称 ココア入りカステラ
原材料 鶏卵(国産)、砂糖、小麦粉、水あめ、ココアパウダー、レーズン、くるみ/香料、(一部に卵・小麦・くるみを含む)
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて涼しい所にて保存
蛋白質7.3g脂質4.9g炭水化物61.1g食塩相当量0.25g/100g
箱 27.3x6.2x6.5cm 451gくらい
お菓子26x6x5.5cmくらい
1切れだと 10切れにきってある
だから 6x5.5x2.5cmくらい
三菱ガス化学エージレス入り
カステラふうだけど一工夫
ココア入り
上にくるみやレーズン
ホームページを記録