ミニストップさんのチキンキエフ / 世界のライスぼうや ちまき(豚角煮)

 最近ミニストップさんがいろいろせかいの味を出していてうれしい

 

チキンキエフ 270円 228kcal ⬅️これを買った

とろーり ガーリックバターソース入り  2020年12月4日より発売開始 

チキンキエフとはバターを鶏むね肉で巻き、衣をつけて揚げたカツ料理です

蛋白質17.7g脂質12.7g炭水化物10.6g食塩相当量2.8g

14x5.5x3.5cm 130gくらい

上面はドーム 底面は平ら

骨は端につけて包んでいるのかな?だから肉にくっついていない 取り出しやすい

中に断面2.2x1.8cmくらいのパン粉?にバターと香草を染み込ませている部分あり

胸肉なのであっさり でも食べごたえがある

中にソースがあるのもいいですね

へたにかぶりつくとバターがジュワーかもしれませんが

f:id:taberunodaisuki:20201205141226j:plain
f:id:taberunodaisuki:20201205141246j:plain

f:id:taberunodaisuki:20201205141513j:plain

f:id:taberunodaisuki:20201205141532j:plain

f:id:taberunodaisuki:20201205141553j:plain

f:id:taberunodaisuki:20201205141613j:plain



 

wikipediaにはこうある 

チキンキエフ (英語: Chicken Kiev、ウクライナ語: котлета по-київськи、ロシア語: котлета по-киевски)とは、バターを骨なしの鶏胸肉で巻き、小麦粉、溶き卵、パン粉の衣をつけて焼くか、もしくは揚げたカツ料理。日本語では「キエフ風カツレツ」とも書かれる。ウクライナおよびロシアのカツ料理、コトレータの一種である。キエフチキンともいう

伝統的なチキンキエフには、手羽元の骨をつけたままにした胸肉を用いる。胸肉を叩いて薄くのばしてから冷やしたバターを包み、中央が太く両端が尖がったサツマイモのような形に整えることが多い。温かいうちに切ると、調理中に熱せられて液状化したバターが染み出し、バターソースとなる。ハーブ(パセリ、チャイブ、イノンドなど)やレモン汁、ニンニクをねりこんだバターを用いることもある。 

チキンキエフは伝統的なウクライナ料理にその起源を持ち、料理名はウクライナの首都キエフから採られたとされているが、正確な発祥の地は不明確である。調理法はむしろフランス料理の鶏肉のカツレツに酷似する。

 

 

こんなシリーズもある 

世界のライスぼうや ちまき(豚角煮)183円 208kcal⬅️これを買った

発売日 2020年11月20日

 蛋白質7.6g脂質8.8g炭水化物24.7g食塩相当量0.8g

 本当は カオマンガイを買いたかったのだけれど 売り切れていたのでこれを

そういや これだけ高かったな

竹の一枚シートの中に

12.5x3.5x2.5cmくらいの

たぶん 湯葉に包まれた餅米

けっこう大きな豚肉が入っていて、

さすが、これだけ高かっただけのことはあるわーーとおもいました

餅米はくっついているので バラける心配はなさそうだけれど

豚まんの蒸し器の中に 大きな豚角煮が落っこちちゃうと

それはとってもとっても残念だから

湯葉で包んでいるのでしょうね

蒸し器を利用したおもしろいコンビニ戦略

f:id:taberunodaisuki:20201205141305j:plain
f:id:taberunodaisuki:20201205141324j:plain
f:id:taberunodaisuki:20201205141342j:plain
f:id:taberunodaisuki:20201205141401j:plain

f:id:taberunodaisuki:20201205141422j:plain

f:id:taberunodaisuki:20201205141436j:plain

f:id:taberunodaisuki:20201205141457j:plain




 

 

世界のライスぼうや ちまき(カオマンガイ)151円 174kcal  

 蛋白質9g脂質5.2g炭水化物22.9g食塩相当量0.8g

これ買ったら また追記します

 

 カオマンガイ wikipediaより

海南鶏飯(ハイナンジーファン、かいなんけいはん)は、茹で鶏と、その茹で汁で調理した米飯を共に皿へ盛り付けた米料理。マレーシア・シンガポール・タイなどの東南アジアの庶民料理・屋台料理である。日本語では「ハイナンチキンライス」や「海南風チキンライス」などと訳されている。現地では、専門店や屋台で食べることができる庶民的な定食のひとつで、香港の茶餐廳やマレーシア料理店などでも一般的である。マレーシアでは宗教上の理由で牛肉や豚肉を禁忌とする人が多いのも鶏肉料理が好まれる背景である。

 

タイではカオマンガイタイ語: ข้าวมันไก่, Khao Man Kai)として知られている。 「カオ」はご飯、「ガイ」は鶏肉を意味する。 いずれも、使用される鶏肉はタイの旧国名「シャム」に由来する軍鶏(シャモ)肉が主流であり、また米もタイで生産されたタイ米ジャスミン米)であることから、素材の生産地から見ると、タイ料理として位置づけられているようである。 タイ国内ではこのカオマンガイ専門屋台が多数あり、見た目の素朴さだけでは分からない奥深い料理方法や秘伝のタレを競い合っている。また、日本人の口にも合う料理として、東南アジアを旅行する日本人旅行者の間でも大変人気がある。

 

カオマンガイ 自分でキットを利用して作ったことがある 

taberunodaisuki.hatenadiary.jp

 

 

世界のライスぼうや ちまき(しょうゆ鶏)151円 192kcal

 蛋白質7.4g脂質7.2g炭水化物24.4g食塩相当量0.9g

 

世界のライスぼうや ちまき(鶏五目)151円 171kcal

 蛋白質9g脂質5.2g炭水化物22.1g食塩相当量1g

 

 

 

 

カオマンガイも買った

これも、ゆばで巻いてあった

細長い鶏肉がはいっていた

お米もややもちっとしていて 味も濃いめについていた印象だ

おいしかった

本当はこんなふうに巻物を開けちゃダメで

水平に食べやすく一部だけむくのが正解なのだけど

どうなっているのかどうしても見たくて

f:id:taberunodaisuki:20201208184157j:plain
f:id:taberunodaisuki:20201208184138j:plain
f:id:taberunodaisuki:20201208184124j:plain
f:id:taberunodaisuki:20201208184109j:plain