フォーシーズンズホテル京都ザ・ラウンジさんの丸久小山園 抹茶アフタヌーンティー

フォーシーズンズホテル京都さん

カナダの高級ホテルらしい

2016年10月オープン

外国人富裕層のためのホテルらしい

 東京のフォーシーズンズホテル椿山荘東京(1992年)もなかなかに高級だ

今はあのホテルは藤田観光ホテル椿山荘東京に変わったらしい(2012年)

現在は系列のホテルはフォーシーズンズ丸の内東京(2002年)くらいでしょうか

 

フォーシーズンズホテル京都宿泊は

一番ランクが低くても一泊10万くらい 

 レジデンシャルスイート 98㎡〜180㎡は一泊20〜30万

プレジデンシャルスイート 245㎡は電話くださいだそうだが、120万ともいわれている

 

 

まーーもーー言葉ないわ

高級ですね

 

 

以前に京大の山内裕先生が

豪華なところは 客を否定する「闘争的サービス」

と書かれていて

具体的なことは先生のWORKSIGHTに以下のように出されていますが

 店側は「うちのサービスは客の知っている世界とは異なる、もっと格が上なのだ」ということを示すため、あえて素人の客に理解できないようにサービスを構築している

を身を以て体感しました

マウントされているということですね

 

 

まず入り口

京阪の七条駅にある地図に出ていない

(地下鉄から歩いてくる人は対象ではない)

入り口がわかりにくい

でもガードマンさんがこちらの歩道を歩いてくださいと誘導してくださいました

アプローチが長い 竹の通路

(もちろんタクシーで来るんだから問題ない)

f:id:taberunodaisuki:20190430155408j:plain
f:id:taberunodaisuki:20190430155358j:plain

f:id:taberunodaisuki:20190430155349j:plain

ザ・ラウンジがどこかわからない 建物の2階がない

(宿泊客には懇切丁寧に説明されるのでしょう 常連さんには問題なし)

ロビー&ラウンジ付近のトイレの数が極端に少ない

またドアが黒く文字も読みにくいからわかりにくい

(宿泊客はロビーのトイレを使わない)

 

 

 

ロビーから遠い方の自動ドアは開かないようになっていました

あちら側には展示があり

その付近には

エルメス製フォーシーズン人力車が飾られていました

f:id:taberunodaisuki:20190430154902j:plain
f:id:taberunodaisuki:20190430154852j:plain

リッツカールトン京都でも同じような京都らしい

広くて天井高くて壁や装飾の日本的なイメージは一緒でしたが、

あちらは不透明の大きな入り口を開けるとそこにスタッフがたくさん

入るなり声をかけられ‥

ここのホテルではそういったことはありませんでした

入ったところに本もおかれた椅子スペースがありました

 

 

入ったところの階 受付 ロビーラウンジ 寿司 宴会場は3階

ブティック レストランは1階

チャペル ブライダルサロンは4階

2階はありません 

 

 

ザ・ラウンジ

 ザ・ラウンジ & バーという名前で出ているけれど

エレベーター横の表示にはロビーラウンジと出ている

本当の名前は何なんだろう?

ホームページからすると正式名称が「ザ・ラウンジ&バー」なのだろう

メニューカードにも

THE LOUNGE & BAR と書かれている

 

 

そこでの 

アフタヌーン ティーは 二部制

3階ロビー階に位置する「ザ・ラウンジ&バー」は、庭園「積翠園」を見わたすエレガントな空間です。日中は丁寧に淹れたこだわりのハウスブレンドコーヒーや紅茶と共にペストリーシェフ特製のスイーツやアフタヌーンティーで会話のはずむひとときを。そして夕方からは大人な雰囲気漂うシックなバー空間を5席限定のバーカウンターでゆったりとした時間をお過ごしください。

 

大きな窓際の席からは庭園「積翠園」が見える

池には金色の鯉が

鯉のぼりを川の近くにかざられていて とても優雅で日本的

細長いホテルがこの庭園にそってあるようで

1階の朝食会場からも見えるようになっている

そしておおきな吹き抜けが開放的

外のテーブルもあるみたいだ

外国人は外で食べるのが大好きだから

 

 

しかし、このラウンジ 

隣との間隔がけっこう狭い

そして テーブルがとってもとっても狭い もうちょっとなんとかならないものでしょうかね

こんな狭いところでなく下の朝食会場でもいいのだけれど

 

ケーキテイクアウトはブティックではなく、5席限定のバーカウンターの横に

ケーキやパンは宝石の陳列みたいなガラスケースのところに

見本を一個づつしか出していないし、

なにより値段がでていないので 恐ろしくて買えない

(宿泊客は普通に1個2000円のケーキでも買えるのでしょう)

 

 

 スタッフは親切でしたが、

次のお飲み物は何にしましょうかと

あちらから声をかけられることはない

自分で声を掛ける 声をかけやすい距離には時々来られる

ドリンクフリーフロー(アルコール以外)

紅茶のポットも小さめで2杯くらいにしてくれている

机が狭いので次のを頼むとポットを持って行って次のに変えてくださる

 

 

 

丸久小山園 抹茶アフタヌーンティー

 平日 4900円 土日祝 5300円 プラス 15%サービス料・8%の税金

元禄年間創業の宇治茶の名店 丸久小山園が、ペストリー シェフ濵本佳秀が考案したスイーツに最適な茶葉を 厳選。お茶本来の苦みやまろやかな味わいを最大限 引き出した逸品が完成しました。お茶を知り尽くし た丸久小山園と濵本の独創性が融合した、当ホテル だからこそ実現したアフタヌーンティーです。

 京都はアフタヌーンティーが高価

 二部制12:00 - 15:00 (LO 14:30)

    15:00 - 18:00 (LO 17:30)

リッツカールトン京都では  

平日 4000円 土日祝 4500円 +税+サービス料13%

 2017年はそうだった ピエールエルメアフタヌーンティー

あちらは2部制ではないがテーブル利用は2時間までだった

あの時の記録は以下

ザ・ロビーラウンジ ザ・リッツ・カールトン京都さんのチーズケーキ - チーズケーキマニアへの道!!(世界の味を発見しよう)

(現在リッツカールトン京都アフタヌーンティーは5000円でサービス料15%みたい) 

 

 

f:id:taberunodaisuki:20190501090501j:plain
f:id:taberunodaisuki:20190501090508j:plain

ウエルカムドリンク

最初に冷やし煎茶(メニューにでていない品 特別品?)

美味しかった

f:id:taberunodaisuki:20190430155220j:plain


 

セイボリー

f:id:taberunodaisuki:20190430155204j:plain

f:id:taberunodaisuki:20190430155159j:plain



 

WHITE ASPARAGUS PANNA COTTA AND CAVIAR

 ホワイトアスパラガスのパンナコッタとキャビア

 甘さ控えめのホワイトクリームのようなパンナコッタ

キャビアは小粒

f:id:taberunodaisuki:20190430155151j:plain

f:id:taberunodaisuki:20190430155143j:plain




FAVA BEAN AND GOAT CHEESE QUICHE

 空豆とゴートチーズのキッシュ

キッシュ生地はカリカ

 

f:id:taberunodaisuki:20190430155155j:plain

SALMON AND AVOCADO SANDWICH

 サーモンマリネとアボカドのサンドウィッチ

 サーモンはペースト状になっていた

f:id:taberunodaisuki:20190430155116j:plain


 

PETIT ROASTED BEEF BURGER

 ミニローストビーフバーガー

フォーシーズンズホテルの旗付き

f:id:taberunodaisuki:20190430155134j:plain
f:id:taberunodaisuki:20190430155129j:plain


 

スコーン

VANILLA SCONE

 バニラスコーンと「青嵐」抹茶スコーン 

布にくるまれ温めてあった

クロテッドクリーム マーマレード
f:id:taberunodaisuki:20190430155040j:plain
f:id:taberunodaisuki:20190430155032j:plain
f:id:taberunodaisuki:20190430155025j:plain
f:id:taberunodaisuki:20190430155016j:plain

 

 

 

スイーツ

真ん中に竹

面白い器

ただ置く場所がない

f:id:taberunodaisuki:20190430155100j:plain


 

HAND-PICKED GYOKURO ‘SHIUN’ AND KUROMITSU JELLY

 プレミアム手摘み玉露「紫雲」と黒蜜のゼリー

f:id:taberunodaisuki:20190430154955j:plain

‘OGURA-KAORI’ ROASTE TEA AND CHESTNUT COOKIE SANDWICH

 ほうじ茶「小倉かおり」と栗のバターサンド

f:id:taberunodaisuki:20190430155001j:plain

ISUZU’ MATCHA OPERA

 「五十鈴」抹茶オペラ
f:id:taberunodaisuki:20190430154944j:plain
f:id:taberunodaisuki:20190430154949j:plain

 

‘AO-ARASHI’ MATCHA ROLL CAKE

 「青嵐」抹茶ロールケーキ

f:id:taberunodaisuki:20190430154938j:plain

RASPBERRY CHOUX

 ラズベリーシュー

中はプラリネいり?茶色いカスタード

f:id:taberunodaisuki:20190430155051j:plain
f:id:taberunodaisuki:20190430155047j:plain


 

 ドリンク

ドリンクフリーフローであった(アルコールは別)

ほぼ紅茶 ロンネフェルト社

最初に抹茶とほうじ茶あり

 抹茶 雲鶴

 ほうじ茶 菊かおり

小さめポット お茶は2〜3杯

f:id:taberunodaisuki:20190430155211j:plain

チョコレートドリンク

 クラシック 力強くエレガントな苦さを持つグアナラ70%とミルクとバニラの繊細な香りを持つポワール35%

 ホワイト イボワール35% 京都抹茶

f:id:taberunodaisuki:20190430155007j:plain

ココアは底にチョコレートがあった 溶かしてつくったのですね

 

コーヒーは3種のみ

 エスプレッソ

 カフェラテ

 カプチーノ

f:id:taberunodaisuki:20190430154915j:plain
f:id:taberunodaisuki:20190430154923j:plain
シャンパンはプラス1500円

 

 

 

お土産ですと置いてあった箱は

お茶のクッキー

8x6x8cmくらい

緑の紐はゴム

宇治丸久小山園 

 山城宇治小倉

宇治茶

MARUKYU KOYAMEN

名称 焼き菓子

品名 クッキー

原材料 小麦粉 バター アーモンドパウダー 粉砂糖 卵 ほうじ茶 抹茶 塩

消費期限 頂いてから10日くらい

直射日光 高温多湿をさけ

製造者 ベルジャヤ京都デベロップメント株式会社 フォーシーズンズホテル京都(京都市東山区

株式会社鳥繁産業シートドライヤー入り

抹茶クッキーには 丸久小山園 マーク

ほうじ茶クッキーには フォーシーズンズの文字と葉のホテルマーク

直径4 厚み1cm 各3個づつ

厚みのあるクッキー

アーモンドがはいっているのでほろほろとくずれ

茶の味しっかり

抹茶 ほうじ茶それぞれの味わいしっかり

抹茶も色もきれいです

裏面には何もかかれていません

 

カード付き

宇治の名店丸久小山園のお茶を使用しエグゼクティブペストリーシェフ濱本佳秀が焼き上げた香り高いクッキーをどうぞお楽しみください

抹茶クッキー

丸久小山園 厳選の香り高い抹茶をふんだんに使用したほろ苦いクッキー

甘みと苦みの絶妙な風味に焼き上げました

ほうじ茶クッキー

香ばしい風味のほうじ茶を混ぜ込んだクッキー

ほのかにひろがるほうじ茶の甘みをお楽しみください

宇治丸久小山園 

品質本位の茶づくり

丸久小山園 は元禄年間 宇治小倉の里で茶の栽培と製造者を手がけたのが始まりです

以来 代々にわたり 宇治茶の伝統と品質の改善に努めてまいりました その茶づくりは、数々の賞や栄誉をいただき、多くの人々に品質の宇治丸久小山園 と親しまれています

 茶櫃のエピソード

このカートンは、昔から宇治で造られ、弊社が現在も使用の茶櫃と呼ばれる大きな茶箱のミニチュアです 

実物は72x49x 高さ61cmの杉板の茶箱で、内側にはブリキを張り、気密性に優れた山城地方独特の茶箱です

 

f:id:taberunodaisuki:20190430154846j:plain
f:id:taberunodaisuki:20190430154833j:plain

f:id:taberunodaisuki:20190430154839j:plain

f:id:taberunodaisuki:20190505113915j:plain
f:id:taberunodaisuki:20190505113909j:plain

 

f:id:taberunodaisuki:20190501090448j:plain
f:id:taberunodaisuki:20190501090454j:plain

 

 

 大阪マリオットホテルのアフタヌーンティーとアフタヌンティーの組み立て方がちょっと似ていると思いました

 あそこは19階の高層の景色で

セイボリー スコーン デザート ドリンクフリーフローで3500円でした(2019年4月もそうみたいです)

その時の記録は以下

taberunodaisuki.hatenadiary.jp

 大阪と京都の違いを感じました

 

 

 

「闘争」としてのサービス

「闘争」としてのサービス

 

 買って読んでみました

サービスする側 される側 闘争と書かれていますが

お互い高め合っていく

というようなことかと思いました

京料理 梁山泊  橋本憲一 氏、サントリーチーフブレンダー 興水精一氏、神戸北野ホテル 山口浩氏などのお話が出てきていました

 ちょっと耳が痛いような、心に残った文章がでていました

著作権もありますので ところどころだけ覚書

山口氏の説明によると人の味覚の味覚の受容体は33個ある 旨味の受容体は3、、塩味2、酸味2、甘み1、、、一方で苦味受容体は25個もある、、苦味が毒であり命にとって危険があるのでそれを感知するため、、

その数多い苦味の受容体に向けて料理を組みたてる

苦味がコクにつながついうような、、怖いものをたのしむというようなジェットコースターのような料理 

美味しいという月並みな表現をするには客としての水準が問われ、、、

何か新しいことばを探さないといけないような感じ、、

送りとと受け手が、、

その料理をどのようなテクストとして織りなすのかを試される、、、

ウイスキー 最初はその味覚はわからないが、一定の経験を踏まえるとある時からウイスキーの味がわかるようになる。料理人が作り出す料理も同様である。

料理人は、近年のインターネットのレビューサイトのように一回だけきて、その料理を判断することをきらう。それは、そのような客のための料理を作っていないからである。

料理人の方々の話では、面白い味わいを作り出した時、レビューサイトでは美味しくないという評価が並ぶことがあるという。しかし、それはそのようにつくっているからだ ということになる。このように、緊張感のあるサービスは、、、