宝塚北サービスエリアがオープンした
ちょっと見かけが宝塚歌劇の入り口と似ていると
しばらくテレビで出ていました
高速道路から入らなくても一般道から行くこともできるそうです
2018年2月ごろオープンだったので そろそろ空いてきたかと出かけてみました
トイレまできれい特に女性用 シャンデリアがある(男性用はないが)
あまり綺麗なので写真を撮らないようにという張り紙まである
内装がゆめゆめしい
ドッグラン広場がある
などが特徴かと
犬を連れてきている人がとても多かった
森のパン Natural Bakery
ここのフードコートにしかないパン屋さん
ここ目的でいきました
キッチンがありそこで焼いている
菓子パンも多い
サービスエリアなので たべるところはそこここにある
裏のテイクアウトフードのところにもカウンターがあり、そこではお宝サンドというものを販売されて居ました
森のパン屋のホテルブレッド
1.5斤 箱入り 可愛いイラスト
原材料 小麦粉 砂糖 全卵 バター パン酵母 食塩 なたね油 発酵調味料
消費期限 購入から3日
直射日光 高温多湿をさけ
製造元 宝塚北サービスエリア(宝塚市)
底には袋
紙には染み出したバターが、、
食パン
17.5x11.5x14.5~12.5cm 620gくらい
228g/1000㎤ 概算
上面に山3つ
切るとそれなりにパンくずがぼろぼろ
おお 良い香り
黄色い生地
どことなくブリオッシュみたいなパン
真ん中はふわっとしていて 焼かずとも美味しい
たかやマルシェさんプレミアムブリオッシュをちょっと思い出す
焼くとさっくり
ほんのり甘みもあり
なかなかよそにはないおいしいパンでした
以下にも追記予定
taberunodaisuki.hatenadiary.jp
この他に
天然酵母 耳までやわらかい食パン 1.5斤 720円 というのもあり
いっぺんには買いきれないので そちらは買わず
その他チーズ系のパンを買った
袋はサービスエリアの袋
クランベリーチーズ 280円
と
13x4.5x3cm 55gくらい
しろいやわらかい生地
酸味の効いたドライクランベリー クリームチーズ 巻き込んで
上面所々切れているところから中のちーずがのぞいている
チーズもっちー 90円
もちもち感たっぷりの生地にチーズをねりこみました
と
7x6x3cm 25gくらい
ボンテケージョみたいな 中空洞
とろけるフロマージュの白パン 180円
10x9x3.5cm 75gくらい
マヨネーズ味ミックス?のとろとろチーズソース入り
上面にチーズ粉
トロワフロマージュ 220円
チーズ好きなら これ
と
15x6.5x4cm 65gくらい
表面にチーズ粉
中はとけたダイスチーズ
森のパン 食べログを記録
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280303/28051264/
売店など
宝塚ドレス展示
歌劇などを売っている程度で多いのはベルばらグッズ
手塚治虫コーナー
グッズあり
セレクトスイーツ
①アンリ・シャルパンティエ(フィナンシェ)
②神戸フランツ(神戸魔法の壷プリン)
③パブロ(プレミアムチーズタルト)
④モンロワール(リーフチョコ)
⑤福壽堂秀信(蒸し和菓子)
⑥ユーハイム(バウムクーヘン)
⑦ゴンチャロフ(チョコレート)
⑧スイーツコーディネーター松本由紀子スイーツセレクション
(神戸パティスリーの焼き菓子)
とホームページに出ている
特にスイーツコーディネーター松本由紀子スイーツセレクションというのを期待していったのだけど
どこかよくわからなかった
ホームページに出ていたお店の他に
chatrois という猫のケースに入ったお菓子がでていました かわいい
シャトロワ 元町本店 (CHATROIS)さんでは?とおもいます
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28044757/
フードコート
テイクアウトフード
踊りたこ焼き
お宝サンド(イッチ)
おみくじコロッケ
トントン餃子
宝塚すみれソフト
などが名物らしい
トントン焼き餃子 8個700円
を買ってみた
焼きあがるまで札を持って待つ
これは常設ではないかも
廊下にアマリアさんがケーキを販売されていました
以下に記載のお店だと思います
taberunodaisuki.hatenadiary.jp
ベルギーワッフルさんの販売も廊下にありました
小さな公園程度のドッグラン広場
宝塚北SA のホームページを記録
http://www.takarazukakita-sa.jp