シトロン・サレさん citron saleさんの1階に行きました
http://www.speem.com/citron/
阪急烏丸 地下鉄四条駅から、数分のところにあります
もらったしおりによると
1階 菓子販売 2階 お食事 お酒 カフェ(カウンターテーブル)
3階 お食事 お酒 カフェ(ソファ)4階 お菓子教室 だそうです
塩こしょうのチーズケーキがあるときいていたのですが、今回はなく
- フロマージュマングー 400円
長さ7.5 高さ4cmくらい 80gくらい
非常に柔らかいケーキ 実は箱から取り出す時に 上の層をはがしてしまいました
ラップをかけると 上面はほとんどはがれてしまいます。慎重な扱いが必要とわかった時にはおそかりし、、、
はがれた面は 甘酸っぱくって マンゴーが主張 茶色くて本当に薄いねっとりと やわらかい層です
その下は ふんわり しっとりスポンジ層 ここもマンゴーとクリームチーズの味が、、、
ムース〜スフレという印象で マンゴーの酸味がきいているので、甘味もそこそこあります
マンゴーをこのように生地に練り込んだタイプは全く初めてです
土台はやや固めのしっかりスポンジ(ちょっと厚め)
- フロマージュフランボワーズ fromage aux framboises 420円
長さ8.5 高さ3cmくらい 85gくらい
上面はシナモンの利いた 砂糖の利いた細かいクッキー粒のようなものが、たくさんのっています
かりかりしていて、こうばしいです
ベースは クリームチーズ カスタード バニラビーンズがきいていて とっても、酸っぱい木いちごがはいっています
チーズ部分も酸味が利いています。
そのためにこちらのケーキもそこそこに甘さがあるようにおもいます
土台は 甘く香ばしいクッキー生地 タルト生地のように、しっかりまとめずさらっと、まとめて焼いたようなサクッとしたクッキー生地
味わっていて JR住吉駅の カッサレードさんのスクエアーチーズケーキをちょっと、おもいだしました
シトロンさんの方が上のクッキーの色が濃く細かく、酸味をきかせたフルーツがはいっていますけれどもね、、、
サブレ・オ・テ 160円
アールグレイと チョコのサブレだそうです
直径3.5 高さ0.5cmくらい 全体で17gくらい
まわりは砂糖粒がついていました 紅茶の香りほんのり、甘さしっかりのクッキーでした
塩こしょうのケーキも食べたかったです また、ぜひ京都に行く機会があれば、いってみようとおもいます。
マンゴーの新作チーズケーキすごいです
遠いので、お菓子教室には いけないですが、店頭でもらったチラシには
1日3回もやっている日もありますし 先着順とか、キャンセル待ちの場合は、、など、
書かれているところをみますと、ずいぶん人気があるようです。
http://www.speem.com/citron/ecole/
に詳しくかかれています。