コンディトライ マウジー (KONDITOREI Mausi)さん
神戸に続き京都も世界料理のお店が多い所らしい
らくたび文庫をながめると いろんなお店が、、
機会があり 神戸には何軒か有るけれど 大阪京都エリアではみたことがない
ウィーン菓子のお店 マウジー さんをたずねる
ホームページがないので、北大路駅から15分近く歩いて、もししまっていたら、、とこわごわ
あいていました
オーナーさんは ウィーン菓子とジャンルをと区切るつもりはないけれど、、
ウィーンでしか修行したことが無いのでウィーン菓子と控えめに話されていました。
お一人でつくり販売されているようでしたが、品数は多かったです
時々ウィーンにもいかれているようで、チーズケーキも数種類ありました
チーズケーキはウィーンでもあるのだとか、、
今はカップケーキもあったわ とオーナーさんがおっしゃっておられました。
保冷剤は30分以上の場合は有料とでていました。
お皿についた生クリームや飛び散ったチョコ片をなめても、美味しい、、、
とてもよい材料をつかわれているようですね、、
ケーキの名前がすっごく長い まあ、ウィーン名でかかれても、どんなケーキかわかりませんから、、
レシートに名前がでていないので 名前と値段はうろ覚えです
- スチームでやきあげたスフレチーズケーキ 380円
長さ9 高さ4cm 80gくらい
上にのっているのは キルッシュトルテからとんできたチョコ
上面透明 酸味のある膜状ナパージュ
オレンジ色のきれいな焼き目
しっかりやきあげたややかためのベイクドチーズ
さんみひかえめ ほんのりカスタードクリームの味わいもあり
台はしっかり1cm弱
しっかりしたクッキー生地でした
長さ8.5 高さ7.5〜6cm 100gくらい
上面はクッキー生地 上から粉砂糖 上のケーキの台と似ています
間 側面よりだけ 生クリーム 甘さ抑えて 、、ここの生クリームが美味
ババロアのようなムースのようなケーキ
酸味 あまみややひかえめで フルーティ
間にオレンジ色のフルーツ
スポンジ一層 非常にジューシー
水分をすった クッキー生地台 甘め
- シナモンとナツメッグの香りのくるみと木いちごジャムのタルト リンツ地方の名産 390円
長さ8〜9 高さ4cm 60gくらい
リンツァートルテですね
上面 中央よりはスライスアーモンド 側面よりは粉砂糖
したから2〜3cmくらいの部分にうすく木いちごジャムがみえます
ナッツのダイスが生地にはいっています
スパイスをきかせた やや甘めの生地
生地は上も下もほぼ同一生地
- クッキーにりんごとレモンのコンポートをたっぷりつめた焼き菓子 390円
6x6x3.5cm 110gくらい
上面にシュトロイゼル(クッキーのやわらかいつぶつぶ) 粉砂糖
甘く白いべたっとしたリンゴの甘酸っぱい味が濃縮したクリーム薄く2mmくらい
焼きリンゴ 水分をとばしてかなり煮詰めた味の濃い(酸味甘味とも)層 レーズン入り
スポンジ〜パンウドのような層(リンゴの汁しみ込んで甘酸っぱい)
しっかりクッキー生地(甘め)
- キルッシュトルテ 390円
長さ9 高さ7〜10cm 120gくらい
シュヴァルツベルダーキルシュトルテ 黒い森のケーキに似ていますが、、
よくユーハイムさんでありました これ、
ドイツケーキのイメージです
1番下の本にものっていました
上面にダークサワーチェリー 生クリーム チョコ(このチョコがおいしい)
白いあまさひかえた生クリーム
チョコスポンジ
白いあまさひかえた生クリーム
チョコスポンジ
濃いチョコレートクリームと 赤黒いこれは、、チェリーの果肉をつぶしたようなものが間に入った層
チョコスポンジ(汁すってややジューシー)
側面は生クリーム
- クッキーとパイ生地をレモンアイシングでしあげた焼き菓子 290円
7x6x3cmくらい
上面にレモン味のアイシング
パイ生地とクッキー生地をあわせたクッキー
ブルッツェル プレッツェルといわれることも、これもドイツ系??
ユーハイムのクッキー缶に昔っからはいっていますよね
レモン味をあわせたのをたべたのは初めて あいますね
- クリームチーズのクッキー 290円
直径2cm 高さ1.5cmくらいのクッキー 乾燥剤入りで50gくらい
やややわらかめの 甘味控えめのクッキー
赤い部分は 上から5mmくらいまではいっています 酸味はありません
ココナッツ味もするような、、
- エダムチーズのクッキー 290円
3.5x2x0.7cm前後の大きさのクッキー 乾燥剤入りで50gくらい
甘いタイプのくっきーではありません
チーズはかなりきいています ナッツ入り このクッキーすきです
この本をみていきました
- 作者: 「らくたび文庫」編集部
- 出版社/メーカー: コトコト
- 発売日: 2008/05
- メディア: 文庫
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
食べログを記録
http://tabelog.com/kyoto/A2605/A260503/26005448/
ついでに ウィーン菓子を勉強しようとおもってかった本
- 作者: 池田愛美,池田匡克
- 出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
チーズケーキは
トップフェンスフレトルテ ゲバッケネトップフェントルテ
トップフェンヒンベールトルテ トップフェンフルヒトトルテ トップフェンシュトゥルーデル、、
あ、たしかに、けっこうのっていました
たべられないからって、本は買っておいておくだけはダメですね