清水チーズ工房さん
阪急百貨店イベントで購入
ホームページには以下のように
チーズの素材の良さを独自の製法で引き出した、「清水チーズ工房」自慢の一品です。 清水には「三重塔」や「音羽の滝」の三つの水など、”三”という数字にゆかりがあることから、三層のボトル入りチーズケーキが完成いたしました。




袋にはチーズの上にネズミの可愛いイラスト
長めのプラスチックスプーン 16.5cmくらい
プレーン 380円+税 214kcal 70g
素材のおいしさに、とことんこだわった私たちの代表商品です。
京都産の新鮮な牛乳と全卵を使用したミルキーな甘さと、ヨーグルトの酸味が絶妙に混ざり合い、味・食感・香り全てにおいて楽しんでいただける、新しいチーズケーキとなっています。
最も鮮度が良い状態に保つため、店舗内で厳密な温度管理を徹底して保管し、チーズの旨味を凝縮しています。
下から
1層目
少し酸味の効いたさっぱりとした味わいのチーズ
蒸気をふくめながら弱火でふんわり優しい食感にやきあげました
2層目
生のチーズをたべているような まったりとしたなめらかさのチーズ
濃厚でクリーミーなあまさが口の中でとろけていきます
3層目
濃厚なクリームチーズにヨーグルトを混ぜ合わせたコクのあるチーズ
スプーンで一口食べた瞬間に爽やかな酸味が口いっぱいにひろがります
名称 洋生菓子
原材料 ナチュラルチーズ クリーム 牛乳 砂糖 鶏卵 ヨーグルト レモン果汁 洋酒 寒天/ トレハロース
要冷蔵10度以下
消費期限 購入から3日くらい
蛋白質4.2g脂質15.7g炭水化物13.4g食塩相当量0.3g
瓶ごと 直径5.3cm 高さ8cm 200〜205gくらい 中身5cmくらい(瓶と蓋で122gくらい)
びっくりした 底の方がゆるゆるなので
スプーンを奥までつっこむと
噴水状にしたのがどばっとでてくる
おかげで三層がグッチャになり何がなんだか??
上からそろそろと食べた方が無難
上 白い層 ヨーグルトいりらしい さんみのある レアチーズのような層
そこそこのかたさ
底面 黄色い ドロドロという表現は適切ではないけれど、柔らかくほぼ液状?的な層
酸味あり ほんのりチーズ味でチーズドリンクのようで美味
上の方がまだかたまっている印象 そこの方は溶けている
中間? クリーム色の層 ここもかなり柔らかい層上面よりはやわらかい 酸味あり
上面とほぼ同じ色合いなのでよくわからない
真ん中に 下の仁王門の白い層のようなのがあったかな??仁王門ほどかたくないし
まざっちゃってよくわからないかった
仁王門 430円+税 225.6kcal
清水寺の入り口にそびえ立つ仁王門を黒と赤の2色で表現した、他では味わえないチーズケーキです。黒い層は竹炭の素材を使用し、鮮やかな色味を引き出しています。仁王様の力強さをイメージして、全フレーバーの中でも最も濃厚な味わいとなっています。
名称 洋生菓子
原材料 ナチュラルチーズ クリーム 牛乳 砂糖 鶏卵 レモン果汁 洋酒 寒天/ トレハロース 着色料(竹炭 クチナシ)
要冷蔵10度以下
消費期限 購入から3日くらい
蛋白質4.8g脂質16.1g炭水化物14.9g食塩相当量0.3g
瓶ごと 直径5.3cm 高さ8cm 200〜205gくらい 中身5cmくらい
下半分赤 上半分黒
こちらはヨーグルトが入っていない分 チーズ味が濃いらしい
中央に白い層がある
黒は滑らかな酸味のある そこそこのやわらかさのレアチーズ風な層
赤は酸味の効いた ほぼ液状の層
白はけっこうしっかり クリームチーズそのままのような 酸味甘みを少し加えたかな?という層
抹茶 222.4kcal
名称 洋生菓子
原材料 ナチュラルチーズ クリーム 牛乳 砂糖 鶏卵 レモン果汁 洋酒 抹茶 / 果糖ぶどう糖液糖 トレハロース 香料 クチナシ色素
要冷蔵10度以下
消費期限 購入から3日くらい
蛋白質4.3g脂質17.8g炭水化物13.5g食塩相当量0.3g
瓶ごと 直径5.3cm 高さ8cm 200〜205gくらい 中身5cmくらい
きれいな緑色の層 酸味はおさえめ
真ん中中央に白い層 瓶のそとがわからはみえない 酸味ほとんどなし
底の黄色い層 プレーンより酸味抑えめ ぷれーんより生地がややしっかりしている印象
やわらかいカスタードクリームくらいのかたさ


今回だけらしい特別に
ほうじ茶 222.1kcal 70g
名称 洋生菓子
原材料 ナチュラルチーズ クリーム 牛乳 砂糖 鶏卵 レモン果汁 洋酒 ほうじ茶 / トレハロース 香料 クチナシ色素
要冷蔵10度以下
消費期限 購入から3日くらい
蛋白質4.3g脂質16.1g炭水化物14.5g食塩相当量0.1g
瓶ごと 直径5.3cm 高さ8cm 200〜205gくらい 中身5cmくらい
上面 ほうじ茶の茶色い層 さんみはない
お茶の味しっかり
白い層は不明
黄色い層も酸味控えめ ほかのよりきじがしっかりしている印象
他の味の姉妹品は
いちご
ホームページを記録
清水チーズ工房:京都・清水初のボトルチーズケーキ専門店:京都の手土産スイーツ