阪神百貨店 ホワイトデーイベント(2015年3月)にて購入
ラ・スール (La Soeur)さんは、福岡に有るカヌレ専門店のようです
2013年6月に博多阪急店 別府店について食べログがでていますので、福岡のお店なのでしょうね、
ホームページはみつからず、
いただいたカードには、以下の3店が
ラ・スール La Soeur 阪急博多店 別府店 cannelés bordeaux
ジェラート工房 アルティジャーノ GELATERIA Artigiano 福岡市中央区
Patisserie Sakura 福岡市博多区銀天町
バニラビーンズ バニラビーンズ&ラム カフェオレ 抹茶 レモン チョコレートの6種で1447円
(カードに左からこの順とかかれています)
その他に アールグレイ オレンジ ボルドーワイン シナモンがあるようです
写真は12時から時計回りにこの順 バニラビーンズ&ラム は逆さで上から白い粉 抹茶 もさかさで緑の粉
箱は29x7x6.2cmくらい
カヌレは 直径4.3〜5.7cm 高さは5〜6cmくらい 重さは56〜62gくらい
関西で出回っているカヌレ専門店のよりは大きめサイズ
(カヌレ堂さん http://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20131117
ジョアンさん http://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20121130
ダニエルさん http://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20120222)
- バニラビーンズ 中は黄色くバニラビーンズいっぱい 外カリッと中ふわっと 1番甘かったです カスタード味
- バニラビーンズ&ラム ラムをきかせtあまさちょっと控えめに
- カフェオレ 中は茶色 珈琲味(それほど濃くないけれど)これが1番甘さ控えめ
- 抹茶 中は緑色 お茶の味濃く大人味(抹茶のほろ苦さあり)
- レモン 上にほろ苦レモンピール 生地はレモン風味しっかり(酸味はなし)
- チョコレート 上にアーモンドとチョコ ナッツダイス 中は茶色 大人味チョコ味
博多阪急さんのブログに
http://blog.hankyu-dept.co.jp/hakata/niceinfo/2013/06/20130628_134500_10490.html
”味は10種類。カヌレとはフランス・ボルドー地方の伝統菓子で、ラム酒を加えた生地をカヌレ型で焼いた焼き菓子のこと。なんでも生地を寝かすのに1日以上、焼き時間に1時間以上を要する手間のかかるお菓子なんですって。”
とでていました
Wikipediaには、
ボルドーではワインの澱を取り除くため、鶏卵の卵白を使用していた。そのため大量の卵黄が余り、その利用法として考え出されたものという
ともでています