京はやしやさん KYOTO SANJO-OHASHI since1753
林屋茶園 HAYASHIYA CHAEN と、もらったおしぼりにかいてありました
http://www.kyo-hayashiya.com/
林屋茶園さんは、姉妹店だそうです
エレベータにのって、6階へ
窓際の席からは鴨川がよくみえます。広い店内
ネット検索すると大混雑とかいていますが、平日のお昼なら、そうでもありませんでした
それとも、今日はラッキー?
ホームページに少々メニューについて書かれていますが 詳しくはかいていないので、
自分の為のきろくをのこしておきましょう
茶そば のセットあり
1000円ぐらいの日替わりメニューあり
定番メニューらしいものが以下
- 茶飯(ちゃーはん とよむらしい) 870円
これは、セット(抹茶あんみつなどデザートつき)で、1550円
などなど、、
茶飯を注文
ほうじ茶でたいたという、くろいごはん
いっしょにいためてあるのは 緑茶 中央はスクランブルエッグ 高菜のつけもの
お茶はてんちゃ(おまっちゃのもとになるお茶だそうです)
黒いご飯ですが これだけいろがでているのに、お茶の渋みもなく、
お茶の葉以外は何も入れていないチャーハンですが おちゃにこだわっていて、おもしろかったです
450円でケーキハーフサイズ2種 というのがあったので、それを注文
抹茶シフォン 抹茶チョコレートケーキ(数量限定) 抹茶チーズケーキから、2つチョイス
後ろ2つを選びました
- 抹茶チーズケーキは 楽天さんに写真があります
http://item.rakuten.co.jp/kyo-hayashiya/c/0000000101/
上は焼き印 酸味無し クリーミー 甘さひかえめ
どちらかといえば、抹茶は控えめ クリームチーズより生クリームの主張が強い印象
甘味の強いサクサクの台が印象的 焼き色はついていないけれどさくっとした、よくまとまったクッキー(最後の写真にアップにしました)
- 抹茶チョコレートケーキ
上から抹茶パウダーがかけてあります
添えられた生クリームには砕いたお茶の葉がふりかけられています
生チョコの抹茶のような濃厚なチョコレート層
お茶の苦みをいかした、甘さをすごくひかえたスポンジというよりパウンドみたいな層
が交互にはいっています。
おみやげに
- 抹茶バームクーヘン262円
直径6.5 内径2 高さ2.5cmくらい 40gくらい
- オレンジほうじ茶バームクーヘン 262円
直径7 内径2.5 高さ2.5cmくらい 40gくらいをかいました
両方とも さすがに、お茶関係のお店のお菓子だけあって、、お茶がきいていて 甘さ控えめでおいしい、
オレンジは、そういわれれば、そうかも、、ぐらいで どちらかといえば、お茶の味がメインに感じました。
湯葉とろプリン367円にも、こころひかれましたが 買いませんでした。