PABLOさんのチーズケーキ

三番街を歩いていたら チーズケーキ専門店がオープンしたとのこと、、
パブロさん PABLO お店は 白と黒のアールヌーボー調でなかなか素敵です
ホールタイプの チーズケーキは レア と ミディアムの2種 あとは、チーズプリンのみの販売だとか、、
(箱を統一して 価格を抑えているのですね。販売もはやいですし、、プリンのパッキングはけっこう大変そうでしたが、、)
小さなお店で カウンターの奥で 焼いているのがみえます
美味しくなる呪文だとかで、、ときどき 従業員さんが 一斉に パブロ パブロ と叫びつつ


ホールタイプ販売のみなので よー、、、っく考えてから買わねば、、
一般的には 珍しい レアタイプを 買うべきですが 食べログには 粉っぽいとかかれているのが多いので ミディアムを買うことに
店で見ると
同じクッキー型のなかに 生地入っているのですが、レアは ふくらまず、低めの位置で ミディアムは 上の方まで生地がきています

まだ、開店してそう間がないようですが、、それほど、行列はしていません
大丸の りくろーおじさんは、相変わらずの行列 さて、、行列は行列をよぶので どれだけ、行列が 維持できるかが鍵ですね

  • 焼きたてチーズタルト(ミディアム)680円

箱は チーズケーキが 16X15.5X6 cmくらい 490gくらい  プリン方が 15x9.5x10.5cmくらい
ケーキは焼きたてで、あつく、 プリンは冷たいので いっしょに販売して 同じ紙袋に入れるのは どーにも、、


ケーキは 直径15.5 高さ5cm(タルト型が)465gくらい
上面に 黄色いながれるタイプの ナパージュ?つやだし、 酸味ちょっとありで 甘い 黄色の透明の液体
中央に お店のマークの焼き印
タルトは クッキー生地〜パンのような、 やや薄め 甘さ控えめ
チーズ生地は均一(焼きたてだと ちがったのかもしれませんが、購入後4時間位してからの撮影 味見)
やわらかく、 焼きプリンより少しかたいくらいか、、
フワフワで 酸味無し あまさひかえめ ほんのり、クリームチーズ
食べているときは 粉っぽくないのですが、、たべてから、30秒ほどしてから、あれ、、粉っぽかった、、と思う所が?
チーズプリンの方はしっかり、原材料がかかれていますが、、チーズケーキの原材料は みあたりません
大きなお店には 原材料がでていないのは、めずらしいことですね、
おそらく、牛乳 卵 生クリーム クリームチーズ 砂糖 小麦粉か片栗粉 バター って、ところでしょうか、、
甘さがずいぶん抑えられているので あまりケーキっぽくなく なんとなく、パンプディングのようです
レーズンを入れるとか ソースをつけるとか なにか、パンチがきいたところがあったほうが よりいいのでは、、とおもいました
賞味期限を越えて おいておくと、よりしっとりしてきて、プリンのようです(本日4日目 自己責任で賞味期限をこえてたべています 粉っぽさはまったくなくなり、しっとりとして 大変美味しいです) やはり、冷やしてたべたほうが、 私の好みです。

  • 絹ごしチーズプリン 210円

直径7〜4.5cm 高さ5cm 120gくらい(カップ込み カップは6g)
たつき 上からイチゴジャム
原材料 乳製品 クリームチーズ 砂糖 レモン果汁 寒天 トレハロース/ いちご 水飴 砂糖 洋酒、、、
甘酸っぱいイチゴジャム
下は真っ白プリン
もっちり とろっとした 少しレアチーズのような プリン
プリンというよりは もうちょっともったりクリームチーズでもはいっているカスタードクリームのような印象で おいていると 透明の液体がういてきて より濃厚になります
不思議な食感でした。


ホームページを記録
http://pablo3.com/



2014年7月追記
大阪産業創造館 中小企業情報サイト ビープラッツを読んでいたら(地下鉄駅ににあった情報冊子)パブロの代表取締役さんが、インタビューにでてはりました
まだ非常に若く モデルさん?とおもうほどイケメン
苦労話ものっていますが、焼きたてチーズタルト専門店PABLOを8店、洋菓子店パティスリー・ブラザーズを東京に1店、BROTHERS Cafeを大阪に2店展開されているとか、、
天は二物を与えるんですね
行列を作る店にするために安めの価格設定で、通常は30分以上かかる焼き時間を10分に短縮した。スイーツビジネスの素人だからこそ柔軟な発想ができた
という話がのっていました。
おそらく、ここに書いたケーキの話なのでしょうね、
今は ネット上でも読むことができます
http://bplatz.sansokan.jp/archives/2835 にでていました
あと、ドロキア・オラシイタ という会社のお名前は おどろ菓子(かし) 世界を驚かせるスイーツを というコンセプトから来ているみたいなニュアンスでかかれていました(断言はされていなかった)
もう年で?、よんだ端から忘れてしまうので、覚え書きでかきとめておきます