洋菓子マウンテン × CELLAR DE CHOCOLAT by Naomi Mizuno
チョコが有名らしい
駐車場はあるが狭くて停めるのちょっと大変だった
- 洋梨のシブースト 560円
- チーズケーキ
- バランス 560円
- カカオ 590円
- クラシックショコラ 510円税込
- カマンベール ホール 1582円税込
- 福マロン 297円 287kcal
- マドレーヌ バニーユ・ラム 248円 154kcal
- カカオ 248円 130kcal
- ブールドネージュ ヨーグルトバニラ 286円 8個入り 34kcal/1個
- マカロン 柚子胡椒 313円 76kcal
- フォンダンショコラモンテ 2700税込 504kcal/100g
- アンジェ 5個入り1701円 46kcal/1個
- 洋菓子マウンテン カレ(6枚入り)939円(税込)26kcal/4.5g/1枚


洋梨のシブースト 560円
底面は直径8 高さ1.5cmのパイ
その上に直径6 高さ3cmのシブースト 91gくらい
よくや焼かれた、パリパリのチョコ?パイ
の中に洋梨 シナモンがふられている
ふわクシュのシブースト ベージュ色 チョコカスタード 上に焼き目あり 飴ではない
汁が思ったほど時間経過ででてこないのはすごい
上にチョコとヘーゼルナッツ
パイの上に粉糖
チーズケーキ
ふわふわ食感のスフレチーズケーキ マウンテンの定番の一品
長さ9 高さ4.3cm 64gくらい
昔懐かしい形のチーズケーキ
久しぶりにみました
透明の酸味 甘味のあるナパージュ
パイナップルひときれ
ふんわりスフレチーズケーキ
底面スポンジ一層
バランス 560円
トンカ豆と洋酒が香る濃厚なショコラののムースにマンゴーとパッションの酸味がアクセント
直径6.5 高さ4〜7.5cm 131gくらい
上面にほんのりチョコ?クリーム 薄い板チョコの台の上に 上からココアパウダー
膜のような艶のあるチョコ
酸味ほんのりチョコムース 苦味少なめ
中に4層 上から
酸味少しあり マンゴー ここにパッションフルーツも?
刻みマンゴーとバニラビーンズ
焼き菓子風のチョコ
チョコでコーティングされた甘ジョッっパイクッキー
カカオ 590円
濃厚なビターチョコと口の中で優しく香るオレンジのムース カカオの形をしたキャラメルムースが魅力的
6.5x6.5x3cmの上に カカオ7x5x2cm 121gくらい
上にチョコスプレーでカカオを表現した飾り中は
キャラメルムース
ケーキとの上 キャラメルムースの下にベージュ色の種を表現したパフ多数
パフの中央は塩味あり まわりチョココーティング
艶のあるチョココーティング
苦味、酸味も少しあるチョコムース 大人味
中央の白 酸味あるクリーム オレンジのムースなのか
底面チョコスポンジ
クラシックショコラ 510円税込
オリジナルブレンドショコラを使用して濃厚なガトーショコラ レモン香る生クリームと
長さ9 高さ5.3cm 93gくらい
白いケーキなのに、なぜショコラ?とおもってかったら
ガトーショコラの上にクリームをのせているのか
そういえば、ほんのりとだけクリームからレモンの風味が 言われなければ気づかなかった
クリームはほとんど甘さなし
ガトーショコラ 食感焼き菓子なのに 食べた印象はむっちゃ濃厚
焼き菓子なのに 味わいはまるで生チョコ 口の中でとろけ 広がる香り
さすがチョコで有名なお店
チョコケーキがそれぞれ個性的で違うクリーム上から粉糖 時間経過でもクリームから汁が分離してこない
カマンベール ホール 1582円税込
カマンベールチーズの程よい塩気と甘味がマッチしたレアチーズケーキ
これはホールタイプしかなかったから買えなかった
福マロン 297円 287kcal
名称 焼菓子
原材料 小麦粉 バター 砂糖 卵 栗 きなこ 寒天/香料
賞味期限 購入から2週間くらい
蛋白質17.8g脂質15.4g炭水化物32.2g食塩相当量0.07g
10.5x8cm
鳥繁産業株式会社 エバーフレッシュ入り
直径6.5〜4.5 高さ6.5cm 69gくらい
栗は形でははいっていない
表面に粉糖
ほろほろと崩れる生地 ここに栗味
イタリアの栗を粉で入れるというお菓子の応用?
栗の粉ときなこを使っているのかも
崩れやすいお菓子なので 紙のケースから取り出す時に下部分を崩してしまった
あたためても 印象はあまり変わらない




マドレーヌ バニーユ・ラム 248円 154kcal
名称 焼菓子
原材料 卵 砂糖 小麦粉 バター 転化糖 バニラ 洋酒/膨張剤 香料
賞味期限 購入から2週間くらい
蛋白質1.9g脂質8.2g炭水化物13g食塩相当量0.06g
14.5x9cm
鳥繁産業株式会社 エバーフレッシュ入り
10x6.5x4cm 36gくらい
断面にたくさんバニラビーンズがみえています
黄色い生地
バニラはたしかにつよく
ラムは そういえばくらい しかし
トーストするといきなりラム酒の香りと味わいがたちあがる びっくりした
生地もやわらかくなった そういや温めると ラム>バニラになる
カカオ 248円 130kcal
名称 焼菓子
原材料 卵 砂糖 バター 小麦粉 チョコレート リキュール/膨張剤 香料
賞味期限 購入から2週間くらい
蛋白質1.9g脂質8.2g炭水化物13g食塩相当量0.06g
11.5x8.5cm
鳥繁産業株式会社 エバーフレッシュ入り
8x5x2.5cm 28gくらい
水分は少なめ
外がリット中ふわっと
2cm大のチョコがかたまりで入っている部分あり
生地はほろほろとくずれる




ブールドネージュ ヨーグルトバニラ 286円 8個入り 34kcal/1個
名称 焼菓子
原材料 小麦粉 バター 砂糖 ヨーグルトパウダー バニラ /香料
賞味期限 購入から2週間くらい
蛋白質1.9g脂質8.2g炭水化物13g食塩相当量0.06g
10.5x8.5cm
鳥繁産業株式会社 シートドライヤー入り
10.5x8cm 57gくらい
2〜2.5x2〜2.5x1.5cmくらい
まわりは白い粉 ここがヨーグルト味 めずらしい
さんみあり あとからバニラ風味も
なかはやきこまれた小麦粉 ほろほろ崩れるクッキー生地
2階は閉鎖
このトンネルを抜けるとチョココーナー


マカロン 柚子胡椒 313円 76kcal
名称 洋菓子
品名 ユズコショー
原材料 砂糖 アーモンド 生クリーム 卵白 ゆず カカオマス カカオバター 全粉乳 コショー 転化糖/香料 増粘剤 乳化剤(レシチン 大豆由来) 黄色4号 黄色5号
要冷蔵10度以下
賞味期限 購入から2週間くらい
蛋白質1.2g脂質3.6g炭水化物10.3g食塩相当量0.02g
箱 5.5x5.5x2.7cm プラスチック容器
CELLAR DE CHOCOLAT
NAOMI MIZUNO
PÂTISSERIEMOUNTAIN
DEPUIA 1978 KYTO
直径4.7 高さ2.2cm 20gぐらい
保存剤なし
上に黄色い線
中は白いクリーム
はがすことはできない
きってもつぶれなかった
クリームはほぼチョコ 甘さとほんのりスパイス
しっかりめのマカロンはアーモンドにチョコの味かな
あ、柚子胡椒は ときに あとから こう口の中で スパイスのようにピリッと
こう 物陰に隠れていて
あとでじわっとでてくるような






フォンダンショコラモンテ 2700税込 504kcal/100g
CELLAR DE CHOCOLAT
naomi mizuno
5種類のフレーバーを楽しめるフォンダンショコラ5個セット
左から
爽やかなレモンのギモーヴ x ふくよかな香りのロイヤルティー
程よい酸味のいちごギモーヴ x みずみずしいライチ
ピスタチオのコクのあるギモーヴ x フレッシュな香りのアプリコット
力強い香りのショコラギモーヴ x なめらかなショコラレ
香ばしいヘーゼルナッツのギモーヴ x 深入りカフェ
電子レンジ600wで15病秒ほど温めますとかおりがたちより一層おいしくめしあがりいただけます
名称 チョコレート
原材料 カカオマス カカオバター 生クリーム 砂糖 卵 転化糖 いちご ライチ レモン アプリコット ピスタチオ ヘーゼルナッツ 水飴 寒天 果糖ぶどう糖液糖 澱粉分解物 紅茶 リキュール/乳化剤(レシチン) ゲル化剤(ペクチン) 香料 トレハロース 酸味料 着色料(紅麹 クチナシ) pH調整剤 カラメル色素
箱 29.3x6x7cm 箱 368gくらい
蛋白質5.4g脂質35.1g炭水化物41.1g食塩相当量0.1g
直径4.7〜4.2cm 高さ4.5cmくらい
焼き菓子の上にギモーブ その上にホワイトチョコ円盤
チョコ円盤にうっすらと模様 これで見分ける
60〜65gくらい
円盤ははがしやすいものと とりにくいものと
なるほど レンジすると味が際立つ
チョコの味こいーーー
外側もなかのクリームもとける
ギモーヴも溶ける
爽やかなレモンのギモーヴ x ふくよかな香りのロイヤルティー
白色のギモーヴ レモン味 レモンの皮の味も
よくとけるチョコ ミルク紅茶味
程よい酸味のいちごギモーヴ x みずみずしいライチ 奥の列
ピンク色のギモーヴ やわかくほんのりいちご味 甘い
白い中のチョコよく溶ける ライチ味
ピスタチオのコクのあるギモーヴ x フレッシュな香りのアプリコット
べーじゅ色のギモーヴ 剥がしにくい そういえばナッツ?
チョコメイン ざらっとアプリコット入る 酸味はあまりない 溶けにくい
力強い香りのショコラギモーヴ x なめらかなショコラレ 奥の列
茶色のギモーヴ はがしにくい チョコ味
中もよく溶けるチョコ
香ばしいヘーゼルナッツのギモーヴ x 深入りカフェ
べーじゅ色のギモーヴ 中は1番色が濃い
そこそこ外れる ピスタチオよりはわかる
中のチョコかため コーヒー味 溶けにくい
アンジェ 5個入り1701円 46kcal/1個
名称 チョコレート
原材料 砂糖 カカオバター キャラメル(脱脂乳 乳清 砂糖 バター) 全粉乳 カカオマス 生クリーム バタフライピー ヘーゼルナッツ 食用油脂 転化糖/乳化剤(レシチン) 香料
要冷蔵10度以下
蛋白質0.5g脂質3.3g炭水化物2.1g食塩相当量
箱 13.5x6.4x2.3cm 箱 76gくらい
3.8x1.8x1.5cmくらい
1mmの青いコーティング
中は均一 チョコとキャラメル味のガナッシュ
こっくりと香りのよいボンボンショコラ「アンジェ」と、ランブータンを使ったほどよい果実感のショコラを詰め合わせ。 Le’oiseau bleu(幸福の青い鳥)をイメージしたパッケージ。2022年の新作です。
アンジェはキャラメルガナッシュとヘーゼルナッツのプラリネをセンターにしたボンボンショコラです。 一般的なプラリネの製法には、ナッツに砂糖を加えてカラメル化する、というやり方もありますが、それだとナッツの焼き加減が思い通りにできないので、ナッツのローストとキャラメルづくりは別々にしています。使っているナッツはヘーゼルナッツなのですが、ヘーゼルナッツはしっかりローストすると深みのある香りが出てきます。 石臼で挽き滑らかにしたプラリネからは、香りが濃密に広がります。深く香ばしいヘーゼルナッツの香りと、キャラメルのコクがマッチするコクのある味わいです。
カード付き
アンジェ Anges
フランス修行時代に過ごしたロワール地方 アンジェ
その街でであった1粒の青いショコラ
バタフライピーという天然の着色料を使用し
キャラメルと香ばしいナッツの組み合わせで思い出の場所を再現したショコラ
これですね


taberunodaisuki.hatenadiary.jp


洋菓子マウンテン カレ(6枚入り)939円(税込)26kcal/4.5g/1枚
CELLER DE CHOCOLAT 4.5g
67% Minimum de cacao
COCOa HORIZONS
名称 チョコレート
原材料 砂糖 ココアバター 全粉乳 カカオマス 脱脂粉乳/レシチン 着色料(パプリカ色素) 香料
賞味期限 購入から4ヶ月くらい
乾燥した冷暗所で保存
原産国 フランス
輸入者 日仏商事株(神戸市中央区)
蛋白質0.4g脂質1.8g炭水化物2.2g食塩相当量0.01g
13.7x6x2cm 箱
3.2x3.2x0.3cmくらい
酸味苦味など バランスのいいチョコだなとはおもうが
他のチョコと食べ比べないと
よくわからない
一口サイズのタブレットショコラ。 フランスのメーカーにオーダーしているオリジナルブレンドのチョコレートで、シェフの理想の味わいを追求しています。このショコラは約15年前からフランスにオーダーしています。 自分の好きな甘み・酸味・香り・苦み・ローストをオーダーできるシステムなのですが、 私はマダガスカルのような酸味のあるチョコレートが好きなので、ガーナのような食べやすい・万人受けするチョコレートにその要素を足したような味です。 酸味をもう少しクリアに、苦みを抑えて香りのボリュームを足して、など、何度も調整しながら今の形に落ち着きました。 ボンボンショコラはもちろん生菓子、焼き菓子にも使われる当ブランドの核心となるショコラです。
1978年 mountain-1978 京都府福知山市南本町にて初代水野亘によりオープン。
2007年10月 world-chocolate-masters-2007 ワールドチョコレートマスターズ2007フランス・パリ世界大会にて、水野直己シェフが世界第一位、総合優勝。ベスト・アントルメショコラ、ベスト・チョコレートピエスモンテの両部門賞も受賞。
2009年 水野直己シェフがシェフ・パティシエに就任。
ホームページを記録
食べログを記録