フェルム ラ・テール美瑛さん
FERME LATERRE
HOKKAIDO BIEI
自然素材にこだわった大地の菓子
阪急百貨店 期間限定出店で購入
北のごちそう「バターチーズサンド」各300円+税
北海道の素材のおいしさを生かしておつくりした冷蔵タイプの6種の味のバターチーズサンド。
バター&チーズクリームは、北海道産のバターにしっかり空気を抱かせて軽めの食感に。そこにクリームチーズを合せることでうま味が増し、よりまろやかで風味豊かな味わいに仕上がりました。ほんのりココナッツオイルをプラスして、さわやかな後味で食べやすい工夫をしています。
サブレは「美瑛の風」と名付けた美瑛産のラ・テールオリジナルブレンドの小麦粉を使い、隠し味にオホーツクの塩を加え4mmの厚さにのばしています。生地を仕込んでから1晩寝かせて、薄く焼き上げたサブレはサクサク、ホロホロと心地よい食感で、クリームとおいしさを引立て合っています。
定番の味6品がでていました
○抹茶と黒千石・・・“幻の大豆”といわれる北海道産黒豆「黒千石」&抹茶
○ハスカップとホワイトチョコ・・・北海道産ハスカップ&ホワイトチョコレート
○アカシア蜂蜜とりんご・・・北海道産のアカシアの蜂蜜&ダイスカットしたりんごのコンポート
○生チョコとチョコチップ・・オーガニックチョコレート&チョコレートチップ
ダブルチーズ 250kcal
名称 洋生菓子
原材料 バター マスカルポーネ 小麦粉 クリームチーズ 粉糖 砂糖 卵 コーンスターチ 練乳 ココナッツオイル 水飴 粉末卵黄 海塩 粉飴 寒天 / バニラ香料
要冷蔵10度以下で
株式会社 株式会社ラ・テール (フェルム ラ・テール美瑛) (北海道上川郡美瑛町)
蛋白質2.7g脂質19.5g炭水化物15.8g食塩相当量0.2g/1個
直径6 高さ2.5cm 52gくらい
クッキー片面だけ艶あり 厚み5mm
艶面を外側にするのではなく 同じ向きに並べている
塩味少なめ
甘さもおとなしめ 酸味なし
クリームに何もまぜていないのでゆるくなく クリームしっかり
これが1番人気ということだが、
酸味や塩味がしっかりしているのが好みの私には中になにか混ぜている方が好みだった
ルバーブと木苺 231kcal
名称 洋生菓子
原材料 バター 小麦粉 ルバーブソース クリームチーズ 砂糖 卵 粉糖 コーンスターチ ラズベリージャム ココナッツオイル 水飴 粉末卵黄 海塩 粉飴 寒天 / ゲル化剤(ペクチン) バニラ香料
要冷蔵10度以下で
株式会社 株式会社ラ・テール (フェルム ラ・テール美瑛) (北海道上川郡美瑛町)
蛋白質2.4g脂質15.7g炭水化物19.7g食塩相当量0.2g/1個
直径6 高さ2.5cm 55gくらい
ピンク色
酸味もあって
パンチがきいていて美味
アカシア蜂蜜とりんご 231kcal
名称 洋生菓子
原材料 バター りんごブレザーブ 小麦粉 クリームチーズ 砂糖 卵 粉糖 コーンスターチ はちみつ ココナッツオイル 水飴 粉末卵黄 海塩 粉飴 寒天 / 酸味料 バニラ香料
要冷蔵10度以下で
株式会社 株式会社ラ・テール (フェルム ラ・テール美瑛) (北海道上川郡美瑛町)
蛋白質2.4g脂質16g炭水化物19.1g食塩相当量0.2g/1個
直径6 高さ2.5cm 50gくらい
蜂蜜のかおりがする
りんごの小さいピースがはいっている
バターチーズサンド ダブルクリーム 3個入り900円+税 279kcal/1個
De Hokkaido
LES SABLÉS FOURRÉS
À LA CRÉME
DOUBLE CRÉME
北海道素材使用
北海道の素材のおいしさを生かしておつくりした2層のクリーム仕立ての常温タイプのバターチーズサンド。
3枚のサブレで、2層のクリームをサンドしました。
サンドしているクリームは、ホワイトチョコレートに北海道産バターを合せ、北海道産クリームチーズパウダーを加え、まろやかで風味豊かな味わいに仕上げました。
クリームのおいしさを引き立てるサブレは「美瑛の風」と名付けた北海道美瑛町産のオリジナルブレンド小麦粉を使い、隠し味にオホーツクの塩をほんのり加えています。
生地を仕込んでから寝かせることにより、薄く焼き上げたサブレは心地よい食感で生地そのものの深い味わいもお楽しみいただけるようにおつくりしました。
名称 焼き菓子
原材料 バター 小麦粉 チョコレート 粉糖 コーンスターチ チーズパウダー 砂糖 水飴 粉末卵黄 海塩 寒天 / 香料
直射日光 高温多湿をさけ28度以下で
株式会社 フェルム ラ・テール+LT2 (北海道上川郡美瑛町)
蛋白質2.8g脂質19.4g炭水化物22.9g食塩相当量0.2g/1個
20.5x7.2x4.5cm 177gくらい
直径6 高さ2.5cm 46gくらい 銀色のかみに包まれ
お菓子 直径5.5〜5.7cm 高さ2.5cmくらい
上面がつや 底面は艶なし 3枚とも
間に白いチョコクリーム 直径4.2〜4.5cmくらい
チーズ味ちょっとのホワイトチョコ
2箇所はたぶん一緒のクリームチョコ
サブレは厚み0.4cmくらい層状になっていて さくさく 甘みと塩味ありでおいしい
これまでにも、東京に行った時に買った記録があります
taberunodaisuki.hatenadiary.jp
taberunodaisuki.hatenadiary.jp
会社は東京の世田谷にあるようです
最初は東京世田谷からスタート
規模をおおきくされ 姉妹店をいろいろ作られ 2017年に北海道に進出されたお店のようです。
1998年5月世田谷区三宿にラ・テール洋菓子店 オープン
2002年11月世田谷区三宿にブーランジェリー ラ・テール オープン
ラ・テール メゾン
ラ・テール セゾン
アルティザンテラ
テラ・ドーナッツ ファクトリーショップ
2017年6月北海道美瑛町にフェルム ラ・テール美瑛をオープン