天王寺にしかなかったマックカフェがヨドバシカメラ に入りました
通りがかるとマカロン のポスターあり
マックカフェ
箱だとちょっと割引800円
残念ながら箱に原材料は書かれていなかった
箱 17x4.8x5.2cm 6個入りで125gくらい
MACARON
A Taste of France
Mc Cafe
ミックス 責任ある木質資源を使用したパッケージ
FSC C020517
全てのマカロンは 直径4.5 高さ2.5cmくらい
箱が20gなので1個は17.5gくらい
マカロン ラズベリー 79kcal 18g
主要原料: アーモンドパウダー/スペイン | ラズベリークリーム/フランス 最終加工国: フランス
蛋白質1.9g脂質3.4g炭水化物10.2g食塩相当量0.0g
ローソンより色が赤い
中は種もあるフランボワーズジャムのシート
さんみしっかり あり
クリームと皮は容易に剥がれる
マカロンのつやっとした外皮だけを剥がすことはできない われてくる
マカロン 生地はややしっとり
上の3つがマクドナルド 下の2つがローソン
マカロン チョコレート 79kcal 18g
チョコレートの風味を楽しめるクリームをサンドしたマカロン。
蛋白質1.9g脂質3.4g炭水化物10.2g食塩相当量0.0g
皮はローソンより色が薄い
中はねっとりチョコクリーム
マカロン バニラ 79kcal 18g
バニラの香りが豊かなクリームをサンドしたマカロン。
主要原料: アーモンドパウダー/スペイン | バニラクリーム/フランス 最終加工国: フランス
蛋白質1.9g脂質3.4g炭水化物10.2g食塩相当量0.0g
バニラ味のアーモンドパウダー バタークリーム?
これだけ クリームの中央で2つに割れた
マカロン キャラメルシナモン 86kcal 18g
キャラメルの香ばしさとシナモンのスパイスが特長のマカロン。
主要原料: アーモンドパウダー/スペイン | シナモンクリーム/フランス 最終加工国: フランス
蛋白質1.9g脂質4.2g炭水化物10.2g食塩相当量0.0g
これは箱に入っているのではなかったので
買い忘れ後日買い直し
中に紙ナプキン
可愛く入れてくださった
一部生地がクリーム側についたが そこそこ半分にわれる
クリームはキャラメルシナモン
キャラメルはそれほど強くない 生クリーム?バタークリーム?
生地はアーモンド味
もうちょっとキャラメルキャラメルしていてもいいのでは?
と個人的には感じた
ひみつのローソンスイーツ開発室
という本にフランスまでいって開発したと書かれている
コンビニスイーツ マカロン
ローソン ウチカフェ 苺80kcal チョコ82kcal
マカロン(あまおう苺&ショコラ) 230円(税込)
※数量に限りがあるため、なくなり次第終了となる場合がございます。
※関東地域のナチュラルローソンではお取り扱いしておりません。
※あまおう苺はカロリー 80kcal、たんぱく質 1.6g、脂質 4.0g、糖質 9.2g、食物繊維 0.3g、炭水化物 9.5g、食塩相当量 0.03gとなります。ショコラはカロリー 82kcal、たんぱく質 1.9g、脂質 4.5g、糖質 8g、食物繊維 0.7g、炭水化物 8.7g、食塩相当量 0.03gとなります。
名称 洋菓子
原材料
あまおう苺:砂糖 卵白 アーモンドパウダー 準チョコレート 苺ピューレ ホイップクリーム 植物油脂 生クリーム 苺ペースト/着色料(赤ビート 紅麹 カロテノイド) 香料 乳化剤 酸味料
ショコラ:砂糖 卵白 アーモンドパウダー ホイップクリーム チョコレート アーモンド ココア 生クリーム 酒精飲料 カカオマス /着色料(カラメル カロテノイド) 乳化剤 香料
要冷蔵10度以下
製造者 株式会社不二家(東京都文京区)
保存温度の変更者
要冷蔵10度以下
賞味期限 購入日を含め6日
五個入りの説明のところには以下のように たぶんこれか
あまおう苺とバニラとショコラの3種類の味わいのマカロンを詰め合わせた5個入りです。
<あまおう苺>あまおう苺ピューレと濃縮あまおう苺果汁、生クリームを使用したガナッシュ。
<バニラ>マダガスカル産のバニラビーンズを使用し、生クリームと食感のアクセントにローストしたアーモンドを加えています。
<ショコラ>ハイカカオチョコを使用したクリーム。食感のアクセントにローストしたクラッシュアーモンドを加えました。
マカロンは 直径4.5 高さ2.5cmくらい
2個で33gくらいなので1個は16.5gくらい
苺 中は白いクリーム バタークリームのようなクリーム 皮の色合いはうすめ
チョコ 中は茶色のクリーム 中にアーモンドダイス
クリームと皮はしっかりくっつき クリームにどうしても生地がくっついてはがせない
マカロンの一番外皮のさっくり感はローソンの方があり
剥がそうとすると この外皮だけがとれてくる
マカロンを初めて食べた時に
なんだこれ この濃厚すぎるお菓子は とおもった
小さいけれど 一個でもう十分 甘すぎというような
フランスでは、有名店ではカラフルなものもあったらしいけれど
街のお菓子屋さんではマカロンは茶色メインの地味なお菓子だったらしい
日本ではカラフル
お菓子の飾り付けとして小さなマカロン を乗せたりしている
日本人パティシェがフランスにも進出するようになった影響?
最近ではフランスでもカラフルなマカロン になってきているらしい
(フランス在住の日本人のブログを読むとそうらしい)
もっとこってりこってり
特に間のクリームが こってり
大きさはほぼ同じだけれど
表面の綺麗さも同じだけれど
なにが違うのか、、
ついでに買ったMc Cafe スコーン
チョコ&ナッツスコーン 329kcal 75g/個 250円
チョコレートチップを加えてサクサクに焼き上げたスコーンに、アーモンドとクルミ、チョコレートをトッピングしました。
主要原料: 小麦粉/アメリカ | カカオ豆/コートジボワール、インドネシア、ガーナ | アーモンド/アメリカ | くるみ/アメリカ
最終加工国: 日本
蛋白質4.4g脂質13.8g炭水化物46.7g食塩相当量0.6g
原材料 小麦粉 砂糖 準チョコレート ショートニング マーガリン アーモンド 胡桃 食塩 グリセリン 膨張剤 加工澱粉 香料 乳化剤 調味料(アミノ酸) 酸化防止剤(V.E) 着色料(カロテン)
賞味期限 購入日を含め3日
直射日光 高温多湿をさけ常温で
製造者 日本マクドナルド株式会社364300(東京都新宿区)
袋には
Mc Cafe by Barista
13.5x10.5cm 77gくらい
上面にアーモンドとチョコストライプ
スコーン8x6.5x3.5cmくらい
上面に胡桃 アーモンド チョコのストライプ
生地もちょっと甘さあり 小麦味>バター系の味
焼きはマイルド 表面もややわらかめで
ほろっというよりボソっという印象
チョコチップ入り
本当はトーストしたべたら食感が変わるとおもったけれど
表面のチョコがあるとちょっと温めにくくて
結局やらなかった
飾りってむずかしい
Mc Cafeさんのチラシをいただいた