菓子検定 勉強してはみたものの、、ギブアップ

検定をとっても その職業じゃないから
役に立たないだろーけど、、
雑学として知りたくて購入



辻製菓専門学校主催「菓子検定」
大阪あべの辻製菓専門学校菓子検定委員会編



3級はかなり易しい
役に立ったのは 
デセールはフランス語の供したものを下げるの意味 食べ終わった皿 ナイフフォークをさげたあとであらためてでてくるもの
本来は
チーズ 果物を含め 全ての食後のものをさしていたけれど 今は甘いお菓子だけをさすのが一般的

ビスケットとクッキーの違いは
クッキーはビスケットの一種だが その中でも糖分や脂肪分(合計40%以上)のものをクッキーという
ビスケット とは2度やくという意味 元々は保存性の高い乾パンのようなものをさしていた

など


2級はかなり難しい
もっともっと写真が欲しい
最初だけでなく 後ろのページにも写真が有るときは最初にあると書いておいてほしい
あまり知らないお菓子でも注釈がない
いきなり 3級からギャップが激しくないですか?
でもかなり勉強になりました
通勤途中でよんでいましたが、
これ一冊ではわからず たびたび検索しなきゃいけなくて 難儀しました
自分でかなり写真をたしました


これを読んでいて思ったのは
砂糖 バター 小麦粉 卵 アーモンドの順列組み合わせだけでどんだけネーミング作るのよ?!! ということ
いいじゃん ”カスタードクリームのゆいるいのん”という表現で とおもうけれど
それじゃ、格調がない?
ということですね


勉強になったのは
カシスは黒いのだけ
同じようでいて 赤いのは レッドカラント アカスグリ クロゼイユ等のなまえだということ
今までブログでも間違っておりました


さて、
菓子業界の方には常識でしょうが
私には暗号のようなので
自分でネット検索できるように少々メモします 自分のアレンジも加えて
この歳になると覚えられないから、、、


正式名称  &   通常名 もしくは私の感性での名称

パーター・シュー    シュー生地
パーター・ビスキュイ/ビスキュイ生地  スポンジ生地 別だて (共立ても?) 
パーター・ジェノワーズ/ジェノワーズ生地  スポンジ生地(共だて)/スポンジ生地〜パウンド生地のような
パーター・ケック/バター生地   バターケーキ パウンドケーキ
カトルカール      パウンドケーキ
ビスキュイ・ジョコンド   アーモンドパウダー バター入りスポンジ(オペラに使用)
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール 細長い棒状に絞り出して焼いたスポンジ生地(別立て) フィンガービスケット
ビスコッティ・サヴォイアルディ   上と同じフィンガービスケットのイタリア名前 ティラミスに使う
パート・フイユテ  折り込みパイ生地
パート・ブリゼ   練り込みパイ生地
パート・シュクレ  タルト生地 砂糖含有量の多いの


クレーム・パティシエール  カスタードクリーム
クレーム・アングレーズソース カスタードクリームのゆるいの
クレーム・オ・ブール  バタークリーム(カスタード/メレンゲの固定/卵黄の固定等をまぜて)
ムラング・イタリエンヌ/イタリアンメレンゲ   メレンゲに煮詰めた砂糖水加えて固定したもの
パータ・ポンブ      泡立て卵黄に煮詰めた砂糖水加えて固定した
クレーム・シャンティ   泡立て生クリーム 砂糖入り
クレーム・ダマンド/アーモンドクリーム  バター+砂糖+アーモンドパウダー+全卵 これ、アーモンド味のスポンジみたいなパウンドケーキのような生地になります
クレーム・シブースト   カスタード+固定メレンゲ
クレーム・ディプロマット カスタード+泡立て生クリーム(+ゼラチン)
クレーム・ムースリーヌ  カスタード+バター もしくは バタークリーム
クレーム・フランジパーヌ カスタード+アーモンドクリーム
アパレイユ        流動状の数種類の材料をまぜた生地のこと  プリンのゆるいの カスタードのゆるいのをさすことが多いみたい
イル・フロタント     オーブンで湯煎焼きしたメレンゲ


ガナッシュ        チョコレート+生クリーム
フォンダン        菓子にのせる砂糖の衣 ザッハトルテにつかうの
ドラジェ         糖衣菓子(中はキャンディー ナッツ ジェリービーンズなど)
ヌガティーヌ       水飴をカラメル状になるまで煮つめたものにアーモンド(ダイス)などを加えて板状に延ばした菓子
グラス・ロワイヤル    粉砂糖に卵白 ときにレモン汁などを加えて 練って作った白っぽい砂糖衣  アイシングの一種
グラス・アロ       粉砂糖に水を加えて 練って作った白っぽい砂糖衣
ガレット         丸くて平たいお菓子 丸く薄いもの
ガトー          菓子 ケーキ ケーキ状のもの(焼き菓子 ケーキ)
チュイル/テュイル    瓦状に曲がっていることが多いクッキー
チュイール・ダンテル   ダンテル:レース網模様 アーモンド入りでレースもように穴がぷつぷつと


プチ・フール・フレ   生菓子  エクレアなど
プチ・フール・セック  乾燥菓子 クッキー類など


オ・スィロ/コンポート  フルーツシロップ煮
オ・ヴァン       フルーツワイン煮
フリュイ・コンフィ   フルーツ 砂糖漬け


米の菓子 リ・オ・レ ガトー・ド・リー ミルヒライス(ドイツ) トルタ・ディ・リーゾ(イタリア)



パイ生地の変形  シーニュ(白鳥型) パニエ(籠型) サランボー(上に飴) シュケット(上にパールシュガー) グジェール(チーズ入り生地) クロカンブゥシュ(シューのタワー) パリブレスト(円形シュー) サントノレ(小さいシューで作った菓子) ペドノンヌ
シュー生地 ドイツ語:ブラントマッセ (ヴィントボイテル:シュークリーム リーベスクノッヘン:エクレア トルテ;丸いケーキ シュニッテン:切り分けて食べるお菓子)


2級のp65 パイ生地 タルト生地 スポンジ生地 シュー生地等の生地の名称についてまとめ
   p69 砂糖煮詰め 温度による名称の違い


有名な菓子店  アンジェリーナ モンブラン
        ストレー    最古 日本に来てない?
        ダロワイヨ  オペラ 


有名な菓子職人 オーギュスト・ジュリアン サバラン
        ポール・ボキューズ  ウ・ア・ラ・ネージュ
        アントナン・カレーム ブラマンジェ



勉強した本は以下
試験は年一回だけらしい
きっと若い人しか受けに来ないだろー この歳で行ったら浮くだろーし、、

菓子検定公式問題集&解説 3級

菓子検定公式問題集&解説 3級

  • 作者: 大阪あべの辻製菓専門学校,大阪あべの辻製菓専門学校菓子検定委員会
  • 出版社/メーカー: 評論社
  • 発売日: 2014/01/01
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
菓子検定 公式問題集&解説 2級

菓子検定 公式問題集&解説 2級