ブーランジェリ ミル・ヴィラージュ (Boulangerie Mille Village)さんは山田駅にあるパン屋さん
いったのは、2月頃
大きさ重さ等は手作りですから あくまで目安で
- ジャンジャンブル 1/2 251円 写真左上
11x4.5x9cm140gくらい
土しょうが・黒蜜・蜂蜜を使った個性的なパンです。とのこと
ハチミツ漬けの生姜がまきこまれたパンで
ここのお店の代表みたいでした
このパンのラスクもありました
- チーズたっぷりパン 1/2 251円 写真右上
11.5x6x6cm 120gくらい
フロマージュというパンならホームページに 説明は以下 このパン?
フランスパン生地に3種のチーズ(カマンベール・オールドアムステルダムチーズ・グリュエール)がたっぷり入ってます。
チーズがたくさんはいっていて 上からもチーズがかかっているパン
- オニオン葱パン 201円 写真下
12x7x4.5cm 85gくらい
フライドオニオンとねぎをたっぷりと
フライドオニオンとバジル?かとおもいました
葱なんですね
めずらしい 香ばしいパンでした
- ドライフルーツのクロッカン でしたっけ? 250円 写真左上
8x8x3〜4.5cm 105gくらい
箱ケース入り
クロッカンみたいな生地 うえからレーズン オレンジピール りんご プルーン
甘酸っぱく甘い透明ナパージュ
- クリームパン 写真左下
直径7.5 高さ6cm 80gくらい
口どけの良い自家製クリームを包み込んで焼き上げました。
茶碗蒸し的なくせのない 口どけのよい甘さ控えめのクリームが
ブリオッシュ的生地にはいっていました 上から粉砂糖
- ドッグパン 80円 写真右
19x6x3.5cm 65gくらい
好きな具材をはさんでおめしあがりください と
表面きれいなつや
ほんのり生地に塩味あり
- スコーンは2種あるそうですが、プレーンにあられをちらしたのでしょうか? 写真右
しっとりとしたアメリカンタイプのスコーンです。 スコーン 170yen/チョコスコーン 180yen とホームページに
あられ糖をちらしたしっとりタイプのスコーンです 170円 と店頭に
直径9 高さ2cm 60〜65gくらい
白いかたまり 四角い透明の2種の砂糖がちらしてあります
そのままでは ちょっとなまやけ?
とおもったのですが、
家でトーストするとちょうど 焼きたて 外カリっと なかふわっとになるように設計されているみたい
ここのお店は 家でちょっとトーストすると 本当に焼きたてみたいになるパンが多いですね
- レーズンバター 170円 写真左上
14x10.5x2.5cm 75gくらい
ラムレーズンとバターをいれていますと
プレッツェルみたいな形のパン
家でちょっとトーストすると やきたてみたいに バターとラムレーズンの香りアップ
外カリッとなかふわっと
- chocolato four 170円
不思議な口どけのチョコレートの焼き菓子です と
名称 焼きチョコ
原材料 チョコレート 無塩バター 米粉 脱脂粉乳 ザラメ 塩 酒粕パウダー
賞味期限 購入時から2〜3週間
製造者 ミル・ヴィラージュさん(大阪府吹田市)
博洋さんのサンソレス入り
直径6.5 厚み0.5cmくらい
白い粉糖でおおわれています
色は茶色 チョコレート色
しっかりくっきーくらいかたいです
食感はチョコのポルポローネみたい ほろほろと口の中でチョコの味がしながらくずれます
ところどころ じゃりっと言う食感のある部分は透明の長方形のザラメ糖でした このジャクジャクもアクセントでいいですね
これは 新しい創作菓子ですね
なかなか美味しいです
- 生姜ラスク 201円
名称 しょうがのラスク
原材料 小麦 卵 黒蜜 バター
高温多湿をさけ
製造者 ミル・ヴィラージュさん(大阪府吹田市)
11x5x1cm 4切れ入り
株)鳥繁産業さんのシリカゲル入り
ジャンジャンブルをラスクにしたものとおもわれます
- パスタ
タリアテッレ ウレーン
原材料 セモリナ粉 鶏卵 食塩 、、
120g
5〜10度で保存
製造者 有)モリヨシさん(大阪市浪速区)
http://www.men-pasta.com にホームページのある会社のパスタですね
買ってから2週間程の日持ち
パウダーテック株式会社さんのワンダーキープ入り
常連さんはごぞんじなのでしょうが、私は初回だったので、、
何分くらいゆでるかよくわからず、、
ちょっとゆですぎたかも、、
本当に数分で良いみたいです
トマトもうられていました
パン屋さんではめずらしいですね
駅から遠い住宅街にあるので、
いろんなものを買われていくお客さんが多いのでしょうね
食べログを記録
http://tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27011756/
ホームページを記録
http://www.mille-village.com