お名前は神戸屋さんですが、製造場所が大阪なので大阪分類
購入したのは 1月下旬
前にもかきましたが、
どんどんパン屋さんがチーズケーキをだしてくださいますが、、
500kcalちかいと、最近は買う気がせず、、
ほどほどカロリーのだけ買うことにします
- くちどけチーズスフレ 118円+税 259kcal
神戸屋 since 1918
袋 12x13cm 85gくらい
ケーキ 直径8.5 高さ2cmくらい
紙ジャバラ入り
豊かなコクとなめらかな舌さわり
とかかれています
原材料 卵 砂糖 ナチュラルチーズ 加工油脂 小麦粉 食用植物油脂 チーズフィリング 油脂加工品(食用植物油脂 はっ酵乳) 還元水飴 レモン加工品 加工デンプン グリシン 、、、カロチン色素
製造者 株式会社 神戸屋さん(大阪市東淀川区)
蛋白質5.3g 脂質14.8g 炭水化物26.4g ナトリウム156mg
白いジャバラ 黄色い生地
蒸しパン チーズ味
酸味ほとんどなし
やわらかく しっとりタイプ やや甘め
水分含有量多イタイプ カスタード風味もあり
いつものタイプより 水分量が多くしっとりしているようにおもいました。
パンだかチーズケーキだか 判断に迷いますね 一応コンビニチーズケーキに分類します
神戸屋レストランさんと 神戸屋さんってどう関連されているのでしょう
調べる
神戸屋レストランさんのホームページ
http://www.kobeyarestaurant.co.jp/about/field.htmlによると
創業1975年
関東事業本部 神奈川県海老名市
関西事業本部 大阪府大阪市東淀川区 今日のパンの製造者のところに書いてある住所
直営店
関東・東海・関西・北陸・信越地区に49店(H27.4.1現在)
グループ会社 神戸屋 創業1918年 本社 大阪府大阪市東淀川区 (今日のパンの製造者のところに書いてある住所)
BREADS STUDIO Feel The Quality (麦の詩/FRESH BAKERY神戸屋/BREAD'SCORT)
神戸屋アーバンダイニング ( 1店舗:丸の内オアゾ)
ベーカリーレストラン(13店舗)
神戸屋キッチン ( 20店舗)
スタッツォ ( 1店舗:さいたま 大宮)
神戸屋フォーニル( 1店舗:世田谷区 成城店)
神戸屋レザンジュ( 1店舗:横浜たまプラーザテラス店)
神戸屋シルフィー(3店舗:ルクア大阪 天王寺MIO 東京丸の内)
神戸屋ダイニング( 1店舗:東京国際フォーラム店)
が現在あるのだそうです
歴史
Q&Aにもでていました 名前は神戸屋ですが、実は一度も神戸に本社を持ったことはありません(本社は大阪です)。
大正3年(1914年)、神戸のパン屋(西村製パン)に入社した、創業者桐山政太郎は、主に販売関係の仕事に従事しました。
西村製パン了解のもとに、同社のパンを大阪食堂やレストランに「神戸のパン」として販売しはじめました。
大正7年11月8日(1918年)、大阪出入橋に三軒長屋を改造して工場をつくり、品質第一主義をモットーに、「神戸のパン」、「神戸屋パン」の商号でスタートした
とでていましたので、最初のお店もおそらく大阪市北区あたりであったと類推します
神戸のパンを売る 大阪のお店としてスタートされたので 神戸屋さんなのですね
おお、ネットサーフィンしていたら、こんなのをみつけました
http://www.breads-studio.com/index.php/mode/galette
フランスの伝統「王様のお菓子」 2009年パリで クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ主催のガレット・デ・ロワ コンテスト(パリパン組合主催)があり 津田宜季さんが優勝された とでていました。優勝者なので 翌年フランス大統領とパリ市長に特大のガレット・デ・ロワを献上されたそうです。
”日本では、2003年から「クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ」主催でコンテストが行われるようになり。全国の製菓、製パンのプロが対象で、日本のコンテスト優勝者はパリで行われるコンクールに日本代表として参加できる” とかかれていました。
2016年4月 追記
大阪PiTaPa Oppi 2016年3、4月号にこんな記事がありました
すぐわすれるので 追記
大手パンメーカーとおバレル5社の中でももっとも歴史が古い
日本初が多い
イースト菌を使用した発酵方法
パン個別包装の販売方法 大手企業で初めて採用
ヨーロッパ風の堅焼きパンを製造できるワイヤーバンド自動式オーブンを設置も最初とされている
パン製造技能検定有資格者の存在 特級取得者社員24人
ベーカリーワールドカップぶ数多く日本代表を送り出し 2012年には3人中2人が神戸屋社員 出場十二カ国中1位