きのうに引き続きフロッケンザーネトルテ
2012年ブログに大丸神戸ユーハイムさんで
フロッケンザーネトルテがなくなったことについてなげいた記録が有ります
検索でフロッケンザーネトルテをひくと
おしえてくださいユーハイムのフロッケンザーネトルテはなくなってしまったのでしょうか という書き込みがけっこう上位ででてきます
今日はまたずいぶんと違ったかたちのフロッケンザーネトルテをみつけたので
つい購入
難波 高島屋 JUCHEIM DIE MEISTERさんにて
今回もフロッケンザーネありますか とおききすると ありますよ、夕方にはうりきれてしまっていることもありますが、、と、、??
JUCHEIM SEIT 1909 EIN FEST FÜR FEINSCHMECKER と紙に
ケーキの下の紙はいっしょ 箱や 袋は別デザイン
ケーキの値段もデザインも違う
私の覚えているのは 昨日のフロッケンザーネトルテ
- フロッケンザーネトルテ462円 (440円)
底面 8.5x5 高さ10cm 115gくらい
上に赤いカード 白いクリーム
まるでサンタクロースか屋根
三角形
上側面はスライスアーモンド
クッキークラム層なし
シューの層が7つ
生クリームが間に6層
クッキーとの酒井に赤い酸味のあるジャム
台はクッキー1枚
食べやすくはありますが、、ずいぶん様変わりしたものです
- ショコザーネトルテ 399円(380円)
10x4x6.5cm 120gくらい
上面にステイリッシュな JUCHHEIMとかかれた板チョコ
チョコは生クリームで固定
ココアパウダー
チョコクリーム絞り(ガナッシュクリーム)が10
チョコクリーム層
黒いスポンジ層(色合いも濃く チョコ味もしっかりでたスポンジ)
黒いスポンジ層合計4層
間のクリームとっても薄く3層
上にクリームが乗っている分 間のクリームは少ない
昨日のケーキの方が凝っていましたね みための美しさはこちらの方が綺麗ですが、、、
- カーディナルシュニッテン コーヒー 357円 (苺は399円だった)
11x3.5x7cm
1番凝っているケーキ
赤いGUTEN APPETITIのカード
縞模様に粉砂糖
フィンガービスケットとメレンゲを交互に
コーヒークリーム
コーヒーゼリー
コーヒークリーム
コーヒーをしみこませた甘いスポンジ
甘さ控えめ生クリーム
黒いスポンジ層(色合いも濃く チョコ味もしっかりでたスポンジ)
昔の2009年ブログに
セセシオンさんのウィーンの伝統菓子カーディナルシュニッテンの記載が有ります
食べていて おもいだしました
あちらのほうがかなりシンプルでしたが、、、