和菓子 isshinさんのチーズの和菓子

和菓子 isshinさんは、堺筋本町から数分
ビル街にあります
店構えはわかりやすいです
奥にカウンター 各メニュー先着6名のようです 右テーブルに生菓子 手前テーブルに 半生菓子 干菓子など
カウンターには 和菓子の木型がたくさん並べられていました

無精髭のパンダちゃんがトレードマークの様で 名刺にもあり、 ストラップも売っていて お人形もかざってありました
店主さんに似ていないでもないですが、もっと若くハンサムで パンダちゃんのようにしもぶくれではありませんでした
今回は クリームチーズを使った和菓子があるときいて訪問
まだ小さいお菓子屋さんながら しっかり原材料名も販売者もかかれているところ、JAS法の品質表示基準制度もよくご存知のようです
こういうことをご存じない 洋菓子屋さんもまだまだ 多いのですが、、


  • 創作菓子 彩雪(さゆき)250円

直径4 高さ3.5〜4cm 45gくらい 
原材料 白餡 砂糖 クリームチーズ 卵白 抹茶 塩 金箔
緑色で、上の方がしぼったかたちになっていて、、金粉がきれい
半分に切ると 直径3 高さ2.5cmの白餡部分
ここにクリームチーズが、、、
まず 白餡味 そしてほんのり 塩味 そして甘味 あとから ほんのりクリームチーズ わかるか、わからないか、、
抹茶部分は 白餡に抹茶 塩味無し 甘め
和菓子らしく それなりに甘さをだした仕上がり
クルームチーズを使用していながら、これは チーズケーキではなく、やはり 純和菓子であると思います
あんこは隠し味に塩をよくつかったり、 塩饅頭っていうジャンルもありますが、洋菓子は チーズの塩分はつかっても ここまで塩を生かしたはほとんどみたことありません。
そういえば、最近 ゲランドの塩をつかった洋菓子やら、塩キャラメルやらがはやりはじめましたが、、最近のことですね

  • 創作菓子 恵(めぐみ)250円

直径4.5 高さ3.5cm 50gくらい
原材料 白餡 砂糖 米粉 餅粉 苺粉 卵白 塩 クリームチーズ コーンスターチ 銀粉
赤い生地に 銀粉が美しい
中に2.5x2.5x2.5cmの 立方体のねっとり系白餡がはいっています
和菓子にはない 西洋風の姿ながら 普通のいちご大福より 純和菓子
外側のあかいのが 苺の粉 まず 鼻と舌に直接くるので、苺が 外側の粉だけながら、しっかりと印象づけます
外側は餅 求肥より、しっかりしているので やっぱり餅といいたい気がします
中は 白餡 塩分 甘味あれ、、?上のお菓子の中の餡といっしょかとおもいます 違うかもしれないですが 私の舌では区別がよくわかりません
姿 味わいは こちらのお菓子の方が好きです

  • まるごと杏大福 250円

直径4.5 高さ3.5cm 60gくらい
原材料 餅粉 砂糖 小豆 杏 水飴
もどした乾燥杏 下はこしあんを お餅でくるんだもの
杏の湿度の為ちょっとだけ、お餅がふやけています
切るととてもきれい
爽やかな和菓子でした

  • わらび餅 500円 深いり 抹茶 クルミの三種だったとおもいます 深煎りを購入

箱 12x6x4.5cmくらい 160gくらい 三角形のお餅が10こくらい
原材料 蕨粉 きな粉 デンプン
非常にやわらかい とろけるような わらび餅でした

  • 船場半分生菓子 よばれてぇ 宝玉 150円

原材料 小豆餡 砂糖 水飴 麦芽糖 寒梅粉  味糂粉 寒天
味糂粉って? 糂 故長木って読むのでしょうか??それとも、じんだのじんですか?
寒梅粉って、 煎った餅米を非常に細かくした粉で干菓子につかわれるのだとか 梅の季節に作る粉だそうで梅とは無関係らしい、、、和菓子材料からして 難しい、、
直径3.2cm 高さ1.8cmくらい 2個入り
上品な塩饅頭のような 塩味の砂糖のような粉が外側に 中は じょうひんなこしあん
でも 甘さがしっかりしていて 1個の半分でも 満足できるような味わいと満足感有り

  • 船場半分生菓子 よばれてぇ 桃山 150円

原材料 白餡 砂糖 麦芽糖 水飴 卵 還元水飴 柚子 寒梅粉 黄色4号
直径3.3cm 高さ1.7cmくらい 2個入り
外側は 柚の香りのする餡
中は白餡 爽やかな香りがします これも 甘味がしっかりしていて 食べごたえがあります
両方とも 甘さがつよいものの 塩味もきかせているので、激甘 というかんじがしません 塩の力は不思議ですね。


ホームページがみつからなかったので、食べログを記録
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27061962/