宝塚南口の小さなパン屋さんnonon 天然酵母のパンだそうです
金土日しか、あけておられないそうで、なかなか、日程があいません
別の日にいったら あれ、、ない、、
大きな木の扉があって、おみせが、すっぽりかくれてしまうんですね、、
ご近所の人が声をかけてくださり、 みつけることができました
ガストの裏 ガストの横のつうろからはいって、 右手側といいますか、 コの字にまがる そのコの字より、とびでた位置にあるのですね、気づきませんでした
車ははいりにくい狭い路地で駐車スペースもないので ぜったい徒歩が良いです。
門がひらいたところ、階段があるので、気をとられていると あれ、窓がひとつ そこにパンがならんでいます
お店は その窓から注文します 奥の方に調理場がみえます
レシートがないので、、記憶(値段 パンの名前)は 大変曖昧です
- クランベリーミルクパン
直径8 高さ4cm 70gくらい
クランベリーが これでもか、とはいっています
- ライブロードハーフ 300円
12x6x6.5cm 190gくらい
本格的なライブレッド どっしりドイツパン
- バケット 280円
34x6x4〜6cm 195g〜210gくらい
全粒粉もはいっているのでしょうか?ちょっとかための 主役でなく、名脇役としてよさそうなパン
- ジンジャーブレッド 280円
15.5x7x4.5cm 125gくらい
まるで、ジンジャーミルクティーでものんでいるような ちょっと甘いジンジャーパン
- 珈琲とベルギーチョコのブリオッシュ
直径7 高さ5cm 60gくらい
溶けたチョコがおいしいです 紅茶よりチョコの味の方が強く感じました
- チョコとクランベリー 340円?
- りんごとクリームチーズ 236円
15x8x3.5cm 100gくらい フランスパンの中央に そのままクリームチーズと 甘く煮たスライスりんご 基本的にパンはほとんど 全粒粉のような粉がはいっているようにおもいます
- オレンジピール 150円
直径9〜9.5 高さ5cmくらい 細かく切ったオレンジピールのはいったやわらかいパン
- クロワッサン 210円
14x9x6cm これも粉ミックスタイプ うえからほんのり甘い照りをつけています
- 栗のクロッカン 250円
マッシュしたくり 栗の粒と併用 洋酒のような、甘い香り
上から砕いたナッツ
クロッカン的でも、そんなにかりかりではなく ちょっとパンに近いクロッカンでした
ホームページを記録
http://atlier-nonon.at.webry.info/
ここの、お店の案内というところをみておけば、写真付きで 行き方がのっていたのですね、、