ツマガリさんのチーズケーキ patisserie TSUMAGARI
ツマガリさんは、阪急甲陽駅約3分にある、ケーキ屋さんです
昔からチーズケーキで有名なケーキ屋さんのようです
http://www.tsumagari.co.jp/
大阪大丸にもお店があるようですが、生のケーキは本店に行かねば、、
早速本店へ、、
混んでる、、、
こんなに、個人店で混んでいるの みたことありませんね
まるで、阪急のデパ地下みたい、、
注文をおえると、番号札で お会計 お引き渡し
種類も多い 値段もおさえている、、なるほど、こむはずだ、、
モダンな箱
チーズケーキも多い なんと、今日見ただけで5種すごい!
- ツマガリハイチーズ368円(350円)
チーズケーキの中では 1番高いですね、、
それだけに濃厚です 上は生クリームと葉
チーズ部分は黄色く 酸味のきいた クリームチーズの主張のはっきりした
他にもチーズがはいっているのでしょうか?すっごくチーズが濃厚な
ねっとり系のチーズケーキです
土台は やややわらけめの バターの風味のおいしいタルトです
- ネージュフレイシュ294円(280円)ホームページに現在出ていますね
おすすめなのかしら?わたしも、1番気に入りました
タルトの上にカッテージチーズをながしこんだ とかいていましたね
表面にホワイトチョコのかざり
表面のみ生クリーム
チーズ部分は かためのカスタードクリームのような、かたさで、
カッテージチーズとカスタードの、やさしいくちあたり、
濃厚すぎずとても、たべやすいです
台は1つにしっかりまとまったタイプの サクサク香ばしいタルト
- ルシカ263円(250円)
マスカルポーネを使用した2層と、説明あり
上はルタオさんでも、みたことがある、黄色いスポンジの細かいの
上半分は カスタード風味のムース
下半分は 酸味控えめだけど、レモンの風味のする ねっとり系チーズケーキ
土台はスポンジです
- 北海道白くまチーズケーキ294円(280円)
たしか、、生クリームと、クルームチーズとかかれていたような、、
表面に軽めの生クリーム
クマのかたちのかわいい、ホワイトチョコ
チーズ部分真っ白 生クリームの固さか、それより、すこしかたいくらい
酸味控えめ 軽めでたべやすい 生クリームを食べているみたいでありながら
下の部分でとくに、あとから、クリームチーズが主張してくる
- チーズケーキ315円 よく半熟チーズケーキでみかける小さいタイプにみえました
ネットでも購入できるようです(今回購入せず)
- チーズケーキではありませんが、店の名前のついたツマガリ368円(350円)
デートではたべられないですね、、たべにくそー
上下が サクサクパイ生地 アーモンド付き その中心側が
生クリーム スポンジ 苺と生クリームでした
村上和子さんの 洋菓子天国KOBEという本の チーズケーキのところに、
H・フロインドリーブさんとツマガリさん モロゾフさん 神戸ベルさんが紹介されていました
H・フロインドリーブさんのチーズケーキはプログの7月6日にかきましたが、、あれは、昔からの、チーズケーキではなさそうですが、、、昔からあるH・フロインドリーブさんの、チーズケーキはどんなのだったのでしょうね?