シアター・ドラマシティ PARADE

シアター・ドラマシティ 898席
※オーケストラピット使用時は70席減
食事は入ってすぐ右のバーコーナエリアで可能
軽食しか売っていない 
おそらくバーコーナーの経営はホテル阪急インターナショナル

2017年6月現在
コーヒー300円
お茶200円
ハーゲンダッツ 350円
など



ミュージカル パレード
1999年トニー賞最優秀作詞作曲賞、
最優秀脚本賞を受賞した愛と感動の秀作、待望の日本初演決定!
20世紀初頭のアメリカで実際にあった冤罪を題材にした究極の人間ドラマ。
ミュージカル界屈指のキャストが集結!
だそうです


まあ、なんとまあタイムリーな話
1913年のアメリカ南部の話だけれど ちょっとどこかの国の今の状況にも似ているというか、、、
忖度
ちょっとづつ皆が嘘を重ねていくうちに世間の雰囲気が変わり
社会の雰囲気で悪人にされたり スケープゴートが作られる
都合の悪いことは表に出さなかったり、真実をいえない雰囲気になっていたり
自分の信じたいことだけを信じたり
正義の鉄槌下すのは誰
可視化されないことにより政府側に都合のいい証言だけが集まる
空恐ろしい気持ちがします
さすがに最優秀脚本賞を受賞しただけのことがあります 
悲劇ながらストーリーがなんとも、、
見終わった後に じわーっと心に楔が打ち込まれ
考えさせられるといいますか、、
本を読んだり演劇を見ても 後からそれについてじっくり考えないと本当に自分のものにならないといいますが
これは深く自分の内面を振り返って考えさせられる話
押し付けでない 本来の人間のあるべき姿(反面教師で) 道徳の話ってこういうものかなと思います





1913年アメリカ南部の中心、ジョージア州アトランタ南北戦争終結から半世紀後の南軍戦没者追悼記念日に関するお話
パレードの背景にあるものというチラシが入っていました
1861〜65年お南北戦争後 奴隷解放宣言が出た後も南部では白人による黒人の私刑(リンチ)横行
ユダヤ人による差別は黒人のとは違い 最初は欧州から続く反ユダヤ主義キリスト教系住民の中にくすぶる程度だったのだが、ドイツ系ユダヤ人の移民がアメリカ社会においておどろくべき速さで経済的成功をなすと南部貧困白人層は次第に彼らを強く像をするようになる
というような話が出ていました

北部から来たユダヤ人 レオ・フランク  石丸幹二
妻ルシール 堀内敬子
アトランタ州現知事のスレイトン 岡本健一
その妻 サリー・スレイトン 秋園美緒
アトランタ州検事ヒュー・ドーシー 石川禅
夜間警備員、黒人のニュート・リー 安崎求
新聞記者のブリット・クレイグ 武田真治
記者ワトソン 政治活動家 新納慎也
工場の清掃人 ジム・コンリー 坂元健児
弁護士のルーサー・ローサー 宮川浩
ローン判事 藤木孝
殺された13歳の少女 メアリー・フェイガン 莉奈
その母 未来優希
メアリーの友人フランキー 小野田龍之介
フランク家のメイド 飯野めぐみ


実話で https://ja.wikipedia.org/wiki/レオ・フランク事件 Wikipediaにも出ています
まあ、名前もほとんど一緒
レオ・フランク Leo Max Frank 
第一発見者は守衛のニュート・リー(Newt Lee)
メアリー・フェイガン(Mary Phagan, 当時13歳)
鉛筆工場の従業員ジム・コンリー (Jim Conley)
スレイトン知事(John Marshall Slaton: 60th Governor of Georgia.)1915年6月21日、フランクを絞首刑から終身刑へと減刑する命令を下した
所有する新聞で反ユダヤ主義を煽動していたトム・ワトソン(後に連邦上院議員となる)
知事の妻の言葉「臆病者の妻であるよりは勇者の未亡人でありたい」との夫人
弁護士Luther Rosser,
ヒュー・ドルシーの検察官  Hugh Dorsey 彼は政治家でもあり、 ジョージア州知事 (1917-1921)、およびアトランタの上級裁判官(1935-1948)として10年以上勤めていた法学者である。DorseyのFrank-Phagan事件での勝利は、彼の政治的な人気に貢献し、1917年から1921年まで、ジョージア州知事として2年連続で2度選出されました。(Wikipediaより)


劇では数人で刑務所から連れ出し処刑しているけれど
史実では以下のようだったらしい
報道により減刑が伝えられると、一部州民は激昂の上、スレイトンへの報復のため知事邸へ詰め寄った。その数およそ5000人、銃やダイナマイトで武装した暴徒も含まれており、州兵の介入でようやく解散した。その後しばらくアトランタ市内は戒厳令下におかれ、不穏な状勢が続いていた。
1915年6月30日、スレイトン夫妻は州外へ避難せざるを得なくなった。ようやく帰還できたのは第一次世界大戦後のことという。退任演説で、彼は次のように州民に訴えた。「2000年前、ひとりの知事がひとりのユダヤ人を暴徒の手にゆだねた。その行為ゆえに、この知事の名は2000年にわたって呪われ続けた。今もし私が自らの義務を怠ることにより、もう一人のユダヤ人が墓の中に横たわることになれば…私は自分自身を卑怯な暗殺者と見做さねばならなくなるのだ−」
スレイトンの英断も功を奏せず、知事退任から2ヶ月後の1915年8月17日、収監中のフランクは暴徒の襲撃を受け外部に連れ出され、私刑により殺害されてしまった。実行犯らが罪に問われることはなかった。
彼の殺害には25〜28人が関与しており、その中には老獪なジョセフ・マッキー・ブラウン前知事(Joseph Mackey Brown)といった政治家が含まれていたが、フランク殺害で誰も逮捕起訴されることはなかった。
それまで休眠状態にあった差別主義者クー・クラックス・クランKKK団)を復活した(Wikipediaより)



実際の犯人はコンリーらしく
1986年レオ・フランクは特赦となったらしい
Leo Max Frank (1884年4月17日 - 1915年8月17日)31歳で死亡
61代ジョージア州知事は Nathaniel Edwin Harris(1915〜1917)
なので検事さんはこの次の62代目ジョージア州知事


トニー賞に関しては
YouTubeでPARADE 1999 Tony Awardsで検索するとトニー賞でのパフォーマンスが見られます



日本は 年齢アップ(石丸50歳 堀内45歳くらい)ちょっと熟年夫婦
でもそれだけに演技が達者で いかにも仕事だけで周りを見ない真面目人間の夫 天然お嬢様から自立した女性に変化する姿は素晴らしい
衣装が一般南部人のベージュとそこから浮いてしまっている主役の黒の対比が美しい
舞台奥の大きな木が綺麗 一緒みたい

最初から南軍戦没者追悼記念日 パレードの色とりどりの紙ふぶきが 最後までこの紙吹雪 掃除しない ピクニックの場面では草原のように見える
そういえばあの当時って面会人拘留所の中に入れるんだね
まあ、それだけに警備が甘いから?刑務所から拉致ってできるんですね 無罪にせず減刑にしたにはリンチされるからと思ってのことと伝えられていますが、、
13歳で働いていたんですね 児童労働を規制する国際条約を国際労働機関(ILO)が1973年に最低年齢条約として決めたそうですから、、
 アメリカでは2001年でもカリフォルニア州で、子どもを含む約800人の非白人系従業員が働いている事例もあったそうなので、、まだまだ、、
陪審員裁判も大事ですが、この時代背景を見ていると無罪って職業でもないといいにくそう
 日本では裁判員制度2009年から
四季メンバーが多いですね(石丸幹二 堀内敬子 坂元健児)まあ、宝塚歌劇団出身者も何名かいらっしゃいましたし、、
そういえば顔だけ黒いのなんとかなりませんかね、、皆で白人黒人両方しないと役者さんが足らないですが、首が白いと顔が汚れているみたいに見えます
ちなみにアメリカのリンチについては
 1930年代までアメリカ中で私刑が起こっており、南部では公民権運動の時代まで続いた(Wikipediaより)と出ています
可視化がないと日本の司法も怖い




怖いついでに日本の司法のあやふやさの話の本

それでもボクはやってない スタンダード・エディション [DVD]

それでもボクはやってない スタンダード・エディション [DVD]



なおショックなことに
日本は国際NGO国境なき記者団」は2017年4月「報道の自由度ランキング」
全180か国・地域のうち、72位 先進7か国(G7)では最下位らしい
国連人権高等弁務官事務所特定秘密保護法の改正と、政府が放送局に電波停止を命じる根拠となる放送法四条の廃止を勧告しているらしい
不勉強だから、よくわからないけれど、、
日本もまだまだなのかもしれない



ついでに大阪付近のミュージカルをよくやっているホールについて比較


 兵庫県立文化芸術センター 神戸女学院 小ホール 417席
 バウホール 500席
 兵庫県立文化芸術センター 阪急中ホール 800席
 松下IMPホール 857席
 シアター・ドラマシティ 898席
 サンケイホールブリーゼ 912席(1階562席/2階306席/バルコニー44席 )
 京都劇場 941席(1階 693席  2階 248席)
 森ノ宮ピロティホール 1030席
 大阪松竹座 1033席
 大阪四季劇場 1180席(演目によりかわる)
 梅田芸術劇場メインホール 1905席(1階 1077席/2階 420席/3階 408席)
   ※オーケストラピット使用時は70席減
 兵庫県立文化芸術センター KOBELCO大ホール2001席(オペラはよくやっている)
 オリックス劇場 2400席(1階1255 2階383 3階762)
 宝塚大劇場 2550席(SS194 S1408 A475 B473)
 フェスティバルホール 2700席(1階1544 2階576 3階580)
 大阪城ホール スタンド席8928 アリーナ席4500


後日追記
ナレッジシアター(グランフロント大阪内)380席+α?
京都南座 1022席

サンケイホールブリーゼ

サンケイホールブリーゼ

フロアマップは
http://www.sankeihallbreeze.com/hall/service.html
2階席はホワイエにあるEVで上がるか階段
コーヒーはBARと書いてあるところ
そのどんつきに高い机あり
ホワイエでのみ飲食できるようだ
2階はEV降りたところに同様のテーブル2つあり
2階のお手洗いは一階のロビーと書かれたあたりの上


2階から見ると怖いくらい1階は下
(2階の通路から吹き抜けでホワイエが見える)

2階席 傾斜があるだけによく見えはする けれど前の人が乗り出すと見えない
5 28の席の横は 金属棒で通れなくしている
この公演では バルコニー席は売っていなかった
バルコニーLサイド2階は GとHの間のどんつきから
バルコニーLサイド中2階は Aの前を突っ切っていく それなりに見えはするバルコニー
後ろがいないからバルコニーは乗り出しても大丈夫


アンケートにチケ得があるのを知っていますか?と
お得チラシが東風されているわけでもないし、
ホール内のポスターにもないし
知らないわ、、
調べると
サンケイホールブリーゼの当日チケットでお得なサービス!
2016年4月からサービスがあるらしい
レストラン割引やワンドリンクサービスなど
http://www.breeze-breeze.jp/whatsnew/2016/04/001551.html



オルヴァル (Orval)1000円とあるのはベルギービール


コーヒー 紅茶 オレンジジュースは400円
アイスクリーム 400円
ビール 600円
グラスワイン 500円 など
チーズケーキ 250円
 名称 洋菓子
 原材料 鶏卵 砂糖 小麦粉 マーガリン チーズペースト 水飴 乳化剤、、、
 賞味期限 購入時から2ヶ月くらい
 直射日光 高温多湿を避け
 製造者 株式会社三星社(大阪市都島区
 袋ごと 14x10cm 55gくらい
 ケーキ 見かけはカステラ状 7.5x6.5x3cm
 三菱ガス化学 エージレス入り 
 上面 下面焼き目あり 下面のみシートあり
 チーズ味あり 甘さあり 酸味なし
 長期保存型常温保存可能によくあるタイプのチーズケーキ



コーヒーコーナーの前にスヌーピーのオブジェあり 撮影できるようだ

BROADWAY MUSICAL「きみはいい人、チャーリー・ブラウン
You're a Good Man, Charlie Brown
2017年に50周年を迎えるブロードウェイミュージカル『きみはいい人、チャーリー・ブラウン
1999年にトニー賞助演男優賞助演女優賞を受賞 と広告が出ています
この作品 ウィキッドで有名な
クリステン・チェノウス Kristin Chenowethの出世作
ウィキペディア
1999年の『きみはいい人 チャーリー・ブラウン』のサリー役で、ブロードウェイ・ミュージカル2作目にしてトニー賞を受賞
Kristin Chenoweth ~ Tony Awards 1999 でYouTubeで検索したら 画像が見られる


1967年初演
The show won two Tonys, for the Featured performances of Kristin Chenoweth and Roger Bart.
となっているので
1999年 リバイバル
サリー役クリステン・チェノウス トニー賞助演女優賞受賞
スヌーピーロジャー・バート トニー賞助演男優賞受賞



劇は短い 2時間5分 休憩20分はさむ
もともと4コマ漫画だから
小さなエピソードを細かく
元々の漫画も 哲学的だから 皆のセリフもそれっぽく理屈っぽくもある
けれど
キャラクターがそのまま歩いている楽しさがある
最後は寝巻きで おやすみなさいのイメージでしめでした



サンケイホールブリーゼのホームページを記録
http://www.sankeihallbreeze.com

松竹座さんにて

大阪なんばにある松竹座さん

表通りは外国人旅行客でいっぱいの通り
趣のある建物

御許に写っている低い建物は 
はり重という大正八年開業の牛肉専門店だそうです
ホームページを見ると
大正12年(1923年)関西初の洋式劇場として誕生
戦中と戦後すぐには邦画封切館として興行
平成6年(1994年)5月洋画封切館としての歴史の幕を閉じ
新築開場平成9年(1997年)と出ています
客席数 1033 3階まであり
右端と左端は舞台に対し直角
1階には花道あり 後ろの座席とは同じ高さ そこから舞台までは同じ高さの通路
つまり
花道の高さ分しか座席の高低差がないということだ
観客が花道に乗ってしまった時
スタッフが ここは通行禁止ですと駆け寄り
布でそれはそれは丁寧に掃除していました 靴跡を
花道の横 後ろの方では役者さんと同じ高さになります 前の方では見上げる高さに


幕間や開演前には飲食ができるようで
大きなゴミ袋が1階においてありました

1階席の下に売店あり(入り口のあるところを1階とすると 売店は2階 客席は3〜5階 エスカレーターあり)
建物1階エントランスロビー、2階売店ロビー とホームページに出ています
そのもっと下(一旦劇場を出た)ところに 劇場のレストランあり
地下1階
とんかつダイニング キムカツ
日本料理 仁扇
名古屋名物みそか矢場とん
地下2階
とうふ・和食 四季自然喰処 たちばな
高齢者はおりにくいだろう 、短時間では、お弁当の方が無難


大阪松竹座はエレベーター及びエスカレーターを完備
劇場1階には身体障害者用お手洗いを完備
と買いていますが、、メイン利用はエスカレーター
また 2階売店ロビー
左右の通路を入ると女性用トイレが和式、洋式がそれぞれ12個ずつ並び、観劇の主体である女性客を考慮した設計がされております。また、右の通路を入ると男性用トイレ、左の通路を入ると有料のコインロッカーを常備
とホームページに出ているけれど
トイレは 必ず一階降りないといけないし
半分女性も和式だから、、ちょっと不便そう


4月 売店で売っていたのは
歌舞伎グッズの他 食べ物

お弁当 850円 900円 1000円 1200円 1400円
アイスクリーム
お菓子
ホットコーヒー300円など

カップホールダーとは何か知りたくて 買ってみる
保温性の高いカップに 蓋が付いていた


見に行ったのは
ブロードウェイ・ミュージカル コメディ・トゥナイト!ローマで起こったおかしな出来事《江戸 版》
どたばた喜劇でした
ストーリーは面白かったけれど、、
江戸版にうまくはめ込んでいて
衣装も奇抜で面白かったけれど
A Funny Thing Happened on the Way to the Forum 映画1966年
ブロードウェー 1962年初演とウィキペディアに出ていました
50年も前のミュージカルだから 男尊女卑やら いろんな今ではちょっと?というようなことも普通にストーリーに入っています
歌がとても良くて
そう、この曲どこかで聞いたことがある
1986年 宝塚バウホールで やっていた 不思議なカーニバル(作・演出/太田哲則)
なんていい曲なんだ とおもっていました その後この曲を聴くことはなく、、
"Comedy Tonight"  "Lovely"などの曲は懐かしかったです

神戸アートビレッジセンター 歌うシャイロック

神戸アートビレッジセンターという劇場に行ってみました
昔は小劇場にも足繁く通いましたが、最近は大劇場のみ、、
JR神戸駅 高速神戸駅から5分ほどのところでした
地下繁華街からも遠く でもあちらの方かと歩いていけば、また別のにぎやかな商店街がありました
ホールは2階で144席だそうで こじんまりしていてどの席でも特等席といった印象です
前の方の席でないと足の悪い人には辛そうではありますが、、


兵庫県立ピッコロ劇団 第57回公演ピッコロシアタープロデュース
「歌うシャイロック」 作・演出:鄭 義信(原作:シェイクスピアヴェニスの商人』)

剣幸氏が出演されるときき、行きました
以前にも書いていますが、私にとってのミー・アンド・マイガールのビルといえば剣幸 マリアおばは春風ひとみ
初演の印象が強すぎて 他の方のをみても、音楽を聴いても ここが変わった、、とつい思ってしまいます
天海祐希氏のビルもみましたが、今ならまた違うのでしょうが、その頃は彼女もまだ年齢的にも若い時代だったので、、
初演時のビルとマリア叔母の間に流れるなんともいえない人間味にいたく感動した記憶が強く残っています


今回は”もう一つのヴェニスの商人”とかかれているお芝居
最近はアル・パチーノの映画にしても、シャイロックを全くの悪役にしないという流れになっているようです
そもそも
ヴェニスの商人ユダヤ人差別が激しい題材とは言われていましたが、それ以外にも
遺言によって夫選びを指定される女性差別もあるのだな、、と
時代の流れも感じました。
シェイクスピアの時代は今のようにネットでつながっていたわけでもなく、イギリスにいたシェイクスピアがどこまでベニスの事情を知っていたか
本当にそこまでの差別があったかは疑問と言われているようですが、まあ、話は面白おかしかったらいいのでしょうから
時代に合わせてアレンジ 後日談があるのは楽しみです
だって、シェイクスピアちょっと飽きちゃいましたから、、


今回は全て関西弁の台詞回し
衣装はユダヤ人たちは日本の昭和の時代の衣装 シャイロックは 吹けば飛ぶような将棋のコマを、、と歌うようなキャラクター
日本の昭和の高利貸しのイメージ
貴族は背広
ポーシャは真っ白の映画マイフェアレディでイライザがの最後の晩餐会で着ていたみたいな体の線が出るドレス 
ネリッサは(劇団新幹線の右近氏)胸にリボンの濃い色のロングドレスでありました
そのほかのポーシャの召使いは男性陣は女役で 女性のメイド役の服装 女性陣は男役で男性の執事の役の服装でした


昔 ライオンキングを上演する前の頃に劇団四季ヴェニスの商人を見にいったことがありましたが、
大道具もなく小道具も3つの箱のみ という劇でしたが、、
今回は大道具あり 大きな移動式階段が2つ 組み合わせの台が3〜4個 簡易船など
ただ、元気一杯役者さんが走り回ると階段が揺れて、、、
小演劇団の良さとも言いますが、、余計に迫力がありました


原作と違うのがシャイロックの娘ジェシカのこぼれ話 その後などがあったこと
ジェシカはピッコロ劇団の看板女優さんが演じられ
それだけにポーシャと同じく年齢的に?ということがありますが、
歌舞伎や四季のようにスルーするのではなく、ポーシャは誰も箱を当てられることなく年齢を経て今や00歳?
ジェシカもシャイロックの娘ということで敬遠され、、等説明の台詞があり、道理にかなった設定になっていてさすがと、、
ジェシカの夫となるロレンツォ(ロレンゾー)
原作にはシャイロックの大事な宝石を猿一匹と交換してしまう夫婦の散財ぶりという1行しか出ていませんが、
今回の劇では掘り下げて急に大金を手にしたものの末路が描かれていて、さもありなんと、、
そのことを知った、シャイロックの悲しみは深くなる
また、原作では裁判で半分は国に 半分はアントーニオへと行くシャイロックの財産を
アントーニオが辞退し キリスト教に改宗させるくだりが改変されていました
そのぶん アントーニオが今後の自分やシャイロックの行く末について深く考える余韻を残していました
確かに、キリスト教に改宗したら命は助かっても今後利子をとることは許されないことになるので、
生活が成り立たなくなり シャイロックは生きながら死んでいる状態になるわけですから、同じことかと、、
見せかけだけのハッピーエンド キリスト教徒アントーニオの善行もどき?にするよりは深い結末だったと思います


関西弁と吉本的なノリ パワーが良かったです
私が関西人ということもあるのでしょうが、本当に心情がしっくりと入ってくる台詞でした。
剣氏も相変わらずのコメディエンヌぶり 昔のミーアンドマイガールの頃と変わらないですね(スタイルの良さも変わらず)
人情もののコメディーがよく合いますね ハロードーリーも見たかったです
本当に懐かしく観させていただきました
3時間の公演でしたが、皆様 後ろの席までパワーが伝わってくる熱演でした
チラシに
「嫌われ者の高利貸し 娘は男と逃げる でも人生は続く」 と書いてありました
悲劇ながらもその中で前向きに生きていこうというメッセージも伝わり なかなかラストまで観させる舞台でした。

西洋銀座さんのチーズケーキ

松屋銀座店さんにて購入
せっかく東京の百貨店に行っても神戸のケーキ屋さんばかりであまり買う気がしません
東京にしかないお店を発見しました
西洋銀座さんです チーズケーキが2つありました(11月ごろ)
SEIYO GINZA
銀座はちみつマカロンが人気商品のようです
でも買うのはチーズケーキ

東京ではまだシールの端折り込みははやっていないよーだ
名称 洋生菓子
売店 株)松屋さん(中央区銀座)
要冷蔵10度以下
販売者 東京テアトル株式会社UFさん(東京都中央区
デパートには珍しく パッッキングが底面に固定されていず
ケーキに支えがくっついていました
まあ、わたしの持ち運びも粗いのですが、、
だからちょっぴり形の崩れたケーキ写真

  • レアチーズケーキ  500円+税

シェフおすすめ 口どけのよいレアチーズの中に甘酸っぱいレモンクリームを忍ばせました と店頭に
上面 粉糖 ホワイトチョコ グレープフルーツピール 透明ジュレ
直径8 高さ5〜8cmくらい
ドーム表面は生クリーム
ベースはレアチーズムース
酸味のあるレアチーズ 生クリームとクリームチーズ
底面 やや柔らかいクッキー 1枚焼きタイプ サクッとした部分も残っています
このクッキーは生クリームで厚紙に固定されていました
その上にスポンジ一層
その上に(つまりケーキ中央部分)にレモンカスタードクリーム

  • 贅沢チーズケーキ 700円+税

期間限定 GINZA WARM STYLE
クリームチーズにチーズの王様 ブリー・ド・モーを加えました 温めても美味しくいただけます 
冷やして濃厚でクリーミーな味わいを 温めて芳醇な香りと甘みとチーズのとろける食感をお楽しみいただけます ワインのお供にもぴったりのチーズケーキです と店頭に
茶色のとうき
直径8 高さ3.5cmの容器の中に3cmくらいの高さでケーキ
上面焼き目あり 金の紙 ナパージュなし
下まで均一タイプ ねっとり かため
卵色
ちょっとかため 出先なので温めることはできない
塩分もちょっとありの カスタードクリームチーズ 生クリーム と何か別のチーズがありそうかな、、、と
クリームが濃いという印象
だけど ブリーチーズかと言われると? もうちょっと柔らかいかも、、とか
ブリーの皮の味はわからないな、、とか、、
そういえば食べ終わった後で ほんのり 別のチーズの香りの余韻が、、、
温めたらもっとそういった味わいが出たのかもしれませんが、、 



ホームページを記録
http://www.seiyoginza.com
ホームページに歴史が出ていました
1987年ホテルとしてスタート
その精神を受け継いでいますと
現在はデリショップとパティスリー
お店は名刺の裏に

パティスリーが松屋銀座本店さんに
デリショップは大丸東京店さん&日本橋三越本店さん
シェフパティシエは 浦野 義也 Yoshinari Uranoさんだと出ていました


食べログを記録
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13172488/
パティスリー 西洋銀座 松屋銀座本店
と出ているので、
ここが唯一のお店のようです


デリショップ パティスリー共に東京テアトル株式会社さんの傘下のようです



劇場覚え書き
東京国際フォーラム C
2階の最前列 10列めというのは
1階の18列め相当のところくらい
1階18列めの前には柵というかついたてみたいに通り抜けられないタイプのものあり
2階はけっこうみやすい 3階は絶壁という印象
喫茶コーナーはなく 特設カフェスペースあり
それほど値段はたかくない 帝国ホテルのお菓子がでていました
トイレの位置が大変不親切でわかりにくい
2階舞台に向かい 右側が男性用 左側が女性用 女性用は廊下の奥まですすむと別の広いトイレがあったりするが、案内がないと手前の数少ないところに行列になる
女性の多いイベントには不向かと、、

レ・ミゼラブル

今回は大阪梅田芸術劇場
売店でチーズケーキはでていなかったのでパス


今回は前回学習したのでhttp://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20130923 ホールを探しまわって
Les Miserables TRICOLORE新聞
を発見
ネット上に帝劇のも発見
ああ、前回と同じく やはり、エポニーヌ ファンティーヌさんのご挨拶はかなり前のほう 昔の記憶のほうがちがったのか、、
杖持ちの身として、杖は怪我してない側で持ってほしい 杖側の足に体重がかかるから、手も麻痺している設定ならしょうがないですが、、

新聞に載っている レミゼ検定2015が大変難しい どこかに、いつか解答がでるのか?
だれかつくってくださるのか?
帝劇のも まだ答えみつけられていませんが、、 わかった分だけ、、ちがうかも、、


Q1 地上に無知と悲惨とがある間は
Q2 テナルディエ(兵士の遺留品のかっぱらいで成り行きで)
Q3 カトリーヌ?? 舞台では一瞬わたすだけなので名前はでてこなかったはず
Q4 
Q5 えーと 飾り5フラン 髪10フラン?? ええと映画ではたしか歯も?
Q6
Q7 いつも酒浸りだそうですが、、酒の種類は??
Q8 ええ?2015と2013の違い? 結婚式のケーキが増えた ガブロッシュの弾薬拾いの方法 大八車へのガブロッシュののせ方の違い くらいはわかりましたが、、 地下のシーンは??
Q9 エポニーヌ
Q10 「ABC」とは、基礎知識・おとしめた民衆 (Abaissé) を意味し、民衆の向上を目的に結成された。(Wikipediaにでていました)



かつての前回フェスティバルプラザ限定オリジナルメニュー
http://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20130923記載していますが、、
エポニーヌの 恋心チーズケーキ
ガブローシュイメージ 勇敢プレート
心やさしい少女コゼット夢のパフェ などなど、、



今回はもっと気合いが、、、、??  面白かったので 数個覚え書きで書き残します
NU茶屋町 ミュージカル レ・ミゼラブル限定メニュー
1番気に入ったのが コゼットとエポニーヌの女子会でも、学生の決起集会でも選べる ミールセット  (コゼットとエポニーヌの女子会、、、こわすぎて、、)
マドレーヌ市長就任記念コース (というオイスターのコース)
幼いコゼットが夢見た フランス産鴨フィレのロティ(テナルディエの酒場で みたのか?)
ミリエル司教の想いがこもった銀食器でいただく 牛ステーキとビビンバ (銀のボール状の器がでていました 劇中ででて来た食器はボールではなかったけれど、、もっていた?、かも、、)
生まれ変わったマドレーヌ (という名の大人の御子様ランチ)


うーん、
なにか このあいだのように、ケーキであったら嬉しく買いに走ったかもしれませんが、、
あまりレミゼメニューとはおもえない、、

森ノ宮ピロティホールでの飲食

自分への覚え書き

会場内は飲食禁止で有る
端にカフェスペースがあった、 よくみたらホームページにもでていました
ジュースも300円くらいで非常に良心価格でした。
たしか、バームクーヘンが300円
ホテルスコーンが150円
ホテル? 興味を持って買ってみる

  • レーズンスコーン 150円 

7x6x3.5cm 60gくらい
原材料 小麦粉 牛乳 レーズン バター 砂糖 膨張剤
製造者 株式会社 ニューオータニさん
上面きれいな焼きめ レーズン入り 層状に崩れるタイプ さすが、ホテル菓子 甘さほんのり ジャム等無くても十分に美味
あ、 そういえば、1駅先にありましたね このホテル
よくみると おいてある砂糖 ペーパータオル 全てニューオータニの文字入り

サンドイッチ等は その日はおいていなかったようです
1番後ろの席で見ましたが、傾斜もついていて、よくみえました
良い劇場でした。


森ノ宮の駅の付近にはコンビニ有り
あとは、途中でモスバーガー、カレー屋さん等あり
喫茶ならばん珈琲店さん
http://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20140416記載
珈琲館森ノ宮店さん


ホームページを記録
http://www.piloti-hall.jp/gekijyo/


中にドリンクを売るお店有り コーヒーで300円くらいだったか、、けっこう良心的な値段設定
パンを売っていました どうも近くのホテル阪急インターナショナル のパンではないかと、、ケーキ類でなかったので、買いませんでしたが、、
もちろん、座席は飲食禁止(梅芸 幕間はOKらしい)
座ってゆっくり食べるスペースはほとんどない 壁横のカウンター等でみなさん食べていらっしゃいました(3階等高いところには座るところあり)
芸術劇場のほうだけ、 500〜1000円くらいのお弁当販売ありましたが、常設かは不明です


2016年春閉館予定らしい
会場内(座席)飲食禁止
入って左側に売店有り
コーヒー ジュース等350円
酒類豊富(ビール500〜1000円 ワイン800〜2000円)
サンドイッチ等450円くらいででていました
椅子も少々あるものの 基本カウンターで立って食べるスタイルになります
1階後ろの席 傾斜少なくみえにくいです
トイレ女性用半分以上和式スタイルです(いまどきめずらしい)



傾斜強めで後ろのほうでも見やすい
売店有り コーヒー400円 ビール600円 サンドイッチ等軽食の販売は(今日のところ)無し マフィン300円 ドーナツ200円(2014年8月)
売店付近に立って食べられるタイプの机が少々あり



2015年2月追記

客席での飲食は禁止
ACT カフェにありました 案外関西と同価格だったのでびっくり

珈琲は300円チーズケーキは350円でした
お皿にTBSさんの赤いマークつき
長さ10cm 高さ4cm 上面黄色いうっすらやきめ
底面と側面に本当にうすーーい台あり クッキー生地の柔らかいタイプ
チーズ部分はやや黄色 クリームチーズメインタイプ
ねっとり系〜ぼろぼろくずれる生地
酸味無し ナパージュなし あまさひかえめ
関東くわしくないので、どこのケーキかはまったく検討つかず、、


公演にちなんだものもだしているところがすごいです(2015年1月〜2月)

http://www.tbs.co.jp/act/cafe/
「メンフィス」スペシャルメニュー
◆サムデイ(レモネードラズベリーティー)  550円(税込)
甘酸っぱさが特徴の爽やかなドリンク
ハッシュドポテト メンフィススタイル(BBQ味) 350円(税込)
メンフィスの名物BBQをACTカフェ流にアレンジ! 
◆メンフィス名物! デルレイズセット
オリジナルドリンクとポテトのセット

  • 四季劇場 夏

場所がわかりにくい 劇場自体がひろいとおりから1本はいったところにある
かなりラフなつくりの劇場
1階席前方端はみえにくいとのことで、販売していないみたいです
一階には劇団四季のDVDをうっているブース(こちら閑散) 公演グッズをうっているブースの2つあり(こちらみえないほどぎゅうぎゅう)
階段をのぼり、 2階のロビーにいくと カフェスペース(といっても、販売していてロビーでたべるのだけれど、、)
あり
行列するとその行列は階段をおりて一階方面まで
ヴィ・ド・フランスさんのブース有り 珈琲300円ほか ヴィ・ド・フランスさんのパンの販売がありました(2015年1月〜2月)

オリックス劇場観劇時の昼食

ホームページに全然説明がないので覚え書き
ただし、これは、2014年5月時での記録ですので、その後どう変わるかは不明です
客席で飲食はダメ 劇場内での飲食禁止
廊下に椅子はない よって食べにくい
トイレが分散し 廊下にかなりトイレ行列ができているので 立ち食いもしにくい
よって、
何も書いていないけれど、ゆいいつ食べられると思われる所は 中2階客席後方のラウンジのみ
表に2つの看板有り
TULLY'S アイスコーヒー すっきりとした苦み 香ばしいアロマ 300円
    本日のコーヒー アラビカ豆100% タリーズ独特の香りと味をご堪能ください 300円
といかにも タリーズ
これを買わないとラウンジに(入り口が狭い)はいれないのか?とおもうけれど
もう一つの看板は
ペットボトルドリンク販売 
 エビアン200円
 おーいお茶250円
 TEA'S TEA 250円
 ビタミンフルーツりんご 250円
 ビタミンフルーツオレンジ 250円
そして
お菓子 各商品200円

何のお菓子があったのかはみなかったので不明ですが、、
お食事とかかず、お菓子とかいてあることから考えて パン おにぎり系は期待しにくい

ラウンジは窓側に立食でたべるテーブル カウンター的に2列
その他 同様に はいって右側 立食で食べる丸テーブルいくつか、、


昼ご飯は施設内で買う予定にはしないほうがよさそう
おしゃれなイタリアン カフェ等もおおいけれど 
土日祝日は休みが多いので要注意


本町からだと セブンイレブンファミリーマート
四ツ橋からだと ファミリーマート ローソン デイリーヤマザキがあるので そこらで仕入れるか


本町側に
スターバックスコーヒー 西本町店
ドトールコーヒーショップ 本町店
フレッシュネスバーガー 船場
タリーズコーヒー オリックス本町店
ロティロティ 西本町店
Ants' coffee company
カフェ・ド・クリエ 西本町店 日曜休みでした
カレーハウスCoCo壱番屋 中央区本町4丁目店
カレーハウスCoCo壱番屋 西区阿波座一丁目店


四ツ橋
上島珈琲店 四ツ橋
8b DOLCE (エイトビー ドルチェ)
北欧カフェ 心斎橋店
Sweet BearCafe
スターバックスコーヒークリスタ長堀
スターバックスコーヒー四ツ橋
すき家 四ツ橋駅前店


2016年11月追記
この間 タリーズさんのポスターをよくみたら
ラウンジでお買い求めでないお弁当等のご飲食はご遠慮いただいております
劇場内は飲食禁止となっています
と書かれていました

その日 お菓子はありましたが パン等はなく
バームクーヘンや レーズンサンドクッキーがありました

兵庫県立芸術文化センター内でのチーズケーキ

ひさしぶりに兵庫県立芸術文化センターにいきました
中ホールも大ホールもイグレックさんの ベイクドチーズケーキが中で食べられるようになっていました
これは以前2009年ブログに書いた ベイクドチーズケーキだと思います
なんと、破格値 200円
陶器の皿にプラスチックフォーク 飲み物は400円〜(ごめんなさい 飲み物注文してもうけがでるように設定しているのでしょうね、頼みませんでした)
イグレックのベイクドチーズケーキでヨーグルトの酸味もあるとボードに書かれていました
長さ6 高さ3.5cmくらい
NYチーズケーキタイプでどっしり濃厚 このあいだのフェスティバルホールで スフレチーズケーキ500円から考えると とても安い、、

すごく近くに
イグレックテアトル(igrek THEATRE)さんがあるからイグレックさんのケーキが劇場内でたべらるのでしょうか?
劇場外の
イグレックテアトルさんの窓際のカウンター(店に行く通路にある)では サンドイッチが売られ 飲みものと簡単な軽食がたべられるようです
たしか、ここのカウンターでは 卵系のサンドイッチが
劇場内の売店ではカツサンドが600円ででていたようにおもいます(10月現在)
観劇前にイグレックテアトルさんの店内でお昼をたべましたが、、一口ビール300円 柚サイダー300円というのがでていました(ランチタイムと書いていました)
以前は600円くらいのカクテルがあったようにおもいます。だいぶ頼みやすい値段になってきました。
以前は ミネラルウォーターを 購入しないといけませんでしたが
今回はしばらくしたら、無料のお水がでてきました。
方針転換されたのでしょうか 関西でミネラルウォーターは大変評判が悪いですから(友人たちも2度といかないと怒っていました、、)

レ・ミゼラブル

新しいフェスティバルホールに初めて行きました
客席では飲食禁止 外のソファーやテーブルでは飲食可能
簡単な軽食 ドリンクは売られていました
高級感のある、黒いバーテンダーさんのような格好かたが カウンター越しに飲み物等をサーブしてくださいます
価格は高め

生ビール600円 珈琲やジュースなど400円
スフレチーズケーキ500円 サンドイッチ(丸いパンにチキンがはさんであるようにみえました)500円
アイスクリーム400円 プレッツェル200円
お弁当は地下のコンビニでお買い求めくださいとのことでした
カウンターのそばにはテーブルがたくさんあるものの、立食です
うーん、500円のチーズケーキね 一見100円チーズケーキ風にもみえたもので、かいませんでした。
休憩時間はすごい行列でした。
客席は1〜3階までかなり傾斜がついていたのでみやすかったです
ただ、合間にずいぶん注意をしていましたが、前の席の人が背もたれをはずれて前屈みになるとみえませんが、、



夕方公演にいきました
NYの公演とちがっているな と気づいたのは、
子役がアンコールにでてこないところ 時間制限でしょうか 活躍したのにかわいそう
大八車にさかさの、アンジェラス ガブローシュは日本ではあとからそこにのせられました
酒場のシーン 盲人の黄色いカナリア ひき肉にされる時 黄色い羽がとんでいました こんなのありましたっけ?
司教さんがガブローシュとなかよしの学生さんも役替わりでえんじてられましたが、日本では別々の人 つまり日本の方がキャストが多いのか?

前に見た時はエポニーヌやファンティーヌがジャンバルジャンの隣りであったように(昔見た帝国劇場)おもいましたが、
今回はかなり端の方で、おじぎの順番もかなり、前の方でした


こんなチラシがでていました Les Miserables TRICOLORE新聞

しりませんでした
そうとしっていれば、、毎回さがしまわりますのに、、
ミニエピソードがかかれていました
1番新しい映画の司教さん演じたコルム・ウィルキンソンさんの歌声が高く澄んで綺麗なので あの、ジャンバルジャンの高音の曲ができたのだとか、、
うーん、
そんな関係でコルム・ウィルキンソンさん出演されたのでしょうかね、、
映画で見ると 教会は大変立派で司教さんも恰幅がよく とても、最後のお宝 銀の食器とはおもえなかったんですが、、
あと
楽器の編成がかわったこと 歌詞の変更 ヴァルジャンのキーとカフェソングがオリジナルキーにアップしたことなどもかかれていました。


フェスティバルプラザ限定オリジナルメニューというのがあるらしく ホームページ チラシがありました

それが、各店舗やる気がないようで、、、

  • ポワールさん

エポニーヌの 恋心チーズケーキ 441円
元のケーキ フロマージュロックフォール 
ここでは、ケーキのなまえのところに この名前がでていました。
もともと有ったケーキに別名をつけただけのようではありましたが、、フランスブルーチーズですし これは、うれしかったです
詳細は明日

あとのせられていった 

  • 2階 フェスティバール&ビアホールさんの ミリエル司教の「慈愛に満ちたスペアリブ」 1418円

もとは 淡路さんの猪豚をつかったスパイシースペアリブなんですが、、
17時からメニューで
しかも、店頭にも、メニューにもなんにも、このなまえかいていないところが、、、
味はおいしかったですが、、、

他にも
地下1階 ピッツェリア&バールさんは、 ABCカフェ風の極上煮込み料理カチャトーラ 1600円
地下1階 バールジェラテリアさんは、 心やさしい少女コゼット夢のパフェ 600円
地下1階 キッチンジローさん     ガブローシュイメージ 勇敢プレートなどなど、、

つれには ミリエル司教はスペアリブ 食べるかな〜〜?? といわれてしまいましたが、、
うーん、そうかも、、
まあ楽しければいいのですが、、やるきのなさが あまりにみえみえで、、関連メニュー?に別名つけただけじゃね、、、


関連メニューって
1番覚えているのは
2009ブログに書いた
兵庫県立芸術文化センター内のおしゃれなお店
イグレックテアトルさん
公演記念ランチ しめのチーズケーキ公演は ウエストサイド物語
左にチョコでウエストサイド物語の模様を

こういうのだと、おおお、、っとおもうのですが、、
せめて レミゼのカードくらいはつけてほしいなっと、、、

サンフランシスコのオルフェウムシアター

新しい演出のレミゼラブル(Les Miserables)公演があるので、立ち寄る
Orpheum Theatre
サンフランシスコ名物のケーブルカーが走るにぎやかなエリアの南西15分程歩いた所である
しかし、、有名な テンダーロイン地区という とっても危ない地域であるらしい
にぎやかなケーブルカー通りでも 紙コップをもって、小銭をねだる人や
店の外のテーブルに むりやり賭け事を持ち込んでいちゃもんをつける若者などを見かけたこともある
劇は20時開演である レミゼは長いので 帰りは23時頃ということに、、
目の前右前方に ミニュメトロの駅(といっても、路面電車のちょっと高くなっただけの歩道のようなものである)があるが、、
さて、そこで待ったものか、雑踏にまぎれてホテルに帰るべきか、、、
劇場はメトロのあるにぎやかな通りに面してあった 
途中の噴水の裏 小便の香り にぎやかにさわぐ 若者たち というより、ちょっと退廃ムードと喧嘩の匂い、、??
なるほど、ちょっと雰囲気が違う 歩道が日本の歩道の3〜4倍と広いので 怪しい気配を感じたときは早めに歩道の反対側を歩く
あれ、ストリップ劇場みたいなのが あったな、、


Orpheum 劇場は美しい 
次回はライオンキングらしい チラシが置かれている

劇場の扉はまだ閉まっている この前のエリアはひろく、ここは、怖くない プログラムとCD販売の教卓くらいのテーブルがでている

30分ちょっと前くらいに開場
Tシャツ等も売られている
one day more とか 24601 とか よく知っている人でないと いまいちピンと来ないTシャツも有り
ちなみに 日本のジャンバルジャンの 囚人番号は24653 音楽に合わせにくいのでですかね、、英語版は24601
NYと同じように 無料のパンフレットが配られる
20ドルの有料パンフには 世界での公演がのっている(だから日本ものっている)

アメリカの劇場は内部も装飾が華やかである でも、とっても古いので装飾がおちてこないかしら、、、とも思いました。
NYと同じく 2階席の前に 指揮者がうつるモニターが2つ設置されていました。
2階はかなり、後ろの方に後退しています 3階はもっとです
トイレは 女性用ですが 不思議な作りで 1階に8人 横の階段をおりて9人分 劇場側は振り分けをしないので、へんなならびになっていました
スタートは NYとおなじく 突然暗くなってはじまります 休憩後も同じ 休憩は15分程
飲み物を買っている人が多いです
NYと違ったのは アンコールで1回また、でてきて アンコールにこたえていたところ
子役はこんな遅くでも出演できるのですね
4人程でていました コゼットとエポニーヌ ガブローシュと 後一人 とっても背の小さな子供でした。
歌や演技がうまいのは わかっていることですし、よー表現できませんので 新演出で変わった点で
気づけた所だけ
オープニングが船になりました。ジャンバルジャンは右の前列中央より 最初は台詞がないのでどれがジャンバルジャンだか?
そのころは、ジャンバルジャン丸坊主でした
歌は一緒だと思います
戦う者の歌がきこえるか 行進のシーン 後ろのスクリーンで行進しているかの様に景色が動く
右と左に バルコニーがついた 3階まであるついたてのような物ができました 
左は2階にバルコニー 右は 1階アーチ型の柵 2階バルコニー 3階窓
つまり、ジャンバルジャンが マリウスをかついで逃げる時 床があかないタイプの劇場でもここを下水の入り口とできる
バリケードシーンの簡素化 開店は右90度 左90度くらい 回る舞台でなくても上演可能に
なので、アンジェラス逆さ吊りなくなっちゃった つまりバリケード内部だけしかみえない
よって、 ガブローシュの活躍がなくなる 向こうでうたっている声が聞こえるだけ
戦乱の終息後に大八車に はみでて逆さ吊り格好のアンジェラスと 座っているガブローシュが運ばれるのがみえる
ジャベールみなげ フライイング少し有り 橋が上がるのは一緒
そんなに、日本のも覚えていないので わかったのは、それくらいでしょうか
つまり、設備の簡素な劇場でも上演できるように 工夫されたのだとおもいます。
帰りはできるだけ 人ごみの中央にはいれるよう 努力して 歩いてかえりました
女性だけのグループなのに けっこうドレスアップ ピンヒールで歩く ご婦人もあり
10人くらいで 歩道にたむろってたのしく宴会している若者有り、、
歩道をさけたり なんとかかんとか、繁華街までたどりつく 何事もなかった、 用心しすぎたか??
ちなみに 写真にうつっているポスターはNYでかいました
結構小さめポスターですね
しかも 厚紙で分厚いのです。


いや、、、
在サンフランシスコ日本国総領事館
Consulate-General of Japan in San Francisco
のサイトでは警告がでていた
http://www.sf.us.emb-japan.go.jp/archives/PR/2008/pr_08_0630.htm
”テンダーロイン地区では薬物に関連した犯罪が多く発生し、また、ハンターズポイント地区では発砲事件が多く発生していますので、夜間はもちろんのこと、日中であってもできるだけ立ち寄らず、出かけなければならないときは、徒歩は避け、タクシー等を利用しましょう。 ”
って、
ああ、何事もなくて、よかった、、、

ブロードウェーミュージカルの無料プログラム

日本では幾分劇場にいったことはあるものの、ブロードウェーでは、初めての観劇
もちろん、トニー賞のころ放映されたのを録画したDVDを見て予習をし CDで 日本語版の歌も聞き込んで 映画があるものは、映画も見て、準備
同行者(脚本をアマゾンで買い予習 英語の歌詞の予習も万端)の中で1番不勉強だったのはたぶん私、、語学力もたいしてないぶんリスクはあるのに、、楽しめるか??
劇場はオフブロードウェーも含め すべてバーコードタイプの入館でありました
チケットは引き換えタイプのものもあれば、自分で印刷した e-ticketタイプのものもあり

人気の演目は定価で、人気のないのは1月くらい前からディスカウントにでてきます
たいがいは、1コーナーに グッズ売り場 1コーナーにバーカウンターがあります 休憩時間にはバーカウンターには行列
まず、指定された扉から入る そこの係員さんが(ここの方もプログラムをもっいました、ここでくださいとあせって言ったらあっちでもらいなさいといわれました)が 
あちらの係員の所へいけと指示 席の1番近くの係員さんが 無料のプログラムをくれます(これは、地方公演 オフブロードウェーとも同じ)
すっごくドレスアップした人もいれば、 つっかけに半ズボンの人も有り
2階のせり出しの前に テレビモニターが2つほど有って 舞台の人はそこのテレビ画面で指揮者を見ます
開演の放送もなく、突然暗くなって劇ははじまります
タイムテーブル無し
休憩も突然に休憩 時に 無料のプログラムに 15分休憩とかかれていることもありますが、書いていないことも有り、、
女子トイレが少ない、、、 個室が5個だけとか、、、もちろん大行列 日本では個室20とかざらにみているので おどろくばかり、、
トイレ休憩に行くつもりなら、act1の最後の歌を覚えておいて走るしかない、、

2階席でみました けっこう高いところで、 バルコニーにたつエビータよりもっと高い位置になります
ここの監視のおばさまが1番きびしくて、劇の最中も 客席にライトをあてては、(たぶん写真の光をみつけたのでしょうね)注意をされていました
トイレはガラス扉をでて廊下を20m以上いったところに、左翼に個室4個 右翼4個 これだけの個室でたりるのか?もちろん休憩時はものすごい行列 男性トイレも行列 
キャストに関しては 無料プログラム(1番最後の写真参照) WHO'S WHO IN THE CAST に、今までにでていた劇やどこで勉強したかなどが書かれています
この冊子 分厚いものの、ほとんどが広告で、、時に舞台裏写真がのっているものもありますが、重要なのは真ん中の数ページだけ
でも、無料はうれしい。
アンコール 最後はかなりの人が立っていました 2階席になると、立ってない人もちらほら、、、

  • MEMPHIS SHUBERT THEATRE

ジュニアーズ横の扉が楽屋口
券を買ったときはそんな気配はなかったものの、なぜか買っていた日が千秋楽になっていました。
まだ、当日券もあったようですが、、、
楽屋前には 柵が少々 気軽にでてきては ポスターにサインする たぶんお兄さん役と 掃除係のお兄さん役の方 あれ、もう開演30分前くらいなんですが大丈夫なんでしょうか?
バラの花束をもち 出演者にそれぞれ1本づつ配ってはだきついているおばさまあり
うーん、千秋楽といっても ものものしくないのね
2階席最前列は 文字を書いた札をもっている団体あり
歌がおわるたんびに とびあがっているおばさまが 1階中央プレミアムシートの付近に
フィナーレで 歴代の人々もきていた(たぶん先代のヒューイはいなかったとおもう)ようですが、アンコールで何回もでてくるでなし、、
フェリシア役の方のスピーチがあり、作者などスタッフの紹介もありましたが、けっこうあっさりと終わりました。
もちろん客席は総立ちでしたが、、、。

  • GHOST Lunt-Fontanne Theater

4列目からがプレミアム席 その1つ前の席でみました ほとんど最前列(プレミアよりは安い席になる)
主人公が死んだ(つまり床に倒れたわけだ)ところはみえませんでしたが、それ以外は非常によくみえました やはり前だと迫力が違います
英語が少々わからなくても つたわる密度がちがうので、、
ここでも、終演後は総立ちで皆拍手 悪役に対する拍手が少ないのは勧善懲悪主義のアメリカらしいとも、、、
近代的で綺麗な劇場 女性トイレの数も多い
死んだ人が入れ替わる 扉のくぐり抜け 手紙がおりたたまる 椅子がうごく 突然宙づりになる 天国に旅立つ(たぶん背中にライト&あるいている映像をあて、映像だけ上向けにうごかしている)前列と後列に ムービングウォークのようなしかけ とにかく、しかけのすごい劇でした もちろん歌の迫力もすごかったですが、、
かなり前からディスカウントされていたようですが、当日は入りもよく なかなか良い劇でした
お金がかかりそうなのと 最後の占い師さんの黒人特有のパンチの有る歌をうたいこなせるか があるので、日本にくるか微妙そうですが。

  • WICKED GERSHWIN THEATRE

非常に綺麗な劇場で 早めにいれてくれます ただ、客席内には入れないので ロビーでまっていたり、グッズを見たり
Defying Gravity とかかれたTシャツなどあえいましたが いまいち買いたいデザインは少ない(単に日本人好みでないだけかも)、そのわりには高価で 普通のTシャツが20ドルくらい この倍の39ドル位する
プログラムは歴代のグリンダ エルファバがのっている 
今回 無料のプログラムに(エルファバ役 急に代役らしい) 紙がはさまれている でも、すごい声量迫力でしたが、、層があついですNY
ここの劇場 かなり傾斜がきつい これは、1階も2階もである とてもみやすい 
2階でしたが、ドラゴンを操作するおじさまがみえました
トイレは1階の後ろの階にはなく、2階の外にしかありません右翼に個室3個 左翼に個室3個 これ以外に有るのかは不明 こんなんで、まにあうのか?
もちろん、休憩時間には 長蛇の列
Popularでは、四季で見たようなベッドに手をついて踊るところはありませんでした ユーチューブでみるとKristin Chenoweth さんなども かなり自由にかえてやっているようですね。
ラスト 総立ち 学生さんで叫んでいる人もちらほら、、とうぶんロングランは続きそうですね。

  • RENT NEW WORLD STAGES

オフブロードウェーになります
地下2階くらいにあるコンクリートばりの近代的な劇場
同じ階の隣りで アベニューQをやっていました 
かなり舞台は狭い 車つきの台を動かして工夫 
売り子のおねーさんが客席でも 飲み物やプログラムを販売
グッズ売り場もありました 外のお土産売り場では売り切れのTシャツもありましたが、ここではいろんなサイズそろっていました 
となりのアベニューQのグッズ売り場も簡単にいくことができます
雪をひろってきました 1幕の最後にふらせます 日本の紙吹雪とはまったくちがうものです 木工用ボンドをはがしたような形状のもの
Seasons of Love はキャストの中で1番歌がうまい人が歌うそうで(同行者におしえてもらった)今回はメインキャストでない方がうたわれていました。
休憩時間に 掃除機ですっていました。
モリーンの演説で大爆笑がおきていました。訳をよんでも、これのおもしろさが いまだにわかりません 感覚の違いを強く感じます
感動のシーンのはずが客席爆笑とかいうこともあり、笑いの感覚は国民性だなと、、(ラスト付近 ミミがよみがえったときに爆笑が、、)
最後はもちろんここでも、みなさん、客席も総立ち。感動の表現方法が大きいので、よけいにそうなるようです
エンジェルの服装(ドレスアップしたところ)がいままでにみたことのないバージョンで素敵でした。


余談 
ミュージカルの楽譜が1番多かったのは ブドードウェーと49stにある コロニーというお店でした。
あまりに多すぎて 目的をもっていかないと さがせませんが、、


朝はやくから劇場前に並ぶ人々有り(エビータは毎日そうだった)、 学生さんなどに対して、安い当日チケットがでているのか?
時間的余裕があるなら こうやって、みることもできるのでしょうね、
ただ、物価がとっても とってもとってもたかいので、それをなんとかしのげるならでしょうが、、

梅田芸術劇場近くでランチが食べられる所


**http://d.hatena.ne.jp/taberunodaisuki/20170727/p1
上記に 梅田芸術劇場近くでランチが食べられる所 2017
に更新しました 書き換えられないほど情報が古くなったので、、




梅田芸術劇場に行く時 昼から公演が多いのですが
いつも、昼ご飯を食べる所で 迷うので
ネット上に検索しやすい 覚え書きを 作っておこうとおもいます


シアタードラマシティー前 ちゃやまちアプローズタワー地下のお店(ホテル阪急インターナショナルのあるビルの地下飲食街)
B1 floor map

  • 株式会社 家族亭 梅田茶屋町

大阪府大阪市北区茶屋町19-19ちゃやまちアプローズタワーB1
営業時間11:00〜21:00定休日:不定
http://kazokutei.co.jp/shop/kazokutei_shops.html

  • 梅田 土佐料理 司 茶屋町店  B1

月〜土11:15〜22:00(L.O.21:00)
日・祝11:15〜21:30(L.O.21:00)  無休 (2月、8月、12/31〜1/3を除く)
http://r.gnavi.co.jp/k375200/

  • 名代とんかつ かつくら 梅田茶屋町

11:00〜22:00 (L.O.21:00)
ランチ営業、日曜営業
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27008406/

  • 珈琲館 茶屋町アプローズ店  B1

平日 09:00〜22:00 / 土日祝 09:00〜22:00
http://www.ufs.co.jp/shop-search/shop_id/220

  • ライブ&レストラン fun time Bonilla

営業時間? 日曜日 昼に 洋食のメニューはでていましたが、、
http://www.bonilla.jp/shop.html

11:00〜14:30
17:00〜23:00(L.O.22:30)
http://r.gnavi.co.jp/k682810/

07:00〜23:00
http://www.starbucks.co.jp/

  • ソルビバ 梅田店 SOLVIVA

大阪市北区茶屋町19-1 梅田芸術劇場1F 隣り 
ランチ 11:00〜15:30 (L.O.15:00)  カフェ 14:00〜17:00  ディナー 17:00〜23:00 (L.O.22:30)(モーニング 土日祝のみ 9:30 から営業)
http://www.solviva.net/shop/solviva/index.html
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27009923/

  • ホテル阪急インターナショナル

カフェレストラン 「ナイト&デイ」(一階)
フルオープン 10:00〜22:00(L.O 21:30)  ランチバイキング 11:00〜15:00(L.O 14:30)
ランチは バイキングしか やっていないわけではありません。
http://www.hhi.co.jp/web/restaurant/84/index.html

  • イタメシヤ ラ・パウザ 茶屋町店  (向かいのビル2階)

大阪府大阪市北区茶屋町15-30 SMK梅田ビル2F  11:00〜23:00
http://r.gnavi.co.jp/k531121/map/

11時くらいからオープン 
http://nu-chayamachi.com/guide/lunch.html

  • 阪急 カッパ横町

11時くらいからあいている店も有り
http://kappa.hankyu.co.jp/map.html#

  • ガスト 梅田店

大阪府大阪市北区豊崎3丁目1−26
平 日 : 24時間
土 曜 日 : 24時間
日 祝 : 24時間
http://www.skylark.co.jp/gusto/

大阪府大阪市北区豊崎3-9-1
11:00〜23:00 土日祝は 10:20 から営業中!(ご入店は、閉店の30分前迄)
年中無休
http://www.kura-corpo.co.jp/map/tenpo_map2.php?c=124
http://www.kura-corpo.co.jp/index.php

大阪府大阪市北区茶屋町15−5
朝5時から
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/map/map.php?strcode=27127

大阪府大阪市北区芝田町1−1−3阪急三番街内B−62
阪急三番街の1階。阪急電車茶屋町口出口下車1分の所
6:30〜22:30
http://standard.navitime.biz/lotteria/Spot.act?dnvSpt=S0039.0000133033&bcCode=00007400&flow=st&bcKwd=%94%7E%93%63

休み時間は 座席で食べられます 上演中は不可
劇場内入り口付近で お弁当をうっています
近くにコンビニも有り 
中の売店はサンドイッチ程度

シアタードラマシティー 座席での飲食禁止でした。ホールではたぶん可能



2014年7月追記
シアタードラマシティー前 ちゃやまちアプローズタワー地下新店舗開店

  • 沖縄料理しーさ 茶屋町店  B1

営業時間 11:00〜23:00(L.O.22:30)
年中無休
http://r.gnavi.co.jp/48azjsre0000/

営業時間  11〜14 16〜23時(2014/7/8pre openの黄色いチラシより転記)
http://www.t-cb.co.jp/sakan-umeda.html(本店のホームページ)